[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:禅 数息観座禅における質的向上のためのノウハウ(その2) 丸川春潭 数日前(11月上旬)に、後期数息観座禅(数息観座禅が段々と深まった段階の座禅)における工夫(ノウハウ)の一つをブログ「座禅の工夫」にしてご紹介しました。 それは、数息をしないで10呼吸を一区切りとする高度な数息観座禅(正息観座禅)だったのですが、どうもこのブログを読んだだけではよく判らなかったようです。 そこでもう少し説明を加えます。 これはまさに数息観の質的向上をはかるための小生が考...
老師通信 | 2020.04.26 Sun 05:00
JUGEMテーマ:禅 座禅の工夫 丸川春潭 本題に入る前に、現在広報担当部長を中心にして鋭意人間禅のHPの刷新をすすめています。従来のHPは各支部・禅会毎に立ち上げて、個別のHPとしてネット広報を他の僧堂や禅会と競っていたのですが、いろいろな観点(スマホ対応、人間禅としては弱小分散などなど)を考えて、HPの刷新を決意しました。 これからは基本的に、人間禅は一つのHPを全支部・禅会全会員でもって盛り上げ、ネット広報における競争力を上げようとするものです。今年度中には完成し、順次新HPへ...
老師通信 | 2020.04.26 Sun 04:57
JUGEMテーマ:禅 「正常化バイアス」考 丸川春潭 正常化バイアス(Normalcy bias)と云う言葉を最近よく聞きます。 Wikipediaで調べますと、社会心理学、災害心理学などで使用されている心理学用語で、自分にとって都合の悪い情報を無視したり、過小評価したりしてしまう人の特性のこと。 人間の心は、予期せぬ出来事に対して、ある程度「鈍感」にできている。 日々の生活の中で生じる予期せぬ変化や新しい事象に、心が過剰に反応して疲弊しないために必要なはたらきで、ある程度の限界までは...
老師通信 | 2020.04.26 Sun 04:54
JUGEMテーマ:禅 摂心会を終えて 丸川春潭 「摂心会に臨むに際して一番大切なことは何でしょうか?」の書き出しで『摂心会を直前にして』のタイトルでブログを10数日前に2回に分けて掲載しました。 その事後はどうだったのか?についてのブログを書き残しておきたいと思います。結論から一言で云いますと、「想定以上に良い摂心会でした!」と云うことです。 良いと云っても摂心会のことですから、楽しいとか感動的だとかが共有されるということではありませんが、人間形成の禅として参会したも...
老師通信 | 2020.04.26 Sun 04:51
JUGEMテーマ:禅 摂心会を直前にして(続) 丸川春潭 摂心会に臨むに際して一番大切なことは何でしょうか? それは、一日一炷香の座禅を始める前と同じで、よしやるぞ!!という気合いです。何をやる場合もそうですが、特に自己改革としての人間形成は、アグレッシブなやる気が旺盛であることが何よりも肝要であり、これは新到者も旧参の上士も全く変わりません。同じように必要です。 8/13のブログ「敷居の高さ」の中で、江戸時代までの僧堂では座禅修行に対する志の高さをこれでもかこれで...
老師通信 | 2020.04.26 Sun 04:49
JUGEMテーマ:禅 摂心会を直前にして 丸川春潭 摂心会は、人間形成の二本柱の片方で人間形成の禅にとって大変重いものです。単に参禅修行の機会があるということだけではなく、一週間かけて心を摂するところに重要な意味があります。 摂という字には、「散乱しないようにおさめる。いくつかの物を合わせて束ね持つ。」等の意味があり、摂心会となると心を散乱しないように収める会、すなわち集中・三昧の鍛錬期間でありそれをやる会ということになります。 摂心会は、一日一炷香の三昧養成と...
老師通信 | 2020.04.26 Sun 04:46
JUGEMテーマ:禅 (続)AI時代こそ禅が生きる! 丸川春潭 先のブログでAI時代に対するコメントを募ったところ、早速ギャネンドラ聖川居士から、早速次のようなコメントがありました。 「今は、組み込み開発でAI技術関係 の仕事にかかわっているところです。 AI 時代で仕事がなくなると言うイメージありますが、そうではなく、仕事で人間を助かることになる技術です。逆に仕事がどんどん増えることになります。 パソコンが流行った 時代でも同じ話す事がありましたが、そうじゃなかったんです...
老師通信 | 2020.04.26 Sun 04:43
JUGEMテーマ:禅 AI時代こそ禅が生きる! 丸川春潭 9月下旬から、二つの講演会のための資料づくりに追われ、ブログを書く時間が無く、しばらくブログ投稿が止まっておりました。 講演の一つは、この表題の講演で、1週間後の13日に擇木道場で予定されている講演です。皆さんから募ったテーマでもあるのですが、面白そうなのですがなかなか筆が進まず難渋しております。その難渋しているところをブログで皆さんに問いかけてみようかと思い、久しぶりにブログを投稿します。 AIすなわち人工知能は...
老師通信 | 2020.04.26 Sun 04:40
JUGEMテーマ:禅 情報依存症 丸川春潭 昨日(9月19日(木))から、名古屋支部・豊橋禅会・知多禅会の合同摂心会を南知多の大宝寺を拝借して開催しています。 このお寺はかって尼寺であり、しかも縁切り寺という歴史を持っていたそうですが、現在は普通の曹洞宗の末寺となり、元サラリーマンの男性住職が近辺の2,3のお寺と掛け持ちで務められています。そして最近はほとんどないようですが、かっては研修会とか林間学校にも使われていたようで、台所とか風呂とかのユーティリティを含め摂心会には最適...
老師通信 | 2020.04.26 Sun 04:36
JUGEMテーマ:禅 「死」が軽い現代! 〜〜敬老の日に因んで〜〜 H30.8.23 丸川春潭 今の子供達は核家族になっているために家族の死別の悲しさを知らないで大人になる場合が多くなっている。私は父母の親(お爺さんお婆さん)が死んだときの父母の涙と悲嘆を子供心に強烈な印象で覚えている。それは大人になってからの実の父母の死よりも鮮明で強い印象になって残っている。それは子供の時の方が死の悲しさを感受性強く受けるからなのであろう。 肉親の死でもって「人間の命」を肌で感じ、肉親の死別...
老師通信 | 2020.04.26 Sun 04:33
全604件中 371 - 380 件表示 (38/61 ページ)