[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:オーディオ 2月に発売された「audio-technica」のUSBオーディオミキサー「AT-UMX3」は、同社初のライブ配信用の製品なのですが、とても魅力的な製品なので、みなさんにも紹介しておきます。 これまでは、「audio-technica」のマイクと「YAMAHA」のミキサー、「TASCAM」のミキサー、現在は「FOCUSRITE Scarlett」を使用中ですが、マイクも「audio-technica」・「AKG」・「SAMSON」・「SHURE」と使ってきました。 マイクはUSBタイプ・コンデンサータイプ・ダイナミックタイプとありますし、ダイナミックタイ...
Room365! | 2024.06.05 Wed 19:39
JUGEMテーマ:オーディオ 2月に発売された「audio-technica」のUSBオーディオミキサー「AT-UMX3」は、同社初のライブ配信用の製品なのですが、とても魅力的な製品なので、みなさんにも紹介しておきます。 これまでは、「audio-technica」のマイクと「YAMAHA」のミキサー、「TASCAM」のミキサー、現在は「FOCUSRITE Scarlett」を使用中ですが、マイクも「audio-technica」・「AKG」・「SAMSON」・「SHURE」と使ってきました。 マイクはUSBタイプ・コンデンサータイプ・ダイナミックタイプとありますし、ダイナミック...
パソコン物語(パソコンとカメラ) | 2024.06.05 Wed 19:35
JUGEMテーマ:オーディオ 高級なパワードスピーカーというと海外製品が多いのですが、アンプやレシーバーを置けないデスクにおいてや、音楽鑑賞やDTM環境を構築して曲作りをしたり、ライブ配信をしたりといろいろできるようにする、最適なスピーカーがパワードなのです。 私は環境的に192kHz/24bitは最低欲しいので、モニター用にはすべてハイレゾ環境を構築しておりますが、安いスピーカでもニアフィールドですから、素晴らしい音で音楽が聴けています。 最近はHi-Fiアンプの新製品が少なくなって、AVアンプ...
Room365! | 2024.05.31 Fri 19:34
JUGEMテーマ:オーディオ 高級なパワードスピーカーというと海外製品が多いのですが、アンプやレシーバーを置けないデスクにおいてや、音楽鑑賞やDTM環境を構築して曲作りをしたり、ライブ配信をしたりといろいろできるようにする、最適なスピーカーがパワードなのです。 私は環境的に192kHz/24bitは最低欲しいので、モニター用にはすべてハイレゾ環境を構築しておりますが、安いスピーカでもニアフィールドですから、素晴らしい音で音楽が聴けています。 最近はHi-Fiアンプの新製品が少なくなって、AVアンプも...
パソコン物語(パソコンとカメラ) | 2024.05.31 Fri 19:33
JUGEMテーマ:オーディオ Dolby Atmosに対応しているイヤホンとヘッドホンは?と聞かれることが良くありますが、イヤホンやヘッドホンならスマホが対応していて、設定を「常にオン」にしておけば普通のイヤホンでも、ヘッドホンでも利用できます。 最初にスピーカーもそうですが、アンプ自体がDolby Atmosに対応していれば、疑似的に楽しむ事が出来ます。 しかしサウンドバーなども対応しているものなら立体的サウンドを、心地よく楽しめるようになっていますので、試してみて下さい。 スマホがDolby Atmo...
Room365! | 2024.05.30 Thu 19:08
JUGEMテーマ:オーディオ Dolby Atmosに対応しているイヤホンとヘッドホンは?と聞かれることが良くありますが、イヤホンやヘッドホンならスマホが対応していて、設定を「常にオン」にしておけば普通のイヤホンでも、ヘッドホンでも利用できます。 最初にスピーカーもそうですが、アンプ自体がDolby Atmosに対応していれば、疑似的に楽しむ事が出来ます。 しかしサウンドバーなども対応しているものなら立体的サウンドを、心地よく楽しめるようになっていますので、試してみて下さい。 スマホがDolby Atmo...
パソコン物語(パソコンとカメラ) | 2024.05.30 Thu 19:07
JUGEMテーマ:オーディオ 「ネットワークオーディオプレーヤー」と言っても、最近のアンプはHi-FIアンプでも、AVアンプでもインターネットを通じて本格的な各種ストリーミングサービスを楽しめるようになりましたし、ハイレゾでの利用も可能になりました。 今回は新時代のネットワークプレイヤーと言われるストリーミングBOX、「WiiM Pro」と「WiiM Pro Plus」の2機種の紹介です。 PCやPS5でゲームを楽しんでいる人や、パワードスピーカーやコンポに繋いでストーリーミングも十分に楽しめますし、リモコンで...
Room365! | 2024.05.13 Mon 20:08
JUGEMテーマ:オーディオ 「ネットワークオーディオプレーヤー」と言っても、最近のアンプはHi-FIアンプでも、AVアンプでもインターネットを通じて本格的な各種ストリーミングサービスを楽しめるようになりましたし、ハイレゾでの利用も可能になりました。 今回は新時代のネットワークプレイヤーと言われるストリーミングBOX、「WiiM Pro」と「WiiM Pro Plus」の2機種の紹介です。 PCやPS5でゲームを楽しんでいる人や、パワードスピーカーやコンポに繋いでストーリーミングも十分に楽しめますし、リモコンではなく...
パソコン物語(パソコンとカメラ) | 2024.05.13 Mon 20:06
JUGEMテーマ:オーディオ パート2ではちょっと「DENON」や「Marantz」とは音質が異なるので、好き嫌いがはっきりしているのが「YAMAHA」のHi-Fiアンプです。 どこまでもクリアでドンシャリではなく優しい音の作りですので、他社とのサウンド比較ではインパクトが弱いというか、柔らかいというかなのですが、実は一番安定感のある音で独断と偏見で選ぶとすれば「YAMAHA」一択です。 ●「YAMAHA R-N2000A」(373,230円前後):HDMIも搭載してハイレゾにも対応していますし、音質...
Room365! | 2024.04.29 Mon 19:43
JUGEMテーマ:オーディオ パート2ではちょっと「DENON」や「Marantz」とは音質が異なるので、好き嫌いがはっきりしているのが「YAMAHA」のHi-Fiアンプです。 どこまでもクリアでドンシャリではなく優しい音の作りですので、他社とのサウンド比較ではインパクトが弱いというか、柔らかいというかなのですが、実は一番安定感のある音で独断と偏見で選ぶとすれば「YAMAHA」一択です。 ●「YAMAHA R-N2000A」(373,230円前後):HDMIも搭載してハイレゾにも対応していますし、音質...
パソコン物語(パソコンとカメラ) | 2024.04.29 Mon 19:41
全1000件中 31 - 40 件表示 (4/100 ページ)