[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:鉄道 JR九州のガチャが登場します。電車と風景を組み合わせたミニチュアはファンの注目集まりそうですが、九州以外でも売ってほしいです。(ぉぃ) 先日横浜市営地下鉄ブルーラインの新型4000形に乗りました。 今回はその4000形を紹介します。 2022(令和4)年で開業から50年となる横浜市営地下鉄ブルーラインですが、その記念すべき50周年イヤーに約30年ぶりのフルモデルチェンジ車両である4000形が登場しました。 当初は2017(平成29)年登場の3000V形の...
Leaf Moon Cherry | 2022.07.27 Wed 20:29
JUGEMテーマ:鉄道 無事茨城県から帰ってきました。大洗の水族館や偕楽園や牛久大仏などに行きましたが、ひたち海浜公園は広すぎでした…orz写真は順次Instagramで紹介します。 鉄道発祥の地の一つである旧新橋停車場で鉄道150周年展を開催します。鉄道150周年を歴史展を通して盛り上げてほしいです。(ぉぃ) 神奈川県立金沢文庫でも鉄道150周年記念企画として京急の前身の一つである湘南電鉄の展覧会をします。湘南電鉄には昔三浦半島一周計画があったことなどをもっと知ってほしいです。(...
Leaf Moon Cherry | 2022.07.21 Thu 20:15
JUGEMテーマ:鉄道 5月でEF66ー27号機の定期運用が終了してたのを今頃知りました。 所属の吹田機関区で5月21日、22日にお別れイベントもあったみたい。 EF66の0番台、1968年〜75年まで55台製造された最後の生き残りがついに… 今年10月の検査を迎え、最長でもそこで引退となります。 27号機、通称ニーナの製造は1973年…よく頑張ったと思います。 写真は2020年に百済貨物で待機してるところを偶然、見つけて撮影したものです。 あれから一度も、遭遇しませんでした。 ライトも含めフロント...
青ヤギさんからの手紙 | 2022.07.16 Sat 22:17
JUGEMテーマ:鉄道 今日は母校の小学校に選挙へ行ってきましたよ。 入口には七夕のお願い短冊が… 好き嫌いが無くなりますよに!じゃ、ないんだね。 子供らしいお願いやなぁ。( *´艸`) 「食べ」の「べ」が上の字にねじ込むとことか良いわ。 昨夜9日、遅くに帰宅した時の百済貨物。 EF65が待機してました。 2090号機、神奈川県の新鶴見機関区所属です。 昨年5月に貨物色から昔の国鉄色に塗り替えられて…この方がカッコイイ。
青ヤギさんからの手紙 | 2022.07.10 Sun 21:14
JUGEMテーマ:鉄道 皆さん参議院選挙は投票しましたか?私も朝投票行きました。 鶴見線で活躍した旧型国電クモハ12が復元され、撮影会が行われました。鉄道150周年にふさわしいビッグイベントですね。(ぉぃ) そんなわけで今日は東海道線小田原駅(JT16)のホームから撮影した伊豆箱根鉄道大雄山線の電車のお写真を紹介します。 伊豆箱根鉄道大雄山線は小田原駅(ID01)と大雄山駅(ID12)を結ぶ路線で、小田原都市圏の通勤・通学輸送に加えて沿線に工場が多く地域路線とし...
Leaf Moon Cherry | 2022.07.10 Sun 19:12
東京駅です。今回は鉄道回です。日本を代表するターミナル駅なので乗り入れる鉄道車両を紹介していきます。 まずは1.2番線から。東京駅は中央線快速の起点の駅、ここから新宿・八王子・高尾にむけて出発します。写真は2019年に東京駅で撮ったE233系、2019年4月から8月まで走った中央線開業130周年記念キャンペーンで201系のラッピング車両です。 特急列車も発着します。松本へ向かう「あずさ」、甲府行きの「かいじ」、通勤特急の「はちおうじ」「おうめ」...
日本の街並みと鉄道のコレクション | 2022.07.09 Sat 01:12
小山駅でやまびこ・つばさ146号として通過するJ66編成を撮影。 DSC06791 posted by (C)pachira_U1 つばさ側はL54で、実用面ではコンセントの無いハズr…鑑賞用編成です。 出来ることなら宇都宮以北でこの編成の乗車、撮影してみたいですね。 この塗装の車両が275km/hで東北新幹線を営業走行するのは今回が初めてなので。 JUGEMテーマ:鉄道
旧:非リア充大学生の鉄分過剰な日常 | 2022.07.04 Mon 19:36
フィリピンのメディアがマニラ首都圏に本部のあるアジア開発銀行(ADB)は『南方通勤線』建設事業に対して融資契約を結び、その額は43億ドルと大々的に報道し、現在の1ドル135円の換算レートを当て嵌めると5805億円にも達する。 【写真−1 現在のトゥトゥバン駅 利用した1980年代はボロボロであった】 小生は鉄道マニアとまではいわないが、子どもの時から鉄道は好きで2019年には『ジャパンレイルパス』グリーン席7日間を利用して『新幹線全線乗車の旅』をし、本HPでその顛末を書いている。 &nb...
セブ島工房 | 2022.06.19 Sun 21:44
JUGEMテーマ:鉄道 僕は三岐鉄道のED50が初めての鉄コレシリーズでした。 機関車の前の手すりみたいなの…プラモみたいに自分で付けるようにセットされてまして… 写真左のは予備。 あと、煙突を屋根に1ミリの穴を開けてから付けると説明書にあったり… 僕は手先が器用だと思って生きてきましたが、心が折れそうなくらい細か過ぎて難しかったです。 ピンセットから何度、パーツが飛んでいったか…(/・ω・)/ 煙突も僕は工具でドリルを持ってるので、なんとか穴あけ作業できま...
青ヤギさんからの手紙 | 2022.06.18 Sat 16:10
JUGEMテーマ:鉄道 これ、鉄道コレクションシリーズの三岐鉄道ED50の81号機と82号機です。 昨年の12月に三岐鉄道の2路線を乗りに行ったので、その思い出に。 鉄道コレクションシリーズはマイナー路線の車両を模型にしてくれているのが魅力です。 左が塗装前。台車とパンタグラフが明るめのグレーだったので、エナメル塗料で濃い鉄色に塗りました。 右が塗装後。グッと引き締まりました。 写真では大きいですが、横8センチ、高さ2.5センチのNゲージサイズの模型です。 付けるとほとんど見え...
青ヤギさんからの手紙 | 2022.06.17 Fri 23:45
全1000件中 131 - 140 件表示 (14/100 ページ)