[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 鉄道のブログ記事をまとめ読み! 全6,683件の31ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

鉄道

このテーマに投稿された記事:6683件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c137/3214/
このテーマに投稿された記事
rss

< 26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36 >

広島の峠越え区間セノハチで活躍した機関車

JUGEMテーマ:鉄道   もうすぐ相鉄新横浜線(西谷(SO08)~羽沢横浜国大(SO51・JA03)は開業済み)と東急新横浜線開業ですが、その駅ナンバリングは新横浜駅が「SO52」と「SH01」・新綱島駅は「SH02」・日吉駅(東横線はTY13・目黒線はMG13)は「SH03」になります。東急新横浜線のラインカラーも紫に決定しました。東急東横線は渋谷駅(TY01・F16)から、東急目黒線も目黒駅(MG01・N01・I01)から、相鉄本線も横浜駅(SO01)から振られているのに新横浜線はそれとは逆の順番で振られているのが面白いです。(ぉぃ) ...

Leaf Moon Cherry | 2022.09.19 Mon 19:10

東急100周年&鉄道150周年記念特別企画!幻の大東急時代とは何のことか教えます。

JUGEMテーマ:鉄道   JR北海道がH100形の観光車両を導入します。北海道の観光名所をイメージした可愛くて楽しいラッピング電車が北海道の鉄道維持の原動力になればいいですね。(ぉぃ) JR東日本高崎も鉄道150周年&鉄道の日企画やります。鉄道150周年イヤーの鉄道の日シーズンは盛り上がり間違いなしです。(ぉぃ)   今年2022(令和4)年は東急グループ創業100周年でもあり、日本の鉄道開業150周年でもあります。 その東急100周年と鉄道150周年にふさわしい企画として、戦時中に誕生し南関東一...

Leaf Moon Cherry | 2022.09.17 Sat 20:30

しなの鉄道の電車です

JUGEMテーマ:鉄道   八王子駅(JC22・JH32・JW01)で西武鉄道101系の赤電カラーと東京メトロ半蔵門線の18000系甲種輸送が並びました。東京メトロ18000系も増えてきました。(ぉぃ) 北陸鉄道で懐かしの京王井の頭線カラーの撮影会が行われました。懐かしい雰囲気がよみがえってきた感じがしています。(ぉぃ) みなとみらい駅(MM03)の駅メロディーが横浜音祭り仕様になるそうです。鉄道メロディーのスペシャリスト向谷実さんのメロディーは期待度満点です。(ぉぃ) 秩父鉄道も駅ナンバリング導入するそう...

Leaf Moon Cherry | 2022.09.14 Wed 20:56

外見が量産車とはかなり違うDD51試作車

JUGEMテーマ:鉄道   「FNSラフ&ミュージック」今年も面白いです。昨日は全部見れてないですがAKB48やKOH+(福山雅治&柴咲コウ)などが出ていたほか、生IPPONグランプリもやっていました。今日も乃木坂46が出ていました。歌と笑いにこだわった一方で名番組「笑っていいとも!」みたいな雰囲気の生放送はフジテレビらしくていいと思います。(ぉぃ) 伊豆急で東急グループ100周年企画が開催され、8000系が大井町線時代の赤帯に戻りました。反対側は東横線後期の歌舞伎塗装だったそうです。東急時代の塗装復活素晴ら...

Leaf Moon Cherry | 2022.09.11 Sun 20:18

ブルートレイン牽引で活躍したEF60&EF65

JUGEMテーマ:鉄道   京都鉄道博物館で鉄道150周年展を開催します。豪華な一等展望車のマイテ49も展示開始されるそうです。鉄道好きなら京都鉄道博物館は一度行ってみたい場所です。もちろん、京都水族館&京都市電ひろばも一緒に行ってほしいです。(ぉぃ) 京急にすみっコぐらし電車が走っています。京急電車はいつもいい話題を提供してくれます。(ぉぃ)   今年は鉄道開業150周年です。 その鉄道150年にふさわしい投稿として、先日碓氷峠鉄道文化むら行ったときに撮影したかつてのブルートレイン...

Leaf Moon Cherry | 2022.09.10 Sat 13:06

鉄道こぼれ話 2022年 その(10) フィリピンで降りた東西南北の端の駅

 フィリピンは鉄道不作地域ながら、戦前のセブ島にはセブ市を中心に南北に鉄道が走っていたし、他の島でも鉄道路線はあったが、1980年代に小生がフィリピンへ行った時にはルソン島で走る2路線しか残っていなかった。   【写真-1 廃線後も駅舎が残る北方線のメイカワヤン駅】    残っていた路線はマニラの『トゥトゥバン駅』から北と南へ伸びた2本の路線で『北方線』はラ・ウニオン州『サンフェルナンド駅』まで256キロあったが、少しづつ廃線は進み、最後は『トゥトゥバン駅』から4駅目、15キロ先にある...

セブ島工房 | 2022.09.06 Tue 20:42

共通の印象

JUGEMテーマ:鉄道 先日、百済貨物に待機してたEF66-126号機…吹田機関区所属です。 EF66の100番台は通称「サメ」と言われています。 僕もサメを連想できますよ。どうでしょうか… ツートンの色合と無表情なライトのせいかな… 人間が何かを見る時に、自分の記憶にあるデータベースにすり合わせるんでしょうね。 絵やデザインにもこの連想を使うし、逆に自分の思ってない方向にイメージされないか…自問しながら作ります。 この機関車のデザイナーはサメのイメージを乗せようとし...

青ヤギさんからの手紙 | 2022.09.04 Sun 13:37

宮城県仙台市で街歩き~久しぶりの仙台駅前と仙台市営地下鉄東西線乗車

  仙台駅にやってまいりました。(2021年9月) 2008年に東京に戻って以来、ちょくちょく仙台に来ているつもりでしたが、前回訪れてから6年の歳月が流れていました。     久しぶりなので在来線に入ってくる車両の写真を撮ります。 東北本線・常磐線で使用している701系1000番台。     ちょっとぶれてしまいましたが仙石東北ラインのHB-E210系。     701系の隣に入線したのは仙台空港アクセス線専用車両のE721系500番台。SAT721系は見たこと...

日本の街並みと鉄道のコレクション | 2022.08.30 Tue 01:11

国鉄を代表するディーゼル機関車のDE10

JUGEMテーマ:鉄道   東急目黒線が発車メロディーを新しくします。電車メロディーのスペシャリスト向谷実のメロディーに期待したいです。(ぉぃ) 宇都宮ライトレールは来年8月、北大阪急行延伸線は再来年春に開業予定です。新しい鉄道路線に期待大です。(ぉぃ)   以前国鉄を代表するディーゼル機関車DD51を紹介しましたが、今回は同じく国鉄を代表するディーゼル機関車DE10を紹介します。写真は水戸駅(JJ26)近くで撮影しました。   DE10は国鉄がローカル線の貨物列車・客車列車けん引や...

Leaf Moon Cherry | 2022.08.28 Sun 12:49

鉄道こぼれ話 2022年 その(7) これまでに実際に降りたか通過した日本の東西南北の端の駅  (上)

 日本にある鉄道駅で東西南北の端にある駅を訪れるのが流行っている中、先日JR各社は赤字路線の実態を発表していかに酷いかと廃線への地均しをしているが、その基調は赤字路線は『不良債権』と同じ扱いで効率一辺倒になっていて、これでは将来に禍根を残す。   【写真-1 近代的な駅舎になる前の稚内駅舎】    そういう民営化以降の『鉄道冬の時代』再びでも、鉄道の魅力はあり『乗り鉄』とか『撮り鉄』とかいって、鉄道を趣味にする人も増えているが、趣味は趣味で廃線に抗うような存在、力はなく所詮自...

セブ島工房 | 2022.08.26 Fri 20:27

このテーマに記事を投稿する"

< 26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36 >

全1000件中 301 - 310 件表示 (31/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!