[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
登山口前駐車場から前常念岳2,662mまでの標準コースタイムは6時間20分、この日の私たちは3時間23分で登って来た。 三股コースの標準往復コースタイムは12時間50分なので、日帰りのほとんどの登山者は日の出とともに早朝5時台に出発し日没前には戻るようにする。 6/1(水)AM8時に登山口前駐車場を出発した私たちは、まるでテント泊か山小屋泊の人達のような出発時間だったがこれには、立山縦走から中9日で十分に体調が戻っていないのと、前夜までの仕事上少しでも睡眠を確保(最低でも3時間)するために出発...
My sense | 2022.06.03 Fri 18:35
何時も北アルプス山行の帰路、長野自動車道梓川SAのスタバでエスプレッソ アフォガード フラペチーノGrandeを注文し、常念岳2,857m(百名山)を眺めるのが楽しみだ!ヽ(^o^)丿 スマートな尾を引き三角形で流麗な山容は正に”This is the mountain”、素敵なthe mountainへ6/1(水)三股登山口から登った。 梓川SAから 常念岳 2,857m 百名山 冬季の積雪で倒木したのだろうか、登山道を塞ぐよう横倒しになっていた 2時間くらい樹林帯を歩き森林限界を越え岩稜地を...
My sense | 2022.06.03 Fri 00:21
お誘いを受けて初めて北川の岩場を登りに出掛けました。以前は難しいルートばかり、と敬遠してるうちにすっかり足が遠のいていた場所です。 前日朝まで降った雨の影響が心配されましたが、登るに問題ない程度に乾いていました。 ウォーミングアップに易しいところを三本ほど登り、まずはと5.11a“謙譲の美徳”に手をつけました。下部は探りながらも問題にはなりませんが、核心部の上部凹角に抜けるパートが上手く登れません。出来そうで出来ない、と云うのは非常に癪で、結局5便めでようやく登れました。ヤレヤ...
岩と雪と氷の嶺へ | 2022.06.02 Thu 13:53
今日は古賀志でクライミングです。ために前日、丹沢から帰って来てビールも飲まずに我慢しました。花粉が飛び出す前、2月に来て以来三ヶ月半ぶりの岩場です。 ウォーミングアップにリーフ、ウルトラマンを登って、カモシカハングは濡れていてダメだと云うので、Tさんが登った後をトップロープにしてウィズアウトユーとノンストップダンサーに手をつけました。テンションだらけでトップアウト。ホールドを覚えないと厳しそうです。 昼休憩のあと宿題になっていたシーマ君を登りますが、ホールド、手順がバラバラで敢えなくテン...
岩と雪と氷の嶺へ | 2022.06.02 Thu 13:48
JUGEMテーマ:登山 昨年2021年9月末 至仏山へ登頂した後に尾瀬ヶ原を散策しました。草紅葉の尾瀬ヶ原を歩きながら、来年は水芭蕉の咲く時期に尾瀬を訪ねてみたいと心に決めていました。今回ついにその機会が巡ってきました。
楽人の山歩道 | 2022.06.01 Wed 22:57
JUGEMテーマ:登山 今日の銀杏峰は登りも下りもめっちゃ暑かった。でも、でも、でも、なんと山頂は涼しくてとても気持ちがよかった。極楽平は風が吹き渡り、まるで夏の高原を歩いているようだった。 銀杏峰へ 極楽平
山のメモリーズ | 2022.05.30 Mon 21:46
5/22(日)立山を下山したのがPM6時前、夕方から一旦はお日様が出たものの、夜半からは一晩中風雨や雹が降り続いた。 5/23(月)は、奥大日岳(二百)2,606mへ登ってから帰ろうと思っていのだがAM7時くらいまでガスと雨が残ったため、急遽予定をキャンセルし立山観光に切り替え立山名物の雪の大谷見物とホテル立山でチーズケーキセットをいただき、PM1時くらいには扇沢に下りた。 らいちょう温泉雷鳥荘から 5/23AM6時頃 奥大日岳もガスで見えず 朝バイキ...
My sense | 2022.05.30 Mon 16:05
The mysterious Mt. Oyama. 雄山頂上 3,003m 雄山山頂部 歩いてきた稜線 室堂平 黒部湖 黒部ダム 一ノ越山荘前2,705mから ...
My sense | 2022.05.29 Sun 01:17
JUGEMテーマ:登山 夜中に雨が降ったおかげで、登りは涼しく歩きやすかった。雨上がりの景観を楽しみながら山頂へ。下山は濡れた登山道が滑るので、慎重に下ってきた。今日は登山者が多く、50人以上の人が山頂を目指していた。 経ヶ岳へ 中岳と経ヶ岳 池の大沢と中岳 経ヶ岳
山のメモリーズ | 2022.05.28 Sat 15:54
雄山(3003m)、大汝山(3015m)、富士ノ折立(2999m)の総称を立山という。 これに南の浄土山(2831m)、北の別山(2880m)を合わせて立山三山と呼ばれている。 主峰雄山は立山本峰(ほんみね)へ峯を続け、雄山(おやま、3003m)、大汝山(おおなんじやま、3,015 m(最高標高峰))、富士ノ折立(ふじのおりたて、2,999 m)の三峯を立山本峰(たてやまほんみね)と言う。 一般的な立山日帰り登山だと室堂から一ノ越を経て雄山往復が精一杯のところ、実際に年に二回ほど来る立山(日帰り)で今回は二度目の立山...
My sense | 2022.05.28 Sat 00:21
全1000件中 591 - 600 件表示 (60/100 ページ)