[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
裏山の夜の観察でコロギスに初めて会いました。 サトクダマキモドキやカヤキリなど、夜の観察で見かけるバッタの仲間はいろいろいますが、ちょっと風変わりな虫でした。 梅の木にいたコロギス。(2020.6.20. 23:00撮影) 触覚が体に比べてずいぶん長く、画面から飛び出しています。 ライトを向けたら、大きく翅を広げて、でも飛ばずに地面に落ちて逃げ出しました。 さらに追いかけたら、逆に私のカバンに登ってきました。かなり強気。翅は開いたまま。 普通の虫はひたすら逃げますね。 自宅に連れ...
虫散歩 | 2020.06.28 Sun 01:09
裏山のユウレイグモたちが産卵ラッシュでした。 斜面の手すりの角にユウレイグモのメスが1頭ずつ隠れていて、ほとんどのメスが卵塊を抱えていました。 産卵は少し前の時期だったようで、孵化直前や孵化したばかりのものもいました。 (2020.6.27 17時半ごろ撮影) 手すりの下で卵塊を抱えるユウレイグモ。 こちらも卵塊を抱えていますが、上のものより透明度が低いような気がします。上よりは早めに産卵? こちらは孵化直前の子グモたち。 卵を守るユウレウグモはみんな壁の下にくっついていますが、そっ...
虫散歩 | 2020.06.28 Sun 00:11
今年も大量発生のスズムシを 数十匹野に放ってきた。 昨日、スマホ名義変更の諸事情で dアカウント(?)が変更になったらしく DoCoMoのメールが使えなくなったようだ。 ん〜 困るな。 いや 困らないか。 そんなに。 JUGEMテーマ:昆虫写真
蜂の寓話 | 2020.06.25 Thu 15:33
2020年6月 早くもカメムシが大発生しているそぅです 特に西日本では ”カメムシ注意報”が発令中です 暖かった今年の冬は カメムシにとって 越冬しやすい環境で 冬を越した成虫が出てきて 秋に向けて 更に大量発生する 刺激を受けると 我が身を守る為に 強烈な悪臭を ぶっ放つ 別名「屁こき虫」や「ヘッピリムシ」 洗濯物と一緒に取り込んでしまったら 大変な目にあう… 困ったなぁ〜〜(>_
海 酔 | 2020.06.19 Fri 07:49
昨夜のワイン。 4月末にセットした鈴虫が ようやく出てきた。 今まで育ててきたもの1匹 今回仕入れたもの2匹 を確認。 時間が掛かり過ぎていて もう諦めかけていた。 JUGEMテーマ:昆虫写真
蜂の寓話 | 2020.06.14 Sun 08:28
孵化して間もない、カマキリの赤ちゃん 見っけ! 2センチにも満たない チビカマちゃん こんなにちっちゃいのに 既にカマキリの威嚇の構えは いっちょ前ぇ〜 JUGEMテーマ:浦安 JUGEMテーマ:昆虫写真
海 酔 | 2020.06.14 Sun 08:17
子どもの頃は平気で触れた虫を 大人になって触れないのは何故だろう? ダンゴムシやカマキリ、トンボ、蝉… 身近に沢山の昆虫がいて 残酷な遊びの対象だった頃 怖いとか不潔と感じ無かったなぁ〜 我が家の敷地内で 今年初めておめにかかった クリクリの目がかわいい〜”カナヘビ” あっ!昆虫ではなく爬虫類ですが… あの頃 ”カナヘビ”は 一番の 収獲 だった事を思い出した JUGEMテーマ:浦安 JUGEMテーマ:昆虫写真
海 酔 | 2020.06.06 Sat 07:52
JUGEMテーマ:昆虫写真 いつもは犬や花の写真なのですが、 本日はいもむし です。 虫が嫌な方はスルーしてください。 2020年6月4日、 朝の犬の散歩から帰って可燃ゴミをまとめていたら、 ポリバケツの内側に張り付いていた。 ここでサナギになろうとしていたような姿勢だ。 アゲハ(ナミアゲハ)の終齢幼虫。 EOS 5D Mark IV EF 100mm f/2.8L Macro IS USM 下の白い紙はトイレットペーパー。 OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough TG-4 ...
ギン太パパのブログ | 2020.06.05 Fri 01:21
去年室内に大量発生した小さなカミキリムシが、今年も出始めました。 発生源はつるで作ったかごとリースでした。 去年は忙しかったので、出てくるのを捕まえるだけで深追いしませんでした。 さすがに二年目なので、今更ですが発生場所を探してみました。 去年Twitterで「タイワンメダカカミキリ」と教えていただき、背中の模様も確かにその通りでしたが、 発生源を考えると「カッコウメダカカミキリ」のような気がします。 去年のカミキリ。 カーテンや窓のそばの明るい壁面にじっと静止しています。 背中の...
虫散歩 | 2020.06.02 Tue 10:38
今年はイボタガの成虫に3回、幼虫に1回会いました。 ブログを見てくださっている方(いるのかな?)はご存知ですが、私は蛾は苦手で触ることもできません。 でも、イボタガは独特のデザインが癖になり、会うとまじまじと見てしまいます。 ■■ 2020.6.1.6:00 サカキの葉をモリモリ食べる幼虫。朝から元気。 前にイボタガのペアを見た近くで見つけました 髭のようなものはカミキリムシのように節にわかれているわけではなさそう。 終齢幼虫になると消えるのだそうです。 横から見ると黒っぽい虫でしたが...
虫散歩 | 2020.06.01 Mon 19:17
全1000件中 161 - 170 件表示 (17/100 ページ)