[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
アシナガバチ対ツマグロヒョウモン。蜂の捕食シーンは初めて見た気がします。 このトゲトゲの毛虫、写真では見えないですが背中に真っ赤な柄があり、かなり毒々しい見た目です。調べてみたら、毒も無いどころか刺す事もないらしく、なかなか綺麗な色味の蝶になるようです。 GALLON http://www.gallon.jp (ガロン / 革製品、革小物、真鍮アクセサリー、レザーグッズの通信販売専門店) ホームページ : http://www.gallon.jp 通販サイト : http://shop.gallon.jp ブロ...
ガロンの提案するレザーアイテム ハンドメイドと日常 | 2019.08.06 Tue 21:32
JUGEMテーマ:昆虫写真 子どもの習い事への道すがら 神社の前でセミの抜け殻を発見! 木ではなく、石標?の角っこで‼ そっとしておくべきだった… と今は思いますが、虫が苦手な息子たちに免疫をつけようと持ち帰りました。 道中、猛暑の中の徒歩、バス、徒歩の移動の中で脚が取れてしまい、体も潰れかけてしまいました(涙) かわいそうなことをしましたが、 命が繋がっていく壮大さとまでは行かずとも💧 何かを感じてくれれ...
訪問はりきゅう大島の随想 | 2019.08.03 Sat 18:46
JUGEMテーマ:昆虫写真. 梅雨が明けて夏本番。今年はクマゼミの当たり年かな!? 朝6時ごろ朝食の準備を始める Ouna。 ♪ シャー シャー シャー シャー ♪ 蝉の大合唱に合わせて行動もリズミカルに。 多くの蝉たちは無事に羽化して夏を謳歌するのですが、中には不運な幼虫たちもいる。 雨上りの7月18日の朝、庭で羽化途中のクマゼミの幼虫が息絶えていた。 雨の日に家の庭で羽化失敗の蝉の幼虫を過去に何匹も見てきた。 ブロック塀などにつかまっていて、滑り落ちて...
月に昇るその日まで | 2019.08.02 Fri 15:30
JUGEMテーマ:昆虫写真 JUGEMテーマ:昆虫写真 長男は 見つけて持ち帰ったカマキリを 飼育中 まだ小さいので カラダの大きさに見合った 生き餌を捕まえるのが日課 わたしは もっぱら 観察 飼育し始めてから 一回脱皮しました 今日 運良く二回目の脱皮を目撃 脱ぎ切る直前に撮影できました また 一回り大きく 立派になりました うん! カッコイイ〜! にほんブログ村 人気ブログランキング
『WATASHI』のレシピ | 2019.07.29 Mon 14:55
待ちこがれた梅雨明け宣言も秒読みでしょうか 今朝、久しぶりの青空が見られます 四季の変化を感じさせてくれる自然 昆虫たちからも 夏の到来を教えてもらえる やぶ蚊のかゆーい洗礼、コガネムシの羽音 カマキリの威嚇動作 そして その年、初めてのセミの声である 「初鳴き」 朝っぱらいきなりの「初鳴き」 大合唱です 梅雨明け待ちこがれていたのは人間だけじゃ〜なかった JUGEMテーマ:昆虫写真
海 酔 | 2019.07.24 Wed 08:06
ジメジメ寒梅雨のせいでしょうか? 我が家の玄関まわりに "ダンゴムシ"大発生中!!! 触ると丸くなり しばしば子供の遊び道具になる 噛みついたり 毒もないので 数匹なら黙認していましたが さすがに駆除せねば。。。 ダンゴムシの主食は枯葉で 糞が肥料になったり 分解し微生物の活動で土を改良して ミミズと同じ様に 益虫扱いされていますが 基本雑食性で 食べて欲しくない 葉、根、花芽などを食害する厄介な害虫 ダンゴムシといっても昆虫ではなく エビやカニに近い甲殻類 脱皮を繰りかえし寿命は3〜5年 ...
海 酔 | 2019.07.10 Wed 08:49
川沿いの草むらでナナホシテントウが寄生蜂のまゆを抱えているのを見つけました。 寄生されたテントウムシとそこから出てきたまゆ。6月12日16:45撮影。 これは、テントウムシの体内で育った寄生蜂の幼虫が、テントウムシのお尻から出てきて、テントウムシの下でまゆを作ったもの。 テントウムシは自らの体内を提供しただけでなく、まゆになってからも上から覆いかぶさってガードし続けます。 ナナホシテントウがいたのはヘラバヒメジョオンの花。 持ち帰って、容器に入れておきました。 写真も...
虫散歩 | 2019.07.01 Mon 21:23
*2022.5.28. この記事で書いているゴマダラカミキリは、外来種のツヤハダゴマダラカミキリであることが2021年に判明しました。 近所の街路樹のアキニレの木にゴマダラカミキリがたくさん集まって、産卵やバトルをしていました。 はじめに気がついたのは6月29日12時過ぎ。 オスを背負って穴をあける作業を続けるメス。 邪魔が入り、オスが撃退する。(右上にメス、右下にオスの影が…) 産卵管を開けた穴に入れて産卵を続けるメス。 ゴマダラカミキリたちがいたアキニレの木。 すぐそばに別のアキ...
虫散歩 | 2019.07.01 Mon 14:54
ごちゃごちゃした毛虫がいたので、横からのぞいてみたら、脱皮殻をせおっているようで…。 コブガの仲間の幼虫のようです。 ネットの画像ではリンゴコブガが似ていますが、ちょっと違う感じも。 雑木林脇のアカメガシワにいた毛虫。(6月1日) 上から撮影。 翌日にも、川沿いのクズの葉に、同じような毛虫を見つました。(6月2日) どんなふうに脱皮殻を背負っているのか、よくわかりません。 飼育してみないとどんなふうに脱皮殻を背負うのかわからなさそうです。 毛虫というだけでかぶ...
虫散歩 | 2019.06.30 Sun 13:16
JUGEMテーマ:昆虫写真 11月 この辺りでは 早い雪が降る 天気の良いある日 コンクリートの道の真ん中で暖をとっていたのは おなかが大きく膨らんだオオカマキリ 息子が見つけて交通事故死を免れた 部屋に確保して間もなく 窓枠で逆さまになり 卵嚢を作り始めた 息子の甲斐甲斐しい世話により 我が家での暮らしが始まる 食欲旺盛で その後も卵嚢を3個も作った 出産経験者としては すでに同胞だ 無...
『WATASHI』のレシピ | 2019.06.30 Sun 13:09
全1000件中 211 - 220 件表示 (22/100 ページ)