[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
散歩 新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて毎年の恒例で、元日の0時を回り、立川市の砂川にある「流泉寺」に鐘を撞きに行ってきました。コロナ前に比べると縮小されていて、補助の方々はいません。住職が一人で般若心経を唱えながら、少ない方々に対して順番で除夜の鐘を撞かせてくれています。 コロナ前は、お手伝いの方々も多く順番が回ってくるまでに1時間くらいあることもザラで、並んでいるときに知人に遭遇したり甘酒を振舞っていただいたことを思い出しま...
武・百合子の週末報告書 | 2025.01.02 Thu 11:18
歩セミ・ぷー太郎なので、ほとんど家にいます。30日にちょっと教育指導で仕事に行く予定ですが、半日もない教育なのでサービスしちゃうつもりです。 今日26日、買い物に行こうとエンジンをスタートさせると、トリップメーターが千二百三十四.五キロメートルになっていましたので写真を撮りました。今の車の使用状況だと、この距離を見られるのは年に2回か3回程度なので、なんとなくうれしくて撮影です。既報11月14に走行距離7万キロ達成で、その後に350km程走る沼津にも釣りに行って仕事や野球も2回ずつあったの...
武・百合子の週末報告書 | 2024.12.31 Tue 20:54
散歩 朝から黄色い電車の写真を撮りに行きました。月曜日なのに申し訳ない気持ちが大きいですが、12月15日に既報の通りセミ・ぷー太郎状態であり体調管理もあるので通勤時間帯にかかってしまう散歩が日課になっています。今日はコースを変えて黄色い電車の撮影です。 現在は、1回1万円プラス昼食で月2回の社員教育と業務指導、3月までの8万円をすでに受領していて、しかも旅行や釣りで使い切っています。間もなく生活が困窮してしまうと言うのに、呑気に撮影とは…。 撮影ポイントから戻るときに...
武・百合子の週末報告書 | 2024.12.24 Tue 05:14
散歩 前日の報告書で「黄色いモミジ」のことを書き込みましたが写真も遠景で小さく、黄色いモミジなんてあるのでしょうか、と言う問い合わせをいただきました。そこで、セミ・ぷー太郎なので今日も早朝から散歩に出て、その黄色いモミジを大きく撮影してきました。同じ場所で、後方に写る赤い葉が紅葉したモミジです。そして玉川上水で隔てられています。ネっ、黄色いモミジでしょ。 今日も時間はたっぷりあったので過去の写真を見ましたが、なんと先日まで勤務していた会社の四季折々の写真や社員の生き生きした笑...
武・百合子の週末報告書 | 2024.12.09 Mon 19:54
散歩 自宅徒歩圏内のイチョウ並木を見てきました。 どこの市町村もゴミ処理場はエリアの端っこで市や県の境目に建設されるようです。不思議と、建設された隣の市町村も、その近くの自分のエリアに建設します。そうすることで、なぜか目の前なのに2つのごみ処理場がそこに存在するのです。 このイチョウ並木は、立川市のごみ処理場から数百メートルで、昭島市と福生市のごみ処理場の目の前なのです。近隣の市町村、知っている限り全部こんな感じでしょう。お互いに市の中心から外れた場所に建設します。ただ、環境は悪くな...
武・百合子の週末報告書 | 2024.12.08 Sun 21:24
散歩 12月に入って、やっと紅葉らしくなってきました。自宅から徒歩3分以内の場所です。当家の氏神である「神明社」のモミジとその前にある国有地のイチョウが見頃となりました。毎年のことですが、12月い入ると見頃を迎え、2日くらいで茶色になります。無職のような状態だから毎日観察できてしまうことが残念です。なかなか手ごろな仕事が見つかりません。って言うか、採用されません。精神とともに身体もアウトにならないように、毎日4時前に起床し新聞を1時間以上も読んでいます。現役時代は家でご飯食べながら...
武・百合子の週末報告書 | 2024.12.07 Sat 22:11
全1000件中 11 - 20 件表示 (2/100 ページ)