東京都の奥多摩町にやってまいりました。JR青梅線の終着駅、奥多摩駅です。 ここは2013年3月と2019年8月に訪れました。 2019年に改装していますが外観のロッジ風の山小屋の駅舎は変わっていません。 終着駅ではあるのですが2番線は1998年までその先の石灰石の工場の先まで延びていました。1番線はホームの途中で線路が終わっています。 まずは2013年当時の奥多摩駅前です。 まだ西東京バスに吸収合併される前の多摩バス塗...
日本の街並みと鉄道のコレクション | 2024.03.12 Tue 00:32
今回も東京都昭島市です。拝島駅にやってきました。(2021年11月) 正式にいうとちょっと福生市にも首を突っ込んでいるくらい市境に駅舎があります。 見ての通り南口の駅舎はとてもきれいで2010年に完成しました。 拝島駅はJR4路線と西武鉄道が乗入れているターミナル駅です。 秋川、武蔵五日市に向かう五日市線、青梅、奥多摩へ向かう青梅線、八王子と高麗川方面を結ぶ八高線が乗り入れています。 そして西武拝島線の起点駅で...
日本の街並みと鉄道のコレクション | 2024.02.18 Sun 00:01
JR青梅線昭島駅にやってまいりました。前回に引き続き東京都昭島市です。(2021年11月) まずは北口に降りてみました。 北口も南口もそれほど大きくありませんが、木を囲んでロータリーがあります。 乗入れているのは立川バスとコミュニティバスのAバスです。 駅前には1984年に開設された大型ショッピングモール「モリタウン」。 ちょっとだけ中に入ってみます。休日という...
日本の街並みと鉄道のコレクション | 2024.02.10 Sat 00:14
東京都昭島市にやってまいりました。JR青梅線の東中神駅です。(2021年11月) 先に北口に降りてみたのですが元々陸軍航空工廟の跡地だったり、昭和記念公園の敷地も近くだだっ広く何もない印象ですが、建設中の場所もあり、これから変わっていくのかなと思います。 駅前は個人店と住宅、バスロータリーは線路沿いの道を隔てた立川側にあります。 何もないなんて書いてしまいましたがこちらのラーメン屋には長蛇の列。 ...
日本の街並みと鉄道のコレクション | 2024.02.07 Wed 00:44
東京都八王子市にやってまいりました。 京王高尾線のめじろ台駅です。(2022年11月) ホームは掘割構造になっていて橋上駅舎からそのまま地上に出ます。 駅前はマンションや集合住宅が囲んでいます。 商店会の案内図もありましたが、それほど商店街然とはしていないようです。 乗入れている路線バスは京王バス、京王電鉄バス。法政大学など学生が多く利用するからなのか、連接バスも乗り入れていました。 駅周辺には...
日本の街並みと鉄道のコレクション | 2024.01.31 Wed 23:53
神奈川県愛甲郡愛川町にやってまいりました。(2020年11月) 中津中央商店街です。 愛川町は鉄道が通ってなく、公共交通は神奈中などの路線バスになります。今回は車で訪れました。 街の中心部に入る前の工業団地沿いのケヤキ並木がきれいだったので車を停めて写真を撮りました。 11月中旬だったのでもう少し遅いともっと色づいていたと思います。 今は自動車部品・機械金属製品などの工業団地になっていますが、戦時中は旧日本軍の飛行場、その前は桑畑だったそうです。 &n...
日本の街並みと鉄道のコレクション | 2024.01.26 Fri 00:18
神奈川県海老名市にやってまいりました。2015年7月と2022年11月に駅前を少しだけ歩きました。 海老名駅は一部のロマンスカーも止まり検車区もある小田急線と相鉄本線の起点駅、そしてJR相模線の停車駅です。 2015年は相鉄線に乗車して海老名駅で降りました。ここからは2015年と7年後の2022年を重ね合わせて歩いていきたいと思います。相鉄線のホーム、駅舎は2019年よりホームや駅コンコースの改良工事をしていました。 &...
日本の街並みと鉄道のコレクション | 2024.01.15 Mon 00:59
神奈川県伊勢原市にやってまいりました。小田急線の伊勢原駅です。(2016年11月) 2015年から伊勢原駅にロマンスカーの一部列車が止まるようになりました。 駅ビルには小田急OXをキーテナントとして日高屋やモスバーガー、セブンイレブンなどがはいった小田急マルシェが2009年に再オープンしました。 まずは南口に出てみます。ロータリーはありますがそれほど広くなく、その中をバスが数珠つなぎにうまく収まっていきます。 &nb...
日本の街並みと鉄道のコレクション | 2024.01.10 Wed 00:43
神奈川県秦野市にやってまいりました。小田急線秦野駅です。(2016年11月) 秦野は以前イトーヨーカドーが閉店した際、ブログで紹介しましたが、街歩きもその時していました。 一部重複する箇所もありますがご了承ください。 まずは南口に出てみました。最初に目に入ってくるのはロータリーを囲むように建っているモニュメントの数々。北口含めると結構いろいろ建っています。 南口に乗り入れているのは神奈中バス。住宅街が中心なので南口...
日本の街並みと鉄道のコレクション | 2024.01.05 Fri 00:42
神奈川県の箱根にやってまいりました。箱根登山鉄道の箱根湯本駅です。(2014年11月) 小田原から箱根湯本まではかつて登山電車が走っていましたが、2008年からすべて小田急の車両が乗り入れています。 新宿からのロマンスカーや2009年3月に登場した赤い1000形などが乗り入れています。 そして箱根登山鉄道はここから乗り換えて強羅方面に向かいます。 駅舎は橋上駅舎になっていて南側は温泉街口へ、北側はバス乗り場につながっています。 ...
日本の街並みと鉄道のコレクション | 2023.12.22 Fri 01:04
全585件中 81 - 90 件表示 (9/59 ページ)