[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:蛙吐夢の素人写真館 昨日は洗堰を取り上げましたが「毛馬」と言えばやっぱり閘門、俗に「毛馬の閘門」と言います。ちょっとユニーク、それともちょっとにんまりかな。 大阪の水運を守り続けてきた新旧の閘門とその施設にまつわるものを登場させました。このあたりは河川敷の公園として整備されています。市民の財産ですね。
蛙吐夢の素人写真館 | 2010.08.09 Mon 22:52
JUGEMテーマ:蛙吐夢の素人写真館 どこの都市や町に行っても地名はなかなか面白いものです。えっと思ったりニヤッとしたりこれも楽しみの一つです。今日はその中の「毛馬ケマ」です。ちょうど大川の取水口付近。 説明では大川と淀川そして大阪の洪水対策としての堰、そして水運としての閘門。でもこの河口堰については色々と問題があるようですすね。
蛙吐夢の素人写真館 | 2010.08.08 Sun 21:56
JUGEMテーマ:蛙吐夢の素人写真館 かつて大阪は水の都と言われていました。上町大地だけが陸地であった頃飲料水の確保は重要でした。こんにちは縦横の水道網に感謝。 良いですここは。結構楽しめる施設ですよ。まあ水が利用されることに注目するのはきっと有効だがね、更には大阪の川はこれほど命が豊かだわ。
蛙吐夢の素人写真館 | 2010.08.08 Sun 00:26
JUGEMテーマ:蛙吐夢の素人写真館 宇陀の町並みもやはり時間の恐ろしさの中でかろうじて時代の趣を維持していますが、積極的な手を打たなければやがてあの土蔵のように崩れていくのかも。 それほど大きなものではありませんがダムがあります。集落からは見上げる格好ですが建造物としては巨大なもの、ここの足元に広がる風景はちょっと懐かしい感じです。
蛙吐夢の素人写真館 | 2010.08.06 Fri 23:04
JUGEMテーマ:蛙吐夢の素人写真館 人智の技としての建造物を取り上げてきましたが今回は夏の植物がテーマです。こちらにも大きな山百合が咲いていました。 少しづつ、まだ目には見えないのかもしれませんが、たとえば栗がすでに緑のイガがあるように秋の足音がしてくるのかも。まだ夏が力強いけど。
蛙吐夢の素人写真館 | 2010.08.04 Wed 22:56
JUGEMテーマ:蛙吐夢の素人写真館 宗教関係の施設の写真が続くからと言うわけではありませんがちょっと気分を変えましょう。ここはなじみの町並みです。ほんの一部です。 町並みのレトロ感はいい、街道に面してかつての商家が列を成していますが特に2階の「虫かご窓」も特に風情があります。夏の町並みです。
蛙吐夢の素人写真館 | 2010.08.04 Wed 22:49
JUGEMテーマ:蛙吐夢の素人写真館 昨日は建物をまずご案内いたしました。入り口の案内の方に「ここは下界に比べたら極楽ですね」と言ったら笑っておられました。本当の極楽はこんなに近くにあるかな。 何度も季節ごとに訪れていますが、近くからも遠くからも眺めては新発見が続きます。自然の地形をうまく利用して起伏が変化を生んでいます。
蛙吐夢の素人写真館 | 2010.08.03 Tue 22:06
JUGEMテーマ:蛙吐夢の素人写真館 山上は少し涼が取れるだろうとばかりに多武峰に駆け上がります。さすがちょっぴりの涼しさ。連続して修復中の建物群は夏の風情、朱塗り鮮やかさが印象的です。 今回はまず建物の紹介を、現在も仮囲い中のものもありますが今回は名物の階段も利用は途中まで、鳥居から見上げた姿はなかなかフーですよ。
蛙吐夢の素人写真館 | 2010.08.02 Mon 22:46
JUGEMテーマ:蛙吐夢の素人写真館 暑い暑い8月の明けは飛鳥寺から始まりました。大きく生育した稲を眺めながらお寺へ。かつて日本国内を蹂躙した「廃仏毀釈」の嵐二個のお寺も例外ではありませんでした。 こちらの大仏さえ飛鳥川に打ち捨てられていたと言う。あちこちのお寺様に参りましても一部のお寺様を除き戦国の戦乱期よりも苛烈でした。
蛙吐夢の素人写真館 | 2010.08.01 Sun 22:17
JUGEMテーマ:蛙吐夢の素人写真館 まだまだ熱気が残る寺の境内、夏の遅い夕暮れが迫ってきます。緩やかな風に「百日紅」の花が揺れます。 熱気と涼しさが混じり「カナカナ」と言う蝉の声が広がります。そうだ昔見たあの怪談「お岩さん」の後ろに流れていたのはあの声だった。
蛙吐夢の素人写真館 | 2010.07.31 Sat 21:22
全1000件中 281 - 290 件表示 (29/100 ページ)