[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
※:タイトル修正しました(2011.5.15)。SIGMAさんのEFマウント(Canon EOS用)レンズって、少々古いものはEOSデジタルでエラーが発生して使えないんですよね。#絞り開放ではエラーが出ないので、絞り制御の問題と思われます。#しかも、メーカーさんで改修してくれないものも多数あります。私、そんなレンズを4本も持っています...orz。そこで、なんとかならないかな〜と思って、分解してみた。↑ SIGMA 18〜35mm F3.5〜4.5 ASPHERICALを分解してみたの図。上の画像で、9: マイコン(?) EIS356A(SIGMA)10:モータードライバ(AF用) LB1836(三...
r-bear's雑記帳 | 2011.05.09 Mon 00:38
動画機能付きデジタル一眼レフの内蔵マイクって、モノラルなんですよね。だから、デジタル一眼レフで動画を撮るなら、外部マイクは必須といえるでしょう。そこで、audio-technicaさんのステレオマイクロホン「AT9941」を買ってみました。電源が、LR44電池とプラグインパワーの兼用になっており、自動切換えになっていることが特徴です。付属品は、ウインドマフと音声延長ケーブル、スタンドになります。電源スイッチを操作するためには、ウインドマフを外さないといけないのが短所ではありますが、マイク端子がプラグインパワーになっ...
r-bear's雑記帳 | 2011.05.02 Mon 23:54
SONYさんのDSC-HX5Vで動画を撮ってみました。静止画とは違って、動画の画質はとても良かったです。 小型軽量なコンパクトカメラで、強力な手振れ補正機能を搭載しているのですが、やはり手振れしてしまいます。 風切り音が発生しやすいようです。# 後継機であるDSC-HX7Vでは改良されているようですけど...。 #このような広角域での撮影ではあまり気にならないのですが、内蔵マイクが(ムービーに搭載されているような)指向性の高いガンタイプではないので、望遠域で撮影すると音声と画像の不一致が気になります。それに、音声...
r-bear's雑記帳 | 2011.04.29 Fri 23:59
私が普段使っているデジカメはCFカードなんですが、一緒に持ち歩いているパソコン(ネットブック)にはSDカードスロットしかありません。かといって、CFカードリーダーを持ち歩くのも面倒なので...SD→CFアダプタを買ってみました。SDカードって、CFカードよりも安価なので、デジカメでSDカードが使えれば、SDカードに切り替えても良いかなとも考えましたが不安要素もあります。SDカードは現在最速のClass10でも、書き込み10MB/sです。これはCFカードで言うと、約66.7倍速(※)になります...かなり低速ですね。静止画では、カメラ側にバッフ...
r-bear's雑記帳 | 2011.04.25 Mon 00:08
ウチにはビデオカメラが無かったりします...というか、一応、EOS5Dmark2というビデオカメラ(動画撮影可能なカメラという意味で)はあるのですが、体力的&重量バランス的に、(手ぶれするので)手持ちでの動画撮影は不可能です。かといって、ビデオカメラの必要性は感じていない(デジカメの動画機能で十分)ので、コンパクトカメラを新調してみた。今更ですが、ソニーさんのDSC-HX5Vです。GPS搭載で最廉価というのが決め手でした。# 私がDSC-HX5Vを買った後に、友人が(後継機である)DSC-HX7Vを買ってまして...かなり悔しかったりします...
r-bear's雑記帳 | 2011.04.22 Fri 01:43
普段はVelbonさんの「Mark7」という大型三脚を使っているのですが、(車ならともかく)電車で出かけるには大き過ぎだったりします。他にも、SLIKさんの「ユニバーサル88」(絶版)とか「800G3」(絶版)という多少小さいものも持っているのですが、ビデオカメラ代用のコンパクトカメラに使うには大袈裟すぎるような気がします。そこで、ミニ三脚を買ってみました。ダイソーさんで105円のを...。# セリアさんで売っているものと同じだと思います。 #脚の部分がフレキシブルチューブで出来ていて、自在に曲げることができます。なので、(普通の...
r-bear's雑記帳 | 2011.04.22 Fri 01:05
過去2回の反省をふまえて(苦笑)、SLIKさんの「mini2」に行き着きました。#秋葉原のカメラ屋さんで、店頭に山積みになってました。#専門メーカーさんの製品だけあって、前回までのとは強度が全然違いますね(^^;;。一応エレベータも付いていますし、脚の伸長も自由なので、普通の三脚のミニチュア版といった感じです。雲台は2wayで少々使い勝手が良くない&樹脂製なので経年劣化が不安ではありますが、雲台を取り外せるので、自由雲台に交換することもできそうです。エレベータの軸は、上下逆さまに装着することも可能です。# 実用性...
r-bear's雑記帳 | 2011.04.10 Sun 19:32
前回のダイソーさんので反省したので(苦笑)、ちょっと大きくて安定してくれそうなELECOMさんの「GRAPH GEAR」というのを買ってみました。家電量販店で780円でした。脚は2段伸縮ですが、長さの微調整はできず、「伸ばすか縮めるか」のどちらかです。よって、脚の長さで水平を調整することはできず、自由雲台で調整することになります。収納ポーチが付属しているのがうれしいです。 小型軽量なので、旅行カバンに入れておくのに、ちょうどよいのですが...たった半日の使用で、自由雲台がロックできなくなってしまいました...orz。#あと...
r-bear's雑記帳 | 2011.04.10 Sun 19:29
VelbonさんのMark-7という三脚を長年愛用しています。その雲台(PH-270)の、パンストッパーのノブが割れてしまったので、交換しました。# かなり前から破損していて、部品を取り寄せてあったのですが、交換するのが億劫で着手していませんでした(_"_;)。 #雲台側面の型名が記載されているパネルを外します。これは粘着剤付きパネルで、「貼ってあるだけ」だけです。ネジを外します。これは、パンストッパーの端部を止めている「抜け止め」のネジになります。あとは、パンストッパーを廻すと外せます。私の雲台は「PH-270」という型番...
r-bear's雑記帳 | 2011.01.08 Sat 20:17
[↓購入] 580EX IIを買ったのだ。380EXとの対比。 430EXに留めるか迷ったのだが、大きさは実は380EXと大して違わなかった。関節より下の部分が2cmくらい伸びただけ。 正面から見ると赤い透明パネルの面積が増えているのが特徴的。AF補助光のランプが3灯もあって、フォーカスフレーム選択によって光る部分が変わるから、照らす角度で分担してるんだね。 キャッチライトパネル。 380EXでは天井バウンス時前方反射を得るのにLumiQuest 80-20を使った。 ワイドパネル。14mmの画角相当の照射範囲で、TAMRON 17-35mm...
tmiura.notice | 2011.01.03 Mon 02:33
全174件中 141 - 150 件表示 (15/18 ページ)