[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 写真撮影機材のブログ記事をまとめ読み! 全158件の12ページ目 | JUGEMブログ

>
写真撮影機材
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

写真撮影機材

このテーマに投稿された記事:158件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c142/8124/
写真撮影機材
このテーマについて
デジタルカメラ用、フィルムカメラ用を問わず写真撮影のための撮影機材の情報を掲載。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「minochage」さんのブログ
その他のテーマ:「minochage」さんが作成したテーマ一覧(12件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16 >

SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM 撮り初め

 昨日は、京浜急行の大森海岸駅で下車して、旧東海道を品川に向かって歩きました。このあたりは、レトロな雰囲気を残しているところやお寺や神社が多く、ところどころで休憩しながらスナップ散歩できて楽しかったです。昨日の写真は次回以降に投稿す るとして、今日は私の新しいレンズのレポートです。品川でのスナップ撮影を終えて、マップカメラへ。ようやく最近中古を見かけるようになったシグマさんの50mm F1.4 EX DG HSMの価格を見に行くためです。しかし、中古でもこのレンズはまだあまり値下がりしていません。まだ比較的新し...

ミノチャゲ写真日記 (旅・街・日常) | 2011.07.17 Sun 12:04

撮影機材色々まとめ買い。

夏のボーナスに合わせて、一眼レフカメラの“関連用品”を購入した。 まずは、三脚。 以前コンパクトデジカメ用に買った軽いものを持っていたが、 一眼レフにはあまり使い物にならず、そろそろ必要だと思っていた。 しかし、いつも撮影実習で借りる三脚は、非力な私には大きくて重く、 自分で持ち歩き使いこなす自信がない。 先生に相談すると、私のカメラが比較的軽いことや 私に体力やスタミナがないこと^^;を考慮して もう少し軽めのものを勧めてもらい、購入を決めた次第。 店で見た時は細くて軽いし何だか頼りなく思え...

つれづれつづり | 2011.07.10 Sun 19:24

EOSデジタル非対応のSIGMA製レンズを解析してみる(7)

とりあえず、回路図書いてみた。3.3VのレギュレータとCPLDが載ってるだけですけど。CN1がEFマウントへの信号・電源線です。EFマウントのDCL、DLC信号をカットして、間にCPLD(U2)を挿入します。信号名は、DCLのカメラ側をDCLC、レンズ側をDCLLとしました。同様に、DLCのカメラ側がDLCC、レンズ側がDLCLです。データクロック(DCLK)はカットしないで引き出すだけなので、DCLKのままです。それぞれの信号は、オープンドレインなのでR4〜R8でプルアップしています...けど、実際に回路を組むときには省略するつもりです。たぶん省略しても動...

r-bear's雑記帳 | 2011.07.06 Wed 00:48

EOSデジタル非対応のSIGMA製レンズを解析してみる(6)

DigiKeyさんでキーデバイスとなるCPLDを購入しました。Altera社MAX3000AシリーズのCPLD「EPM3064ATC44-10N」(下画像左)です。お値段的にも回路規模的にも、ちょっとした電子工作に使いやすいデバイスなんですが、カメラレンズの中に入れるには少々大きいです...。念のため、サイズが小さい「5M80ZE64C5N」(画像右)も購入しておきました。「5M80ZE64C5N」はAltera社の最新CPLD「MAX V」シリーズに属するデバイスで、「EPM3064ATC44-10N」よりも低価格、高速、多端子になっている優れものなのですが、5Vトレラントではなくなっているので...

r-bear's雑記帳 | 2011.06.26 Sun 22:53

α55ファームウェアアップグレード

去る20日にSONYより、α55のファームウェアアップグレードの案内メールを頂きました。Ver1.10からVer2.00へアップグレード。【アップグレード内容】「ピクチャーエフェクト」機能を追加D-RANGEボタンによく使う別の機能を割り当てることができる機能を追加ファインダー上で、すべての撮影情報を表示させないモードを追加メニュー選択の操作性向上対応する外部フラッシュを使用して、ワイヤレス発光でハイスピードシンクロ撮影できる機能に対応("α55"のみ)クリップオンLCDモニター「CLM-V55」などの外付けモニターを接続して使用した際...

MEJIRUSHI | 佐藤 誠(写真家/長野県飯田市) | 2011.06.22 Wed 01:50

EOSデジタル非対応のSIGMA製レンズを解析してみる(5)

前回、信号を解析できた(つもり)なので、信号変換回路を考えてみる。で、信号をCPLDで変換することとして、HDLのソースを書いてみた。HDLソースはこちら。↑バグってましたので、バグfixしたら削除します。すみません。(2011.6.26追記)Altera社のMAX3000シリーズ用にコンパイルすると34マクロセルになりましたので、64マクロセルのEPM3064Aを使うことになります。もう少し工夫すれば32マクロセルのEPM3032Aに収まりそうですが、余裕が無くてバグ対策できなくなるのが怖いですし、(量産ではないので)ケチるほどの価格差がないので、EPM...

r-bear's雑記帳 | 2011.06.22 Wed 01:19

でじかめらっと

JUGEMテーマ:写真撮影機材 トイデジほしいいいいいいいいいいいでも金ねええええええええええええええええええとか言ってたら、旦那が昨日いきなりipadぽいものとiphoneぽいもの買ってきたしかもケースとか保護シールとかがっつり購入であっという間に1まん越え。ちょwwwwwwwwwwwwwうちは旦那が家計握ってるので、なんともかんとも言えないわたし…。そこで、ノリで言ってみた。「ちょwwww旦那わたしトイデジ欲しいんだけどwwwwww」そしたら旦那の返事「いいよ」ちょwwwwwwwwwwwwwwwww...

喫茶店で甘い物を。 | 2011.06.17 Fri 23:58

EOSデジタル非対応のSIGMA製レンズを解析してみる(4)

Canon純正レンズの信号をロジックアナライザで観測してみた。↑クリックすると拡大表示します。戻る場合はブラウザーの戻るボタンを使用してください。上:EOS-1N + Sigma 18-35mm F3.5-4.5 Aspherical(EOSデジタル非対応)中:EOS-1N + EF 35mm F2下:EOS5Dmark2 + EF 35mm F2当然ですが、カメラボディーが同じ(EOS-1N)であれば、レンズに拠らず信号は同じですね。でも、銀塩EOSとEOSデジタルで信号が違っていることがわかります。銀塩EOSにおいて絞りを閉じるときは、DCL信号(カメラ→レンズ)を8'b000001118'b00010010(絞り値)の順に送...

r-bear's雑記帳 | 2011.06.11 Sat 23:20

EOSデジタル非対応のSIGMA製レンズを解析してみる(3)

Canon EFマウントの信号をロジックアナライザで観測してみた。上の図においてPROBE00:DCL(Camera->Lensデータ信号)PROBE01:DLC(Lens->Cameraデータ信号)PROBE02:SCL(データクロック)です。8bitのシリアル信号みたいですね。古いシグマ製レンズで動作する銀塩EOS(EOS-1N)の信号を観測してみたわけですが、DCL=8'b00010010を送った後に、どのくらい絞りを動かすか8bitで送っているようなんですね。で、どのくらい絞りを動かすかという信号は、絞り値を直に送っているのではなくて、「開放絞りから何段動かす」という感じになって...

r-bear's雑記帳 | 2011.06.05 Sun 22:46

α55に付けたいレンズ/DT35mm F1.8 SAM

最近、α55にちょこっとプラスαをしたいなあ、と思い、前々から考えているのが、「DT35mm F1.8 SAM」です。α55はAPS-C機なので、レンズは表記mm数の約1.5倍になります。つまり35mm判換算すると、このレンズは約52mm相当に。F値も1.8と明るいので、室内等の暗めの場所でもいざという時に助かります。また注目しているのは最短撮影距離が23cmという点です。既に持っている標準ズーム「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」も、最短撮影距離が25cmとなかなか寄れるレンズですが、少しでも寄って撮りたい時がある身としては、1cmでも2cmでも更に寄れる...

MEJIRUSHI | 佐藤 誠(写真家/長野県飯田市) | 2011.05.28 Sat 11:13

このテーマに記事を投稿する"

< 6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16 >

全158件中 111 - 120 件表示 (12/16 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!