[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
来週2016年7月11日〜17日 英国で開催される航空業界展示会 ファーンボロー国際航空ショーFarnborough International Airshow Trade 2016でのBoeing社のアクロバティックなデモ飛行に於いて、ANA塗装の787-9が使用されるそうです。デモ飛行のトレーニング映像が公開されています。ファーンボロー国際航空ショーは5日間が商談用の展示会、最後の2日が一般公開のショーとなっている最大規模の航空ショーです。 実施されるデモ飛行一覧はリンク先のページで見ることができます。 &n...
ドイツでStranger in us all... Live in Germany!! | 2016.07.09 Sat 16:53
移行しました→http://air-postcard.hatenablog.com/entry/2016/12/27/092321 JUGEMテーマ:飛行機 JUGEMテーマ:航空機 JUGEMテーマ:ポストカード 会社名:オリエンタルエアブリッジ 会社HP:http://www.orc-air.co.jp/ 一言説明:長崎空港を拠点に県内の離島(壱岐、対馬、五島福江)を結ぶ航空会社 保有枚数:4枚(2016/7/5) 機材:ボンバルディア DHC-8-Q200 これは...
エアラインポストカード図鑑 (移行中) | 2016.07.05 Tue 03:32
JUGEMテーマ:航空機 昔、アメリカ軍御用達の航空会社がありました。 其の名を「FLYING TIGERS」といいまして、いかにも勇ましいというか、アジアの臭いがちょっぴりするというか。 戦史に詳しい向きには判る、独特のイメージを持っていたものでございます。 だいたい。 軍用機ならイザ知らず、外見上は民間機だけど、実態は軍用機という航空会社は。 あい? わぁ、スパイよ!ゲリラよ!おまわりさぁ〜〜ん!!! オネエサマが泣き叫ばれますのは、ごもっとも。 そういうお話になりかねない飛行機でありました。 たま...
私立空想芸術館 | 2016.06.07 Tue 16:45
【過去記事です】 熊本地震が有ってから落ち着かぬ日々のこの時期。 所要がありまして、福岡空港近くまで行きました。 その中からいくつかピックアップ。 国土交通省災害対策用 四国地方整備局の運用ヘリコプター【愛らんど号】 ベル412EP JA6820 航空自衛隊練習機Kawasaki T-4 56-5737 早いのと小さいのとで離陸後は追えなかった 航空自衛隊 kawasaki CH-47J Chinook 航空自衛隊 C-130H 戦術輸送機ハーキュリーズ 機体番号45-1074 チヌークが降りてきたと思ったらT4が飛んだ。 航空自衛隊格納庫前...
高宮グリーンクラブ | 2016.05.24 Tue 01:29
JUGEMテーマ:航空機 どこの空港だったか?忘れてしまったのだと、ここはイッパツ、ゲロゲロしとくことといたします。 あ、バケツのご用意の無かった来館者様には、両手の平で間に合わせといていただきたいのでありますが。 歳を取りますと。 記憶なんてのは、有って無きが如し。 日常会話は「アレ」「コレ」「ソレ」で間に合っちゃうという便利な状況。 え? それは、ボケ!というものじゃないのぉ?? お気楽なオネエサマのお声が聞こえてまいります初夏の夜。 ま、それすらも妄想であるかもしれないのだと疑えば。 ...
私立空想芸術館 | 2016.05.14 Sat 21:24
昨年、一昨年に続いて 今年も日米親善デー・MCAS岩国フレンドシップデーに行きました。 今年は九州の地震の支援のため 自衛隊の参加が中止になり 航空自衛隊のブルーインパルス飛行展示も中止となりましたが オスプレイの飛行展示があると聞いて出かけました。 オスプレイが飛ぶのは初めて見ました。 去年は人が多すぎてシャトルバスに乗れずにゲートまで歩き 2時間くらい行列で待ったことから、 去年よりは早く出て、JR岩国駅からシャトルバスに乗りました。 長い行列に並びましたが、20分しか待たずに乗れました。 一度...
のりlog | 2016.05.06 Fri 19:34
JUGEMテーマ:航空機 エンジンは抜いちゃってる?のかもしれないのですが、ほぼマンマ!で飾られていた戦闘機。 朝鮮戦争末期から、かなりの長期にわたって日本の空を護ってくれた「F86」セーバー戦闘機なのでございます。 垂直尾翼に部隊マークが描かれていますが、どこの飛行隊なのか、モノノケ館長には判りません。 ご関心をお持ちの来館者様には、お調べをいただきました上で、コメントに書き込みなどお願いできれば幸いなのでございます。 ただいま現在は存じませんが、昔は各地の自衛隊基地にコレの仲間が飾...
私立空想芸術館 | 2016.04.03 Sun 09:07
北海道新幹線開業記念イベントで函館にて ブルーインパルスが展示飛行するので見に行ってみた。 カメラは数年前のコンデジです。 箱館山(←山の地名は字こっちなのね)から撮りました。 出来のいい写真ではないですが記念に貼っときます。 サクラ 横から。 多くの人が五輪マークって言ってた。横から見たらよけいにそう見えるかも。 ビックハート こちらも高さ的に横から かろうじて背中が撮れてる 函館基地隊の ゆげしま ながしま かな?? JUGEMテーマ:航空機
ひっそりとおたくな毎日 | 2016.03.29 Tue 22:16
南海蒼空戦記著者名 : 横山信義出版社名 : 中央公論新社ISBNコード : 9784125013596発売日 : 2016年02月南海蒼空戦記(6)税込価格 : 972 円威力偵察に飛来したB29が地方の工場や軍事施設に対し高高度爆撃を開始!日本軍は本格的なB29の本土襲来に対抗するため、ジェット戦闘機「椿花」の配備を進める。一方米軍は短期間で日本を屈服させるため、B29による東京総攻撃を決定。四段構えの防空網を敷くも、300機を集結させたB29との一進一退の攻防は遂に帝都上空になだれ込む。陸軍は「鍾馗」「飛燕」「疾風」、海軍は「極...
CUITE ブログ | 2016.03.27 Sun 13:29
JUGEMテーマ:航空機 滑空場の待機場所から引き出されましたグライダーがひとつ。 トラクターというよりはバギー?に引かれ、仲間に手を取られて滑走路へと向かいます。 当然ですが、コレは自分ひとりでは飛び立てず、軽飛行機に引っ張ってもらって空へと浮き上がるという仕組み。 この機体は翼長が大きいので、滑空性能は高いのだろうと想像します。 ただ、それだけに加重がかかるという面もあり、乱気流などに巻き込まれますとポキリ!もゼロではございません。 ときどき、グライダーの墜落事故が報道されますが、エンジ...
私立空想芸術館 | 2016.03.26 Sat 11:03
全786件中 161 - 170 件表示 (17/79 ページ)