[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 編み物のブログ記事をまとめ読み! 全11,017件の70ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

編み物

このテーマに投稿された記事:11017件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c144/1210/
編み物
このテーマについて
毛糸や糸を楽しく編み編み♪
このテーマの作成者
作者のブログへ:「tane-buku」さんのブログ
その他のテーマ:「tane-buku」さんが作成したテーマ一覧(6件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75 >

【プライベートレッスンご感想】やはり相談できる先生がいるのは大きい

悩みと迷いを解消して、 編み物の楽しさをアップ⤴⤴⤴   横浜大倉山と東京杉並の編み物教室 ☆ニットスタジオ104☆の武田敦子です       杉並教室のプライベートレッスンを受講してくださったYさんが、 完成したニットの写真を送ってくださりました!       <使用糸> パピー・キッドモヘアファイン(2本とり) <デザイン> 薄茶のアンサンブル by 玉村理恵子 <編み図> 『毛糸だま 2020 秋号』(日本ヴォーグ社)に掲載 ...

横浜・大倉山の編み物教室 ニットスタジオ104日記 | 2021.01.18 Mon 00:32

【買ったもの】きんしょうさんの福袋

JUGEMテーマ:編み物   数年前はよく洋服の福袋を買っていました。 外れもまた一興、普段選ばないものが入っているものまた一興。 基本的に好きなアパレルのものしか買わないので、 結構楽しいイベントでした。   最近は全然福袋なんて買うことなくなったんですが。   2020年末、この冬は福袋を買いました。ドン。     【福袋(ウール・変り糸)】  お手元にいろいろな糸を揃えたい方必見!とってもお買い得ですよ! 【RCP】【f...

* true happy * | 2021.01.16 Sat 17:53

減らしたわけじゃなく、配置を換えたんだよ

適材適所というのを行い、試行錯誤を重ねた結果、大きく配置変換を決意。反発はあっても受け入れません。 JUGEMテーマ:編み物

慎重にすべき発言 | 2021.01.16 Sat 13:32

輪編みスリッパ2足目

マジックループで編むノンフェルテッド・スリッパ。 シルクガーデン(野呂英作)とソノモノツィード(ハマナカ)で2足目を編みました。 ご存じの通りシルクガーデンはロングピッチの段染めなので、同じ毛糸玉を使っても左右で別の色みたいです。 もうちょっとゆったり深くても良かったかな、という感じですが、履き心地良く暖かい。 小物作りが続いたので、今日からセーターにとりかかります。 ヒートテックとファーリーフリースの重ね着があまりにも快適で、セーターを着る機会が激減してるんですが。編みたいから編...

ニガババロア | 2021.01.16 Sat 10:30

2021春夏パピー展示会に行ってきました

悩みと迷いを解消して、 編み物の楽しさをアップ⤴⤴⤴   横浜大倉山と東京杉並の編み物教室 ☆ニットスタジオ104☆の武田敦子です     1月14日(木) 外神田のダイドーリミテッドビルで開催された、 2021春夏パピーコレクション(展示会)に行ってきました     11都府県に緊急事態宣言発令中でもあり、 他の毛糸メーカーさんは東京での展示会を開催していません   パピーだけは本社が東京(他社の本社は大阪・京都・愛知)で、 自社の...

横浜・大倉山の編み物教室 ニットスタジオ104日記 | 2021.01.15 Fri 16:21

並太版足首ウォーマー:茶系

嶋田俊之先生デザインの足首ウォーマー、並太バージョンを色違いで編みました。 またしてもリピートはなし、針サイズは2.5mmです。 前回のものと同じソノモノツィードの茶色系。 嶋田先生の提案ではかのこ編み部分をふんわり足の甲に広げて使うようなデザインになっているのですが、前回の足首ウォーマーを母にプレゼントしたところ、上下逆にして使っています。 なるほど、かのこ編み側の方が幅が広がるので、レギパンの上に履くとちょうどピッタリ。 模様に上下はありませんから、好きなように身につけてOKですよね。...

ニガババロア | 2021.01.12 Tue 15:50

棒針編みでセーター1枚編むのに、何時間かかる?

悩みと迷いを解消して、 編み物の楽しさをアップ⤴⤴⤴   横浜大倉山と東京杉並の編み物教室 ☆ニットスタジオ104☆の武田敦子です       1都3県を対象とする緊急事態宣言発令を受け、 ニットスタジオ104の大倉山教室(定期グループレッスン)は休止中です     ※杉並教室(個人レッスン)とZOOMレッスン(個人レッスン)は、 予定通り↓開講いたします   1月のスケジュール     ご希望の方は、LINE公式アカウ...

横浜・大倉山の編み物教室 ニットスタジオ104日記 | 2021.01.11 Mon 23:56

輪で編むスリッパ

Non-Felted Slippers - Magic Loop Version オリジナルデザイン:Yuko Nakamura アレンジ:Mario Domingue ナカムラユウコさんのノンフェルテッドスリッパを、マジックループで編むアレンジ・バージョンで作りました。 底を縫わなくても編めるので、とじはぎの苦手な方でも気軽に楽しめると思います。 ジュディさんのマジックキャストオンで、まず50目作り目、ここが底の真ん中になります。 1段おきに増目して底を作り、それから甲や踵を覆う部分を編むという手順。 はんぱに余っていたミニスポーツウールビ...

ニガババロア | 2021.01.09 Sat 13:59

編み物フリースタイル

あれから若松はうっすら銀世界。 凍るかと思ったけれど、朝、ちゃんと水も出て、息子のお弁当のご飯を炊きました。 有り難い〜。(*´艸`*)   さて、この寒波の最中編み物三昧です。 ちょっと編んでみて〜、とお題がきたのでスイッチが入り、サンプル編み編み中。 編んではほどき、編み直してはメモし、めずらしく編み図をつくりながらの編み物。     ところで、編み物してる人って、どんな姿勢で編んでるのかな〜? イスに座って? 畳に座って? 寝転がって?立って?(笑) ...

Interior | 2021.01.08 Fri 11:58

おじいちゃんカーデ完成

  『毛糸だま』2016 No.171[秋号]p.14掲載の Eのカーディガンを編みました。   “別名「おじいちゃんカーデ」と呼ばれている永遠のシルエットです。” と説明されているように私好みのオーソドックスな形です。   風工房さんのデザインでサイズはLLサイズ。   指定糸は、パピー ヨークツイードとありますが、 これはもう廃盤でしょうか? 私は1〜2玉ずつ持っていたROWAN felted tweedを使いました。 数年前に編み込みカーディガン用に着分用意したのですが...

amimono etcetera | 2021.01.06 Wed 12:59

このテーマに記事を投稿する"

< 65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75 >

全1000件中 691 - 700 件表示 (70/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!