JUGEMテーマ:HANDMADE 手作り DIY 今週は怒涛の一週間でした。 高齢者にとっては過酷の一言。 無事義母を黄泉の国に送り届け肩の荷が下りました。 ホッとした日曜日はブルーベリー畑の草刈りと新アイテムの取り付け。 ホタルは夜の気温が低くていまいち。 新アイテムは長靴さんお気に入りの紅茶を設置する棚。 こんなのです。 明日は月曜日ですが予約が入ってい...
Chaos | 2022.06.05 Sun 20:58
JUGEMテーマ:HANDMADE 手作り DIY 雨模様です。 午前中少し強め。 午後から曇り空で湿度高め。 こんな時には屋根の付いた作業場で工作が向いていますね。 最近チラシとかが増えて、 カウンターがチラシ置き場と化しています。 チラシラックとかマガジンスタンドが欲しい。 かと言って場所は無い。 長靴さんと相談してこんなの作りました。 壁に取り付けましたよ。 これならスペースもあまりいりません。 杉板の良い香り。 ピザを食べるときに気になるか...
Chaos | 2022.05.11 Wed 20:44
JUGEMテーマ:HANDMADE 手作り DIY さび止め兼用の塗料が乾燥したので建て込みです。 建て込みと言っても超簡単。 4本の鉄パイプを地面に打ち込み、 そのパイプに鉄筋を差し込みコーキングして完了。 打ち込み穴は先に開けていたので、 塗装したパイプはその穴に入れて少し打ち込んで固定。 地面には50センチ打ち込んでいますからビクともしません。 この鉄パイプは友達から頂いたもの。 元々は土台固定のパイプ。 解体して転用したものです。 ...
Chaos | 2022.04.30 Sat 22:33
JUGEMテーマ:HANDMADE 手作り DIY バラアーチは溶接です。 3分の異形鉄筋を組み合わせて作りますが、 ほとんど目見当。 寸法だけは測っています。 溶接機で仮付けしてから入念に溶接しました。 溶接の後はさび止め塗布。 このペンキはさび止め兼用なのでこのまま建て込みます。
Chaos | 2022.04.29 Fri 22:08
JUGEMテーマ:HANDMADE 手作り DIY 長靴さんからの依頼。 家の敷地内にバラのアーチを設置したいとのこと。 以前から計画を聞いていたのだが、 なかなか踏ん切りがつかず、 今回やっとアーチ作りに着手することにした。 使用するのは3分の異形鉄筋。 これは作業場の土間に使った残り。 4メートルの鉄筋3本。 2本はアーチ上部に使用。 1本は40センチにカットしてアーチとアーチを接続するのに使用。 溶接します。 &n...
Chaos | 2022.04.27 Wed 21:48
JUGEMテーマ:HANDMADE 手作り DIY ピザ窯焙煎をやっています。 最近の焙煎はコツが掴めてかなりスムーズにできています。 当初から気になっていたことに焙煎後高温になっている豆を冷やす手段。 使わなくなった扇風機を使って冷やしていました。 この作業をなんとか簡略にしたいために少しだけ工夫。 扇風機を横に寝かせてふるいを載せる。 口で言うは簡単。 ほんの少しの工作をサボっていました...
Chaos | 2022.04.24 Sun 22:04
JUGEMテーマ:HANDMADE 手作り DIY 薪割やら集材が待っていますが、 割った薪のストック。 それに集材後の製材等。 先ずは作業場の整理整頓を進めないと先に行けない。 季節はすでに春の様相。 今後は集材時に山ヒルの襲撃が待っている(汗) 週末からお天気が崩れるらしいのでその準備もしないと。 片付けるどころか次から次に課題が増えていきます。 暇すぎて何をするか困っている老人よりかはマシかも。 ありがたいことですよ。 作業の合間にはオノハナ散歩。...
Chaos | 2022.03.16 Wed 22:39
JUGEMテーマ:HANDMADE 手作り DIY 端材の断捨離。 その中で使える材をストックする棚を作ります。 以前いただいたヒノキ製材からはねられた半月。 これを挽きわりして柱とします。 全部で6本。 これに桟を取り付けて棚に。 これでかなりの端材をストックできます。 使うのがいつになるか、 負の遺産となるかは今後の生き方で変わってきます(笑) 同時進行で薪割も。 この桜を割れば一段落。 &...
Chaos | 2022.03.15 Tue 22:43
JUGEMテーマ:HANDMADE 手作り DIY 風倒木の製材ですわ。 母屋の和室を板張りにすべく奮闘中。 今で8割方か。 大体で生きている管理人の事。 多すぎることに越したことはない。 終活をしないといけない歳なのに、 懲りずにリフォームってか(笑) 長生きするよな~(爆) 何年前に倒れたか忘れちまったけれど、 とにかく腐っていますよ。 製材したら捨てる部分の方が多いときてる。 救いは乾燥して軽いこと。 ...
Chaos | 2022.03.06 Sun 23:21
JUGEMテーマ:HANDMADE 手作り DIY 2つ目のキンドリングクラッカー。 今回は土台を鉄板で作ります。 厚さが6mm。 プラズマで切断を試みたのが間違い。 かなり時間がかかりました。 プラズマは一度鉄板を溶かしてしまうと切断前より硬くなります。 そのために少ない移動で素早く切断しないといけません。 これがなかなか難しい。 3mmくらいの鉄板なら瞬殺なのにね。 ジグソーで切れば良かった。 後の祭り・・・
Chaos | 2022.01.10 Mon 22:30
全504件中 91 - 100 件表示 (10/51 ページ)