JUGEMテーマ:HANDMADE 手作り DIY この前伐採して山から下ろした立ち枯れヒノキ チェーンソーで引き割りし 帯鋸の製材可能厚みにしたので 早速製材です。 製材したとたんに曲がりますからなるべく早くに帯鋸に通します 仕事以外で今時こんなことしている人は日本中探しても数人かと(笑) そんなことはどうでも良いのだが この前の朽ち木ヒノキと比べると材は雲泥の差でこちらの方に軍配が上がる 製材していても気持ちが良い ...
Chaos | 2024.02.04 Sun 22:26
JUGEMテーマ:HANDMADE 手作り DIY 随分久しぶりのチェーンソー製材 今回立ち枯れヒノキを帯鋸で製材するのだが 如何せん直径が30センチ近くで曲がりがある だもんで25?以下になるように引き割りするのだ ソーチェンはうっかりしていて研ぎをしていない まぁ切ってみて切れないと研ぐかくらいで即切断 やはり切れない 何せ縦引き用に角度は80° ただでさえ切れないところに研いでいないから余計だ &nbs...
Chaos | 2024.02.01 Thu 23:04
JUGEMテーマ:HANDMADE 手作り DIY 抜歯入院まで日にちがあるので 山から下ろした朽ち木ヒノキと立ち枯れヒノキを製材することにした 朽ち木ヒノキはたっぷりと水を吸っていて 結構重い こんなときフォークリフトが重宝する ログが完成しユンボもフォークリフトも要らないのだが 売れば二束三文 いよいよ困った時のためにとっておこう いくら朽ち木とはいえ製材すると良い匂いに包まれる このブログからも良い香りが漂っているに違いない(笑) 芯...
Chaos | 2024.01.31 Wed 17:49
JUGEMテーマ:HANDMADE 手作り DIY 夏は暑くて、 早く涼しくならないかななんて思っていたら、 今年は秋が短くて、 もう冬の様相。 早く暖かくならないかな。 と言ったことが毎年繰り返されます。 このように生きながらかなり高齢となりました。 寒いのですが、 まだ本格的じゃないので作業場ではPizzaトレーを作りました。 ずっと以前に山の作業場で使っていた巨大トレーの改造。 しかし、 電ノコの使い方が拙くて正確に矩が出ない。 やっと作ったのは2...
Chaos | 2023.11.29 Wed 22:09
JUGEMテーマ:HANDMADE 手作り DIY 秋には涼しくなるはずだろうなんてことは夢でした。 まるで悪夢。 こんなに暑くて何が秋やねん。 夏の暑さにはもう飽きたのに秋がこない。 涼しい秋を想像してセメント練りを予定に組んだのに、 当て外れもええとこや。 朝からTシャツ4枚交換やて。 真夏並みやん。 愚痴もこれくらいにしといたろ。 ビオトープその3 ブロックを設置してこのブロックの上に小石を置くという手立て。 上手くいくや...
Chaos | 2023.09.27 Wed 22:26
JUGEMテーマ:HANDMADE 手作り DIY 朝夕は涼しくなったのにお昼は暑い。 今日もシャツ3枚着替えですよ。 山の柿にはケムシが大発生。 川の土手に植わっている柿の木は小粒の柿ばかり。 次々に半熟で落下。 今年の夏の暑さにやられたのでしょうか。 栗だけが生き生きと実をつけてくれています。 もう何回栗ご飯をいただいたかしら。 ビオトープは型枠組立てからの石組。 セメント捏ねるのはミキサーを使うまでもないので手捏ね。 石組は大好きです。 そんなにしたことな...
Chaos | 2023.09.26 Tue 20:35
JUGEMテーマ:HANDMADE 手作り DIY ビオトープの石積み用に型枠が要ります。 800×500 H300 作業場に放置していた針葉樹の集成材を持って帰り、 寸切り。 何せ6年以上前に買って雨ざらしに近い場所に置いていましたから、 相当傷んでいました。 無いよりましか。 巾を300に揃えるために昇降盤でカット。 随分久しぶりに使いました。 川沿いの作業場は湿気がひどい。 定盤は錆だらけ。 それでも鋸刃は回りました。 ...
Chaos | 2023.09.25 Mon 22:23
JUGEMテーマ:HANDMADE 手作り DIY なかなか涼しくならないですね。 こんなに暑いと大きな地震か何か、 天変地異の兆しかとも感じている管理人です。 それでなくてもコロナだインフルだとか。 果ては戦争に大洪水。 天変地異の災いは仕方ないとしても、 この世に生を得た人はそのほとんどが平和を望んでいるのに、 何故に争うのかね。 身近なことでは「いじめ」に始まり「あおり運転」等。 「詐欺」に「強盗」・・・。 ここには書ききれないほどのトラブル。 自分の心の...
Chaos | 2023.09.18 Mon 22:26
JUGEMテーマ:HANDMADE 手作り DIY メダカと睡蓮を入れているポリ容器を移動させました。 水がイッパイ入っていたので、 抜くのにかなり時間がかかりました。 石も補充。 ついでに熱帯睡蓮の一部を店舗に移動。 今年の冬は店舗の中で冬越し。 山の柴栗はまだまだこれから。
Chaos | 2023.09.15 Fri 22:10
JUGEMテーマ:HANDMADE 手作り DIY 娘のやっているシホンケーキ屋。 グルテンフリーの米粉を使って作っている。 先日依頼が来た。 クールスタンドを作ってくれとのこと。 長靴さんに意味を尋ねた。 シホンケーキの焼き上がりに冷ます器具とのことだ。 形状をどのようにするのか尋ねると、 いつもは空き瓶を使っているらしい。 ネットで検索すると三角錐の形と円形のものと二種類あるようだ。 一晩寝ずに考えて作製したものはこれ。 &nbs...
Chaos | 2023.03.31 Fri 22:17
全504件中 51 - 60 件表示 (6/51 ページ)