[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:風景印 こんにちは! 石勝線・夕張支線で紅葉の中を走るキハ40を撮影した後は、鹿ノ谷−清水沢間での撮影にリンクさせて両郵便局を来訪し、風景印を頂きました。 まずは【鹿ノ谷郵便局】です。鹿ノ谷駅のすぐそばにありました。 特産品の夕張メロン、石炭博物館、東山聖苑の観音像と夕張岳がデザインされています。 続いて【清水沢郵便局】です。 メロンの外周に夕張岳、三弦橋、石...
温泉ソムリエ & 一口馬主 たかしちゃんの趣味手帖 | 2018.10.25 Thu 12:00
JUGEMテーマ:風景印 こんにちは! 石勝線・夕張支線で撮影をし、夕張駅のご当地入場券を購入した後は【夕張郵便局】に立ち寄って風景印を頂きました。 夕張岳と特産品の夕張メロン、そして夕張岳固有種であるユウパリコザクラ(夕張小桜)がデザインされています。とてもシンプルなデザインです。 夕張市内には風景印を取り扱っている郵便局が他にもあるのですが、午前中には自宅に帰る約束での今回の撮影旅だったので、他を回っている時間がなかったんです&h...
温泉ソムリエ & 一口馬主 たかしちゃんの趣味手帖 | 2018.08.30 Thu 12:00
JUGEMテーマ:風景印 こんにちは! いつものように日本郵便のHPで風景印の情報をチェックしていたら、空知管内・芦別市にある【芦別郵便局】の風景印の取り扱いを8月10日を以って廃止なるという記載がありました。当日は仕事で行けないので、いつものように郵頼で最終日付印をお願いしました。 環境庁指定で芦別市のキャッチフレーズである「星の降る里」をイメージした星を描き、大観音像、五重塔、特産品のメロンと市花のユリが描かれています。 市の集配郵...
温泉ソムリエ & 一口馬主 たかしちゃんの趣味手帖 | 2018.08.21 Tue 12:00
JUGEMテーマ:風景印 こんにちは! 私が住んでいる北海道はかつては「蝦夷地」と呼ばれていましたが、1869年(明治2年)に『北海道』と命名され、今年、2018年(平成30年)で150年を迎えます。積み重ねてきた歴史や先人たちの偉業を振り返り、その節目をお祝いするために、様々なイベントが催されます。 そして7/14から始まった「北海道150年ウィーク」に合わせて、小型印の運用が7/13から始まりました。記念の小型印は3ヶ所の郵便局で頂くことができます。今回も仕事の都合で直接頂くこと...
温泉ソムリエ & 一口馬主 たかしちゃんの趣味手帖 | 2018.07.21 Sat 13:02
JUGEMテーマ:風景印 こんにちは! 昨日の北見郵便局に続き、同じ北見市内にある【常呂郵便局】も同じく7/13に風景印のデザインが変更されました。もちろんこちらも郵頼でお願いをしました。 まずは変更前のデザインです。もちろん、最終日付印でお願いをしております。 擦文土器に旧常呂町の町花クレチマスと名産であるホタテ貝が描かれています。 そして変更後のデザインは初日印で… 地域で盛んな...
温泉ソムリエ & 一口馬主 たかしちゃんの趣味手帖 | 2018.07.20 Fri 12:04
JUGEMテーマ:風景印 こんにちは! 日本郵便のホームページを見ていたら7/13に【北見郵便局】の風景印のデザインが変更するとの情報だったので、郵頼でお願いをしました。 まずは変更前のデザインを最終日付印で頂きます。 北見市のマスコットキャラクターの「ミントくん&ペッパーちゃん」を中心に、北見市の特産品である「ハッカ」「タマネギ」と北見市の名所である「ハッカ記念館」がデザインされています。 そして変更後のデザイン...
温泉ソムリエ & 一口馬主 たかしちゃんの趣味手帖 | 2018.07.19 Thu 12:00
JUGEMテーマ:風景印 こんにちは! 昨日は晩生内郵便局の風景印が廃止されたことを書きましたが、月を跨いだ7月2日、古平町の【古平浜町郵便局】で新たに風景印の取扱いが始まりました。後志地方の郵便局なので訪問したかったのですが、仕事柄、月末月初の平日が休みになるのは非常に稀なことで、今回も月替わり最初の平日ということで当たり前に出勤日だった為、郵頼で初日印のお願いをしました。 古平浜町沢江浜から望む、奇岩景勝に富んだ海岸線とカモメが描かれています...
温泉ソムリエ & 一口馬主 たかしちゃんの趣味手帖 | 2018.07.06 Fri 12:00
JUGEMテーマ:風景印 こんにちは! 日本郵便のHPで風景印の情報をチェックしていましたら、浦臼町の晩生内地区にある【晩生内郵便局】の風景印が6月29日を以って廃止になると記載がありました。当日は仕事で現地にはいけないので、郵頼で最終日付印をお願いしました。 ところで『晩生内』て何て読むかお解りですか? 「ばんしょうない」でなければ「ばんなまない」でもございません。『おそきない』って言うんです。「生」は「き」とは読めても、「晩」を「おそ」とはなかなか読めませんよ...
温泉ソムリエ & 一口馬主 たかしちゃんの趣味手帖 | 2018.07.05 Thu 12:01
JUGEMテーマ:風景印 こんにちは! 5/1から【札幌大通公園前郵便局】で新規に風景印の取扱いが始まりました。今回も初日印に間に合うように郵頼をしました。 さっぽろテレビ塔と札幌市電の路面電車がデザインされています。非常にシンプルなデザインです。 さっぽろテレビ塔は大通公園内の西1丁目にあり、1957年(昭和32年)に完成した高さ147.2mの電波塔です。現在はFM各局の中継局、NHKの予備送信所として使用されています。 そしてもう1つの...
温泉ソムリエ & 一口馬主 たかしちゃんの趣味手帖 | 2018.05.09 Wed 12:00
JUGEMテーマ:風景印 こんにちは! ゴールデンウィーク初日の4月28日、旭山動物園の夏期営業が始まりました。今年の夏期営業は4/28〜11/3までで、1週間のお休みの後、11/11〜4/7まで冬期営業を行ないます。 そして今年も小型印の運用が始まっています。昨年度は開園50周年を記念した小型印でしたが、今年度の小型印はとても可愛らしいデザインになっています。昨年度の小型印は最終日付印で頂きましたが、今年度は初日印に間に合うように郵頼しました。 2018年...
温泉ソムリエ & 一口馬主 たかしちゃんの趣味手帖 | 2018.05.08 Tue 13:58
全385件中 341 - 350 件表示 (35/39 ページ)