2020年新年明けましておめでとうございます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ブログの更新?それが何だ、って言う開き直りのスタンスで頑張ります。 さて、昨年から販売を開始したTゲージシリーズ。 おかげさまで、新規に始められた方、まさに「もうオークションで売っちゃおうか」と言うところを急ブレーキをかけられた以前からのファンの方、Zゲージからの転向組など、さまざまなバックグラウンドを持つお客様に大好評です。 ...
ジオラマ模型 おもちゃ箱の日々 こんな物ありますか??? | 2020.01.15 Wed 00:17
JUGEMテーマ:鉄道模型 20120年1月12日、奈良県上牧町にある「上牧スカイガーデンレイアウト」に行ってきました。 名前どおり空に向かって線路が延びています (この写真↑↓は夏に撮ったものです) 昨日(1月11日)に書いたように、改造客車とエンジンカーのテストをしてきました。 試したい内容は 1)動力車の上に乗り、自分の体重を錘にして前につないだ客車(トーマス似)を押す。 2)動力車の後ろに運転台車を...
定年後のyasuぼっちとミニSL | 2020.01.13 Mon 17:16
JUGEMテーマ:鉄道模型 2020年1月11日、トーマス似の改造が終了したので本来は次はパーシー似の改造へと進むのですが、ちょっと同じ工作に飽きてきたので (^_^) 以前にも日記に書いた「奈良県上牧スカイガーデンレイアウト」でトーマス似を(試走と称して)明日(1月12日)走らせて来ます。 トーマスの座面が狭まったので お尻の小さな子しか乗れません 運転会では安全のためにも、これからは乗車できるのは「幼稚園児以下」に限定する事にします。 さて...
定年後のyasuぼっちとミニ鉄道・ミニSL 【小型鉄道を運転してみて感じたこと】 | 2020.01.11 Sat 18:12
JUGEMテーマ:鉄道模型 2020年1月9日、昨日の続きです。 座面の取り付けと補強のために角材を付けます。 接着剤とネジで止めます 座面の取り付け用のベニア板を 切り出し、青色に塗りました 前と後ろの隠し板は、切り抜いた部分を使って微妙なカーブをベニア板にトレースします、細かな曲線なので糸鋸を使います。 ということで、久しぶりに電動糸鋸を使うことにしました。 移動できるように車輪付きの台 &n...
定年後のyasuぼっちとミニ鉄道・ミニSL 【小型鉄道を運転してみて感じたこと】 | 2020.01.09 Thu 15:08
JUGEMテーマ:鉄道模型 2020年1月8日、最初の仕事は客車の改造です。 2019年12月10日に書いた「ミニSL 2020年の目標」で2020年にやるべき仕事の3項目について。 ?工作室の整備と拡充を図る ?新規で大出力の機関車を増備する ?トーマス似とパーシー似の車両の脱線防止のための改造をする の内、?を先行して進めます。 本等は?が面白そうで早くやりたいのですが、3月から始まる運転会の準備に間にあわせるため、とりあえずの選択です。 ...
定年後のyasuぼっちとミニ鉄道・ミニSL 【小型鉄道を運転してみて感じたこと】 | 2020.01.08 Wed 15:08
JUGEMテーマ:鉄道模型 2020年1月7日、まほろば王立鉄道も仕事始めです。 と言っても雨なので、工作など細かな仕事は何もできません。 仕方がないので、年末に軽トラに積み込んでおいたゴミを清掃工場に持ち込み処分してきました。 大量の燃えるゴミを出しましたが、その中にはバイバイするのが少し心苦しい物も有りました。 2013年から2016年まで走った客車 私の5インチ初の手作り車両 結構頑張って作りました あ...
定年後のyasuぼっちとミニSL | 2020.01.07 Tue 14:25
先月、台湾から一ヶ月がかりで届いた。 回路の説明書がなくって・・・・orz.; テスターで調べると・・・どうやら以下のように接続するらしいのだ; 目出たく・・・表示; これからモーター、車輛、PowerPackなどの性能検定ができることになった;
Modellbahn des Tag | 2020.01.06 Mon 12:17
JUGEMテーマ:鉄道模型 2019年12月27日、リタイア前なら「仕事納め」の日です。 職場の自分の机を綺麗にしてから(その時は出先職場でしたから)貸し館の各部屋を掃除して備品を洗って表のドアに新年の挨拶を貼って、、、と、1日掃除と新年の仕事始めのための飾り付けで過ごしました。 リタイア後の身といっても好き放題はしていられないので、日課のワンコの散歩が終わったらカビだらけのお風呂場の掃除、その後は徹底的に1階のトイレを掃除しました、年末の大掃除予定を少しづ...
定年後のyasuぼっちとミニSL | 2019.12.27 Fri 20:10
JUGEMテーマ:鉄道模型 2019年12月24日、ガレージ内の工作机の整備です。 散らばっているドライバーを並べます。 ベニア板に穴を開けてドライバーを差し込みます 今日はこれだけの工作でした、寒いので2時間ほどかかりました。 作るよりも「どこに付けるか」と考えて悩み込む時間の方が長いのです、作れば便利だから使い勝手は良いのですが。 ガレージはまだ散らかっています 久しぶりに機関車の写真をご覧ください...
定年後のyasuぼっちとミニ鉄道・ミニSL 【小型鉄道を運転してみて感じたこと】 | 2019.12.24 Tue 18:11
JUGEMテーマ:鉄道模型 2019年12月21日、20年前に購入した、クラウスが還ってきました。 20年前に購入、これは私にとって最大の大型模型、それも飛び切り高価(中古のボロ車が買える位)なキットでした。 イラチの私には珍しく毎日仕事終わりに取り掛かかり、組み立てに2週間程かけて完成させましたが、経験も知識もないので設計図通りにした積りが微妙な部分で不完全な出来で、初めて火入れをして動いたものの彼方此方からの蒸気漏れがありました。 それでも走り出した時...
定年後のyasuぼっちとミニSL | 2019.12.21 Sat 17:41
全1000件中 711 - 720 件表示 (72/100 ページ)