[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 鉄道模型のブログ記事をまとめ読み! 全1,386件の91ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

鉄道模型

このテーマに投稿された記事:1386件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c145/8336/
鉄道模型
このテーマについて
鉄道模型趣味、レイアウト制作、車両コレクション、
DCC化による自動運転
このテーマの作成者
作者のブログへ:「kennabcdefg」さんのブログ
その他のテーマ:「kennabcdefg」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 86  87  88  89  90  91  92  93  94  95  96 >

【予約注文】2018年12月予定 TOMIX(トミックス) [N] 98662 JR 500-7000系山陽新幹線(ハローキティ新幹線)セット 【鉄道模型 Nゲージ】 【ホビープラザ ビッグマン楽天市場】

【鉄道模型 Nゲージ】 【予約注文】2018年12月予定 TOMIX(トミックス) [N] 98662 JR 500-7000系山陽新幹線(ハローキティ新幹線)セット  鉄道模型 【予約注文】2018年12月予定 TOMIX(トミックス) [N] 98662 ...価格:25920円(税込、送料別) (2018/7/13時点) 【予約注文】2018年12月予定 TOMIX(トミックス) [N] 98662 JR 500-7000系山陽新幹線(ハローキティ新幹線)セット 詳細 ホビープラザ ビッグマン JUGEMテーマ:鉄道模型

流行速報 | 2018.07.13 Fri 18:22

ミニ鉄道(ミニSL)の逆カーブ購入

JUGEMテーマ:鉄道模型   2018年6月末日、8月に阪南市行われる自治会まつりの下見に行ってきました。   もう何年も運転会をさせていただいてるイベントで、市内の大きな公園でのお祭りなので普通なら下見は必要がないのですが、今年は同じ公園ながら場所が少々移動となったためです。   広大な芝生の広場から石張りの下地の場所に変更です。   目に優しい芝生張り 自治会の役員さんが運転して 地域の人を運びます   地元のおじさんが運転する列車は大変好評...

定年後のyasuぼっちとミニSL | 2018.07.04 Wed 15:47

初めてのレイアウト -#003- スタイロフォームを接着

あらかた枠組みが出来たところで、土台を作りました。   元々、家にTOMIXのレイアウトボードが2枚あったので、それを使うことにして 新たに2枚追加しました。   この4枚を並べると240cm×90cmの大きさになります。   そのボードの上に木工用ボンドを塗ります。   その上にスタイロフォームを載せます。 用意したスタイロフォームは25mm厚のもの。     重石代わりに部屋にある重たい箱を載せておきました。   スタイロフォームは走行...

世界に広げよう鉄道と鉄道写真のWA〜プチ鉄・鉄子さん・チビ鉄も鉄活の時間です〜 | 2018.06.24 Sun 14:59

初めてのレイアウト -#002- 枠組みの補強

イクレターパイプで枠組みを作ってみましたが、予想通りグラグラして不安定です。   とりあえず補強パイプを追加することに。   このイクレターパイプ、いろいろと計算してパイプをカットしなければなりません。   家にそのような工具はないのでAmazonでポチッ。   こんな感じの作業です。     切りたい箇所に軽くスジを入れて     少しずつ回していきます。 何周かさせて刃を締めこんでいきます。     その...

世界に広げよう鉄道と鉄道写真のWA〜プチ鉄・鉄子さん・チビ鉄も鉄活の時間です〜 | 2018.06.24 Sun 14:52

初めてのレイアウト -#001-

とある事情でレイアウトを設置できそうなスペースが出来ました。   今まで本格的なレイアウトなんて作ったこともありませんが、これを機に やってみようかなと思い、とりあえずは枠組みとなるイクレターパイプを買ってきて設置してみました。     サイズ的には240cm×91cm   そこそこに大きいです。   さてどうなることやら。   むねき   鉄道絵本と旬感鉄道写真 Love Trainはこちら   JUGEMテーマ:鉄道模型

世界に広げよう鉄道と鉄道写真のWA〜プチ鉄・鉄子さん・チビ鉄も鉄活の時間です〜 | 2018.06.22 Fri 00:22

ミニ鉄道(ミニSL)と鉄道研究部

JUGEMテーマ:鉄道模型   1918年6月16日17日、神戸滝川学園の学園祭に出張運転会をしてきました。   学園創立100周年を記念して、我が「まほろば王国」にお声掛けいただいたのです。   こんなポスターを作ってもらいました   もちろん「まほ鉄」も駅名板を用意   線路の敷設場所は6階建ての校舎の6階廊下、総延長61,5mの直線の往復です。 往復だと120mとなり、相当走りごたえがあります。   いつも通り先頭をD51後部をトー...

定年後のyasuぼっちとミニSL | 2018.06.18 Mon 15:30

鉄道研究部

JUGEMテーマ:鉄道模型 1918年6月16日17日、神戸滝川学園の学園祭に出張運転会をしてきました。 学園創立100周年を記念して、我が「まほろば王国」にお声掛けいただいたのです。   こんなポスターを作ってもらいました   もちろん「まほ鉄」も駅名板を用意しました   線路の敷設場所は6階建ての校舎の6階廊下、総延長61,5mの直線の往復です。 往復だと120mとなり、相当走りごたえがあります。   いつも通り先頭をD51後部をトーマスとし、マ...

yasuぼっちとミニSL 【My Business Is Life Itself】 | 2018.06.18 Mon 15:23

ありがとうC56さよならポニー

JUGEMテーマ:鉄道模型   2018年5月27日 滋賀県木ノ本駅にて、蒸気機関車北びわこ号の牽引機「C56」の引退記念イベントが駅前のロータリーでありました。   午前11時と午後2時の2回、米原から「びわこ号」が大勢の乗客を乗せてやって来ます。   今回最後のお役目になるC56へのねぎらいセレモニーと町の振興を兼ねてのイベントで、私のミニSLもその一翼を担わせてもらいました。   線路はいつも通り前日に敷設するわけにはいきません。 イベント当日までは通常の町...

yasuぼっちとミニSL 【My Business Is Life Itself】 | 2018.05.28 Mon 17:54

ミニ鉄道(ミニSL)の汽車を訪ねて3000里(車両編)

JUGEMテーマ:鉄道模型   2018年5月18日 やっとの思いで24時間かけて行って宮城県で手に入れた機関車の、主要諸元を記録しておきましょう。   機関車エンジン(本体) ボイラー:銅製(今の所破損しているか不明) 車長:1000mm 車幅:270mm 車高:400mm 重量:59kg ブレーキ:単機停止用ブレーキ 先輪径:60mm 動輪径:130mm 従輪径:75mm バックゲージ:119mm 蒸気ピストン径:40〜45mm 行程:60mm 給水3系統:手動、軸...

yasuぼっちとミニSL 【小型鉄道を運転してみて感じたこと】 | 2018.05.18 Fri 15:01

ミニ鉄道(ミニSL)の汽車を訪ねて3000里

JUGEMテーマ:鉄道模型   2018年5月17日 ネットでライブスティームの機関車を購入しました。 小型のタンク機関車は数両持っているのですが、今回購入したのはテンダー式の大型機関車で牽引力もある初めての大物です。   ただ保管場所まで引き取りに行く必要があって、倉庫のある場所は宮城県なので大阪から片道900km強、往復で1900kmを超えていてかなり長距離です。 3000里(12000km)には大分と足りませんが、一度に走行した中では一番の長距離でした。   購入し...

yasuぼっちとミニSL 【小型鉄道を運転してみて感じたこと】 | 2018.05.17 Thu 17:53

このテーマに記事を投稿する"

< 86  87  88  89  90  91  92  93  94  95  96 >

全1000件中 901 - 910 件表示 (91/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!