[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:鉄道模型 #いつももご覧いただきありがとうございます。本年最後の投稿になります。 前回初めて鉄コレ動力の改軌工事を行ってNjゲージの世界に足を突っ込みましたが、基本DCCを主題に取り組んではいるので、小さな電機機関車のED40ですがDCC化してみました。 搭載するデコーダはDCC電子工作連合が誇る小型のデコーダNuckyさんのワンコインデコーダです。ただ小型とはいっても、ED40の様な小さな車体に押し込むためにはそのままポン付けではさすがに無理なので、かなり切った貼ったの工夫が必...
Endless trail | 2018.03.31 Sat 02:20
JUGEMテーマ:鉄道模型 YassanさんがNjゲージ化した車両を先日見せていただき、我が旧友のヒデロンさんも総本山に行ってきた話など色々とNjゲージの魅力なりを見聞していますとこれ欲しいなあと思う様になり、始めてしまいましたNjゲージを..。始めたといっても、Njゲージは普通に売っているわけではありません。大阪のビバン模型さんが市販のNゲージのゲージ幅を9mm→6.5mmへ改造して売っているようです。「改造して売ってる」とゆうことは、改造・・改造・・・自分でやれる⁉とゆう可笑しな裏付けの元、Nゲージの...
Endless trail | 2018.03.31 Sat 02:19
JUGEMテーマ:鉄道模型 前回はflashairの更新で少しハマった程度なのでたいした人柱ネタでもありませんでしたが、実は大きな問題を抱えていました。それは最新バージョンではない古めのiOSの機種で動かなかった問題です。あやのさんが古いipad miniで起きていた現象と同じようなことが、MECYのipad2(これも今となってはかなり古い)でも起きていました。もうAppleが見捨てて、iOSが更新されなくなって久しい機種です。最後のiOSはVer.9.3.5のままです。この古いバージョンのiOSがどうもDS Air&DS shelidのWeb Appと相性...
Endless trail | 2018.03.31 Sat 02:14
JUGEMテーマ:鉄道模型 名古屋電鉄様が頒布中のMP3デコーダはスケッチと呼ぶマイコンに内蔵するソフトから発する疑似走行サウンドと、macroSDカードへMP3形式で書き込んであるサウンドからの連携を駆使することで、サウンドデコーダの機能を七変化させることができます。 今までは、吊りかけ電車のサウンド、ディーゼルカーのサウンドと変化させてきましたが、今回はいよいよ本丸かも?と思える蒸気機関車(SL)サウンドに挑戦します。 SLのスケッチはすでに版元のフジガヤさんがトーマスシリーズの外国型⁈機...
Endless trail | 2018.03.31 Sat 02:13
JUGEMテーマ:鉄道模型 MP3デコーダのSLサウンドをC59型蒸気機関車に入れてみるの2回目です。前回は車体にデコーダを詰めて、簡単な試運転までは出来ましたがスロットル操作からの動作に対して、微妙にMP3の出だしのタイミングが合ってなかったりしていたので、今回は絶妙なタイミング調整を行い、やっぱり蒸気機関車のサウンドはMP3で間を繋ぐ音が命の様な気がしてきたので、昔、方々SLに乗った時に撮ってあったものの中で使えそうな音データを掘り出して、色々編集したりしてMP3デコーダの音源としてそろえてみました...
Endless trail | 2018.03.31 Sat 02:13
JUGEMテーマ:鉄道模型 人柱とは…古来 お城などの土木工事の願掛けに人を生かしたままで土中に埋めたりしていたそうです。なんとも恐ろしい由縁の言葉ですが、現代語に言い換えると「お初なもの好き」のことを指すそうです。という事でDCC界で密かなブームになりそうな予感のDS AirをYaasanさんから送って頂いたので、喜んで人柱をさせていただきます。お初とは言いながらも、DS AirはDSシールドの開発実績から派生しているので、不安な要素は全く感じてはおりません。どちらかと言えば、別途揃えておくFlashAirのUPD...
Endless trail | 2018.03.31 Sat 02:12
JUGEMテーマ:鉄道模型 自作鉄道模型 第2弾です。 昔から貨車には目のない方ですので、 マニアックな貨車を作っています。 エンドウのブリキ製大物車シキ60を再塗装、台車をTR20化し、 レタリングを付け加えました。 基本は製品のままとしていますが、塗装とレタリングで雰囲気がガラッと変わりました。 プラモデルのタムのタンク体を使って自作しました。 台枠はペーパー製、ハシゴやステップは昔からのゴツいやつで 恐らくカワイモデルのものと思われます。...
ジョージ渋沢のブログ | 2018.03.21 Wed 11:52
JUGEMテーマ:鉄道模型 大学時代の時間がたっぷりあるときに集中して製作した、 HOゲージ、正しくは16番ゲージの自作模型を紹介します。 ペーパー製の秩父デハ800です。 コンビのクハ850も製作しました。 さすがに各窓についたHゴムは省略しましたが、 2段窓の表現をしてあります。 前面運転席の窓ガラスのセルを斜めに貼ってしまったのが惜しい。 東武熊谷線、地元では妻沼線を走っていたキハ2000も模型化しました。 ロコモデルのキットを側面に使い、 前面...
ジョージ渋沢のブログ | 2018.03.20 Tue 22:41
JUGEMテーマ:鉄道模型 2018年3月18日、滋賀県長浜市の道の駅で運転会をしました。 会場は、細長いスペースを利用した直線30mの往復での運行でした。 駅を出発した往復列車の先頭はD51 終点で乗客は後ろ向きに座り直して 帰りはトーマスが先頭 このような運用方法は、業界用語(?)で「プッシュプル編成」と言います。 機関車が列車の前後に付いて、「押す」役「引く」役を務めます。 盲腸線のように...
yasuぼっちとミニ鉄道・ミニSL 【小型鉄道を運転してみて感じたこと】 | 2018.03.19 Mon 16:52
JUGEMテーマ:鉄道模型 2018年3月17日、箕面市のあしはら公園で運転会を実施。 前日の準備段階では小雨が降っていましたが、本番当日は気温は低いながらも快晴、顔や首が日焼けで痛い。 全市を挙げての子ども会のフェスティバルなので、多くの子どもたちで賑わいました。 公園内は文字どおり子どもたちが主人公で、ダンスや歌などのパフォーマンス、ゲームや食べ物や物販のブースが出て大賑わいでした。 私のミニSL「まほろば王国」も、無料のアトラクショ...
yasuぼっちとミニSL 【小型鉄道を運転してみて感じたこと】 | 2018.03.19 Mon 14:35
全1000件中 911 - 920 件表示 (92/100 ページ)