[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:磯遊び 7月18日に行ってきました真鶴・三ツ石海岸での磯遊び。 今回は観察した海水魚を紹介します。 ヘビギンポ。 いつも見られるヘビギンポですが、体が黒くなり始めている個体が出てきていました。 これは婚姻色と呼ばれるもので8月中旬くらいからが繁殖シーズンにむけて、 繁殖可能な個体であることをアピールするための変化です。 ホシギンポ。 岩の隙間からこちらの様子を伺っていまします。 波が砕けるような浅場を好む種類なので、ダイビングよりもスノーケリ...
海鞘Lab | 2015.08.02 Sun 22:30
JUGEMテーマ:磯遊び 7月18日に行ってきました真鶴・三ツ石海岸での磯遊び。 今回は前回に引き続き観察した甲殻類を紹介します。 ベニツケガニの動画。 前回紹介したベニツケガニの動画です。 こちらを警戒しながらゆっくりと移動し、最後はダッシュで逃げます。 フトユビシャコモドキの仲間。 ちょっと大きめのシャコをみつけたのでとりあえず動画を残しておきました。 フトユビシャコモドキの仲間。 見つけたときはなんか変なシャコがいるなと思っていたのですが、 帰って図鑑等で調べてみても載...
海鞘Lab | 2015.08.01 Sat 17:12
JUGEMテーマ:磯遊び 7月18日に行ってきました真鶴・三ツ石海岸での磯遊び。 今回は観察したカニ・ヤドカリの仲間を紹介します。 スベスベマンジュウガ二。 その名の通りスベスベした甲羅をもつ丸っこいカニです。 ユニークな名前と姿形がかわいいことで人気のあるカニですが、 フグ毒と同じテトロドトキシンをもつ毒カニとしても知られています。 南洋系のカニなので真鶴や千葉が観察される北限となっています。 スベスベマンジュウガ二。 上の個体を捕まえてみると卵を抱いていました。 北限に近い生息...
海鞘Lab | 2015.07.29 Wed 23:40
JUGEMテーマ:磯遊び 7月18日に行ってきました真鶴・三ツ石海岸での磯遊び。 今回は観察したウミウシを紹介します。 ムカデメリベ。 前回(6/17)の真鶴でたくさん見つかったムカデメリベは 今回もたくさん見つかりました。 ただ、前回よりも数は減っていて石をひっくり返せば必ずそこにいる という感じではなくなっていました。 アカボシウミウシ。 いつものように石をひっくり返しながら探しているときに見つけました。 体長は5mm程度の小さなサイズでしたが種としては20mm程度ま...
海鞘Lab | 2015.07.28 Tue 22:13
JUGEMテーマ:磯遊び 7月18日に真鶴岬へ磯遊びに行ってきました。 真鶴岬は今シーズン5回目です。 この日は大潮が明けた翌日の中潮。 なので干潮時の水位が8cmとかなり引きます。 干潮時刻も11:57と磯遊びには絶好の潮回りだったのですが・・・。 この日は台風が通りすぎた翌日。 台風そのものは西日本を通過しているので直撃というわけではありませんが、 それでもまだまだうねりが残っています。 写真をみても海水面がかなり凸凹してるのがわかります。 西側の磯はかなり波が砕けている状態でした...
海鞘Lab | 2015.07.25 Sat 23:28
JUGEMテーマ:磯遊び 7月12日に行ってきました油壺・荒井浜での磯遊び。 今回は前回までに紹介した生物以外の生き物を紹介します。 浅いタイドプールには小さなサイズのハゼの仲間やヤドカリの仲間がごちゃっといました。 夏の磯ならではの光景ですね〜 この写真にハゼとヤドカリがそれぞれ何匹写っているかわかりますか? カエルウオ。 岩に開いた穴から顔を出してこちらの様子を伺っている魚を見つけました。 全身をみることができなかったので詳しいことはわかりませんが、 おそらくカエルウオだと思いま...
海鞘Lab | 2015.07.24 Fri 22:26
JUGEMテーマ:磯遊び 7月12日に行ってきました油壺・荒井浜での磯遊び。 今回は観察したエビ・カニ・ヤドカリを紹介します。 スジエビモドキ。 住む場所も姿形もイソスジエビとそっくりですが、 縞模様の数が少ないこと、腹部まで縞模様が届いていないことで 見分けることができます。 イソスジエビ。 上のスジエビモドキと比べると明らかに縞模様が多く入っていることがわかります。 ただ、磯で見つけたときに瞬時に判断できるかと言われると、 それはちょっと難しいかも・・・。 オウギガニ。 ...
海鞘Lab | 2015.07.23 Thu 19:38
JUGEMテーマ:磯遊び 7月12日に行ってきました油壺・荒井浜での磯遊び。 今回も引き続き観察したウミウシを紹介します。 アオウミウシ。 アオウミウシの動画を撮ってみました。 意外と動きが速いのです。 ミル。 海藻の一種です。 ミルには嚢舌目のウミウシが付いていることが多いので探してみたところ・・・。 クロミドリガイ。 やっぱりいました!5mm程度の小さな個体です。 クロミドリガイは2cm程度まで大きくなるのでまだ幼体と言えるのでしょうか? ...
海鞘Lab | 2015.07.21 Tue 20:34
JUGEMテーマ:磯遊び 7月12日に行ってきました油壺・荒井浜での磯遊び。 今回は観察したウミウシを紹介します。 クロシタナシウミウシ。 荒井浜への坂を下りて左側の磯で見つけました。 普段見かけるクロシタナシウミウシよりも大型の個体で5cm程度の大きさでした。 波を結構かぶる場所にで流されないように耐えていたようです。 クロシタナシウミウシ。 大型個体だったので触角をクローズアップしてみました。 細かいヒダ状にして表面積を稼いでいるのがわかります。 ...
海鞘Lab | 2015.07.18 Sat 23:30
JUGEMテーマ:磯遊び 7月12日に油壺・荒井浜に磯遊びに行ってきました。 潮回りは中潮。干潮時の潮位は39cmと磯遊びにはあまり適した潮回りではありません。 さらに干潮時刻が7:54なので朝5時台前半に自宅を出るという状況でした。 前回の大潮の休日がことごとく雨だったのでこの潮回りの悪さでも 我慢できずに海へ繰り出したというわけですw 荒井浜への坂を下りて左側の磯に出てみました。 風はあまり吹いていないのに白波が立つほどのうねりが入ってきています・・・。 南海上にある台風の影響でしょうか?? ...
海鞘Lab | 2015.07.17 Fri 21:25
全127件中 51 - 60 件表示 (6/13 ページ)