このページは https://stop-ouna.jugem.jp/?eid=1473 「つた(テイカカズラ)** 万葉植物 **」へ移動いたしました。
月に昇るその日まで | 2025.03.15 Sat 12:15
つた(テイカカズラ) 万葉仮名 -- 都多 津田 定家葛(テイカカズラ) 石(いは)つなのまたをちかへりあおによし奈良の都をまたも見むかも 万葉集 [巻六 1046] 「もう一度若返って美しい奈良の都を見たいが、また見ることができるだろうか……」と都をなつかしく思いだしている。 「石つな(いはつな)」は、岩に這う(はう)ツタのこと。 名前は「伝う(つたう)」...
月に昇るその日まで | 2025.03.15 Sat 12:01
このページは https://stop-ouna.jugem.jp/?eid=1459 「芭蕉(バショウ)と 俳人・芭蕉 の 俳号」へ移動いたしました。
月に昇るその日まで | 2025.03.15 Sat 00:47
JUGEMテーマ:植物 大阪城の梅林を観てきました。 今年は例年より開花が遅かったみたいです。 ピークは過ぎているようですが、満開でキレイ。 梅林全体はこんな感じ。 この日は暖かくて、春を感じましたよ♪ 報告:6月20・21日開催のクリエーターズマーケットの出展が決まりました。 久々の名古屋イベント、かなり楽しみです。
青ヤギさんからの手紙 | 2025.03.14 Fri 16:59
JUGEMテーマ:植物 ご近所さんのお庭で乙女椿が咲いていました。 五弁の椿の方は資生堂のロゴマークに使われているので、日本人女性なら誰もが知るところでしょう。 乙女椿は五弁の椿と違い、椿の特徴である花芯が見えないので薔薇やダリアのようにも見えます。 完璧な美しさゆえにココシャネルが最も愛した花として有名で、シャネルブランドのアイコンとして使われています。 この世界に誇る日本の花を...
Through the looking glass | 2025.03.12 Wed 09:31
JUGEMテーマ:植物 先週末にあわや20°C?というくらいの陽気になったので このまま梅が一気に咲いてくれるのかと思いきや またもや寒波襲来で、すっかり梅の開花が出遅れています。 今週頭に城南宮の満開の枝垂れ梅とメジロを見るつもりが 全くアテが外れてしまいました。 多分、これだけ遅れるのは10年ぶりくらいの感じです。 今年最初の梅パトロールは東山七条の智積院から。 智積院は2分咲きから5分咲きくらいかなӏ...
Through the looking glass | 2025.03.06 Thu 16:27
わかめ(ワカメ) 万葉仮名 -- 和可米 稚海藻 比多潟の磯のわかめの立ち乱(みだ)え我(わ)をか待つなも昨夜(きそ)も今夜(こよひ)も 万葉集 [卷十四 3563] 「比多潟の磯のわかめが立ちゆらぐように、思い乱れて私を待っていることであろうか、ゆうべも今夜も」 「わかめの立ち乱え」を恋の乱れの例えに使っている。 「比多潟」は「わかめ」の生育地でしょうが、どこか調べてみました。 長い間、どこか分からなかった...
月に昇るその日まで | 2025.03.05 Wed 12:12
JUGEMテーマ:植物 実家に植えたチューリップの球根が次々とニョッキです。 たくさん植えたので、いくつキレイな花を付けるか楽しみ。 大阪は今日、少し暖かくて春を感じる1日です。
青ヤギさんからの手紙 | 2025.02.27 Thu 13:18
もも(モモ) 万葉仮名 -- 桃 桃(モモ) 春の園紅(くれなゐ)にほふ桃の花下照道に出で立つ娘子(をとめ) 大伴家持 [巻十九 4139] 「春の庭園に紅く美しく咲いている桃の花。桃の花が照り輝く道に佇む乙女よ……」 正倉院宝物「樹下美人図」に見られるようなふくよかな美女が目に浮かび、花の香りまで漂ってくる。。。 桃は中国原...
月に昇るその日まで | 2025.02.26 Wed 12:45
全1000件中 21 - 30 件表示 (3/100 ページ)