JUGEMテーマ:植物 こんばんわ!姿勢と骨盤底筋強化ラボFrau(フラウ)のセラピスト、miwaです! 雨が続きますね~! そりゃ梅雨ですもん、当然かもしれませんが・・・ 最近の大雨っていうか豪雨、尋常ではありませんよね。 昔、社会の先生が(30年前か…昔やなあ) これから地球は、環境破壊のせいで、 異常気象が増えて、台風が超巨大化して、戦争は...
姿勢と骨盤底筋強化ラボ Frau(フラウ) | 2020.07.09 Thu 23:22
JUGEMテーマ:植物 植木鉢に名札を立ててからは毎年元気なホスタです。 花が咲き始めました。 ホスタの好きな場所は明るい日影。 ここはいい場所です。 うまくいけばどんどん増えるのでこんもり大きく育てるといいです。 大きくなったら株分けして増やしましょう。 冬は地上部は枯れるので名札は立てた方がいいと思います。 ...
花いっぱいの庭で・・ | 2020.07.08 Wed 07:13
JUGEMテーマ:植物 ↑雨が上がったので公園に。 優しい光で輝きを出したかったので。花の周りをクルクル移動。 ここが一番輝いていたと思う。 70-200で撮影 ↓今度は100mmマクロでs。 先ずシベにピントが合う位置を探して、花の周りの水滴全てにピントを合わそうと。。。 難易度高すぎた。 少し動くだけでピンが。。 手持ちじゃ無理だな&三脚も面倒。 マクロで数ミリの世界を表現する人凄いな。
ふん転菓子.net生き物ヽ(^o^)丿 | 2020.07.07 Tue 07:28
JUGEMテーマ:植物 今日は大阪、朝からずっと雨です。風も強くて、こんな大きな植木鉢が倒れて割れた。 これ、クチナシの木。枝1本からここまで大きくなりましたよ。 青虫に耐えたつぼみが今年は4つ咲きました。 根がこんなに窮屈にはってるのを見てしまうと、もっかい新しい植木鉢に入れるのが可哀そうになって… 我が家を卒業です。 カッパ着て実家に庭に穴を掘りに行きました。 ドラマである雨の山中に死体を埋めに行くシーンを思い出した… 絶対に雨の日はやめた方がいい…たった...
青ヤギさんからの手紙 | 2020.07.06 Mon 18:16
JUGEMテーマ:植物. サザンカの幹に穴があいている・・・w(*゚o゚*)w 2020.07.03 9:08 うちの庭のサザンカの幹、地上高 80cmのところに、穴の大きさ 径 1.5cm。 穴の入り口に生しいパン粉状のものが少し付いているが、穴は古そう。 かたい木の幹に穴を開けたのは何者だろう!? サザンカの木の根元 木の根元周り 30cm。 ミョウガの葉が茂っていたので、刈り取って...
月に昇るその日まで | 2020.07.03 Fri 12:01
JUGEMテーマ:植物 2階のベランダで咲いている帝王貝細工。 そろそろ種が採れる。 多肉も一部ベランダに移動。 ロスラリスと虹の玉は異様に元気。 寒さに弱い多肉を冬はベランダに置こうと突っ張り棒で棚を作った。 2本じゃ危険だろうから念を入れて3本で支えている。 がっちり止まっているけれど性格的にまだちょっと心配・・。 &nbs...
花いっぱいの庭で・・ | 2020.07.03 Fri 07:15
JUGEMテーマ:植物 こんにちは。 Sweet Chocolaです。 ご近所の方が育てているグラジオラス。 毎年、球根を掘り出し保存して 時期がくると丁寧に植えてみえます。 白が綺麗とかピンクが綺麗とか お友達と交換して数色の花が綺麗に咲いています。 でも家の中に飾らないそうで もしかしたら私がほとんどを貰っているような 気...
お菓子教室Sweet Chocola | 2020.07.02 Thu 13:30
JUGEMテーマ:植物. 2010年3月末 旅行先の四国 竜串・見残し海岸の売店で、ハマユウの種子1個を貰ってきた。 Okina が、庭で日当たりの良いモッコク(木斛)の根元に何気に植えた。 狭い所に植えられて、間借り生活と害虫被害に耐えながら、毎年花を咲かせて芳香を放っているハマユウ。 今年は花が咲き始めたばかりで、害虫の ハマオモトヨトウ の攻撃はまだだが。 6月25日 朝 2本目の蕾が障害物のモッコクの小枝にはさまって、上へ伸びられなくなっているのに気づいた。 ...
月に昇るその日まで | 2020.07.01 Wed 12:03
全1000件中 751 - 760 件表示 (76/100 ページ)