[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:農作業・家庭菜園 今回のゴールデンウィークは 飛び石連休ですが この休日を利用して 一気に 夏野菜の植付。 ご近所さんも たんぼに 水を 入れておりました。 水稲栽培スタートです。地球温暖化も 水を はらない減反政策も あるのではとも思います。 さあ 早朝4時起きで 花房の畑へ。 前回 作ったウネに 今年も きゅうり ピーマン ナスの接木苗を 定植。 少し ...
あおちゃんの釣り道楽日記他 | 2025.04.27 Sun 18:24
JUGEMテーマ:農作業・家庭菜園 宅配ボックスに鍵が係っているので確認したら先月発注していた芋づる(シルクスイート)が届いて いた。5月初旬に発送予定とあったので、来てから対応すればと思っていたのだが以外に早く届いた ようだ。何も準備していなかったので取りあえず水に浸けて置いた スイカを植えるつもりだった畝は早くから作って準備中だったのでここへ植えるかな? じゃが芋の後にサツマイモをと考えていたのだが段取りが狂ったようだ 今じゃが芋...
ええじゃん 尾道 ! | 2025.04.27 Sun 16:47
JUGEMテーマ:農作業・家庭菜園 ホームセンターに お仕事の部材を購入しに行きますと いろいろと苗が 登場 ついつい 畑のスペースを考えず 購入 でも 1ポット 100円高いですが 接木苗を購入 畑には いろいろと 植えたいので 連作障害をさけるため ここは しまつしません。 いつも 失敗するトマトですが 今回は 中玉といたします。 夏野菜の準備 スタートです。
あおちゃんの釣り道楽日記他 | 2025.04.26 Sat 18:40
JUGEMテーマ:農作業・家庭菜園 続いて やってきました 神山町の畑。 今日のメインは こちらの畑。 購入した ポット苗を うしろにたっぷり時間のある休日を利用して 定植するためには ウネが必要。 このむき出しになった畑の土に 肥料を散布して ウネつくり。 今回は 同じ方向だと 土の栄養バランスも 違ってくるので 縦から横へ マルチ張りです。 そして 棚を...
あおちゃんの釣り道楽日記他 | 2025.04.26 Sat 12:04
JUGEMテーマ:農作業・家庭菜園 土曜日は 出勤前の畑の管理 ということで 早朝4時起きで やってきました 上八万町の畑。 冬野菜作りのときより 日の出が 早くなり 1時間30分 早く活動を開始できます。 ただ まだ まだ 底冷えがあるので 苗を定植して いけるかどうかが 心配です。 さすが 春から 夏に向かう季節 もう じゃがいもも 大きく育ってくれております。 ブロッコリーも 茎ブロッコリーとなり...
あおちゃんの釣り道楽日記他 | 2025.04.26 Sat 11:50
JUGEMテーマ:農作業・家庭菜園 朝から畝建てを行いやっと一畝に陸稲の種を蒔いたが、結構厚めに蒔いたのだが、まだ後かなり撒け そうである。今日隣のもち麦を見ると穂が少し色づいてきた様に思えるのでひょっとするとこの収穫 が終わってからでも、まだ撒く事が出来るかもしれない 一寸面白くなってきましたよ 今日は朝から曇っていて昼頃から晴れるとの事だったが、その割に晴 れ間の時間が少なかった様に思う種を蒔く前に一度うっすらと水を撒き若干湿らせ...
ええじゃん 尾道 ! | 2025.04.25 Fri 17:18
JUGEMテーマ:農作業・家庭菜園 夏野菜植付前の準備の種まき後 芽がでてきました。 こんな小さなふたばから 何十個のかぼちゃや ズッキーニが 収穫できるのですごいです。 今回も スタンダードの緑と黄色のズッキーニの種まきをしましたが みどりのズッキーニと 黄色のズッキーニを 同じエリアの植えますと みつばちが 受粉する際 緑と黄色のズッキーニの 花に飛び込んで それそれに 色分けして飛び込んでくれないので 味は おなじですが 緑と黄色...
あおちゃんの釣り道楽日記他 | 2025.04.25 Fri 10:01
JUGEMテーマ:農作業・家庭菜園 種モミを持って畑に行ったが、どう見ても種が綺麗に撒く事が出来そうにない 畝自体が真っ直ぐに行ってないし上部は凸凹で種を蒔いたら真面に生えそうになく畝自体を直す 作業に入った 昨日の雨で柔らかくなっていたので側面は板を当ててそこへ柔らかくなった土を 流し込み成形した 一日係って要約1畝出来た 曇っていて暑くは無かったが、座り込んでの作 業は結構しんどかった もう一畝残ってるので明日することにする &n...
ええじゃん 尾道 ! | 2025.04.23 Wed 17:03
JUGEMテーマ:農作業・家庭菜園 昨日セルトレイが無く発注していたら本日入荷の電話が有り購入してきた 120マスを5パレット購入し たのだが、1セルに4粒づつ撒いても現在購入の種は1Lあり可成り余る事になる セルパレットが随分と足りない計算となる事から、折角種用培養土も買って来たのだが、これは一寸まずい 事になった。 本日は午後3時過ぎからもう雨が降り始めたようで、明日雨上がりの畑に直に撒く事にする 時期とすれば4月下旬から5月上旬と...
ええじゃん 尾道 ! | 2025.04.22 Tue 17:26
JUGEMテーマ:農作業・家庭菜園 家庭菜園をしておりますと 農家のご近所さんと お話することが あり 水稲栽培って これから どんどん 儲かるのではと聞きますと これが また 報道と現場では 違うみたい。 道の駅や農家直売店にいっても お米は 売っておりませんでした。 我々 平成の米騒動の時代を 経験しております。 平成の米騒動 1993年ということは 今から 32年前 私が 24歳のときです。 ちなみに...
あおちゃんの釣り道楽日記他 | 2025.04.21 Mon 18:29
全1000件中 81 - 90 件表示 (9/100 ページ)