これから寒くなる! という前日に 武蔵丘陵森林公園に行ってきました。 随分前に一度来たことがあったと思うのですが、 全く覚えていませんでした💦 最初、北門の方に車を停めたのですが、 ここからだと紅葉スポットは遠いとのことで、中央口に回ることにしました。 森林公園も、開園50周年になるとのことでした。 入り口脇には、こんなすごいクリスマスタペストリーがありました。 ...
凛として 清々しく | 2024.12.12 Thu 12:49
次回は、お弁当とおやつを持って、一日掛かりかな。 外に出る頃には、すっかり陽が暮れておりました。 こんな図書館が近所にあったら、幸せですね。 JUGEMテーマ:旅行
│も│の│の│け│幻│想│ | 2024.12.11 Wed 07:55
2024.12.6(金)千葉房総旅行1日目 カニ食べ行こう♪ってことで、 夕食バイキングでカニ食べ放題の ホテルへ宿泊する千葉房総一泊旅行 して来ました。 最近のドライブ旅行の時は、 マンホールカードを集めつつ 出かけているので、向かう途中、 足立区役所南館4階の足立区 観光交流協会へ。 足立区マンホールカード 足立区マンホールカード 「はじめの一歩」 次にあだち産業センターへ。 足立区マンホールカード 足立区マンホールカード ...
徒 然 ~回顧備忘録~ | 2024.12.10 Tue 22:27
ね、博士達。 約2時間程歩き回りましたが、周り切れたかどうか・・・ しかも、図書館なのに、本は殆ど読めず。 JUGEMテーマ:旅行
│も│の│の│け│幻│想│ | 2024.12.09 Mon 07:49
今年(2024年)4月にオープンしたばかりのルーフトップバー 「アカラ・スカイ・ハヌマン Akara Sky Hanuman」 BTSスクンヴィット線のプルーンチット駅から直結しているオフィスビル 「ワン・シティ・センター」の屋上にあります。 まずはビルの1階にあるハヌマンの受付カウンターへ。 予約していなかったのですが、まだ早い時間だったので席がありました。 スタッフの案内でエレベーターで58階へ。 さらにエレベー...
呑楽食 blog | 2024.12.08 Sun 13:26
JUGEMテーマ:旅行 アユタヤ仏教施設を見た後は、いよいよゾウに乗れる! 追加料金を払えば長くゾウに乗れるようだ。 私は体験で乗れればそれでいいと思ったが、ほぼほぼみんなが延長料金を払って、延長している。 ゾウを乗るのを目的にツアーに参加している人が多いことに驚いた ゾウはおとなしくて、しかも近くで見ると、思った以上に大きい!! どうやってのるのかな?と思ったが、デッキの上から乗るので、とても楽だった。 ゾウに乗りながらアユタヤの風景を見られるのがう...
わかろんのごはん日記 | 2024.12.08 Sun 11:08
JUGEMテーマ:旅行 ロイクラトンの次の日はワンデーツアーを申し込んでいた。 世界遺産であるアユタヤ、そしてピンクのゾウが1日で見られるツアーは1つしかなくて、どちらも鉄道では行きづらいため、まさにうってつけのツアー。 朝が早いので、おいしい朝食が食べられないのが残念! コンビニで買っておいたパンを食べた。 朝6時半すぎにホテルのロビーで待っていると、お迎えがきてくれる。 シーロム駅周辺で私たちが行くツアーの車に乗り換えて出発! 15人ほどの人数で...
わかろんのごはん日記 | 2024.12.08 Sun 10:06
ただいまー♪ 千葉房総一泊旅行から帰宅しました。 この時期、寒くなって雪の降る場所は NGなので、暖かい千葉県南房総へ 行ってきました。 南房総、本当に暖かいですね(#^^#) ホテルの部屋も暖房いらずでした。 もう少し近かったら、もっと出かけて みたい場所です。 とりあえず、前後してしまいますが、 1日目は都内マンホールカード集めを してから、ホテルへ出かけただけなので 当日付け2日目を先にアップ♪ 2024.12.7(土)千葉房総旅行2日目 ...
徒 然 ~回顧備忘録~ | 2024.12.07 Sat 23:39
MRTブルーラインのバーンパイ駅から徒歩13分ほど。 川を越えたところにある「ワット・パクナム」 フォトジェニックな仏塔が有名ですが、 アユタヤ時代に建立された歴史ある王室寺院です。 仏塔の最上階(5階)にある天井画とガラス塔。 一番高いところに小さな仏像が祀られています。 柱の細かな装飾も煌びやか。 ガラス塔を囲むナーガ(蛇の神様)も全てガラス製。 ...
呑楽食 blog | 2024.12.07 Sat 13:18
JUGEMテーマ:旅行 今年2回目の札幌出張に行ってきました。 前回は10月でいい気候の頃でしたが、今回は冬の初め。 寒さを覚悟していきましたが、思ったよりも大丈夫でした。 寒くてもそれなりの防寒をしていけば大丈夫ですね。 でも、耳は痛いくらい冷たかったです。 10月に行ったときは場外市場やさっぽろ朝市に行きまし...
ワインとグルメ | 2024.12.05 Thu 22:42
全1000件中 181 - 190 件表示 (19/100 ページ)