[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 国内小旅行のブログ記事をまとめ読み! 全6,723件の24ページ目 | JUGEMブログ

>
国内小旅行
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

国内小旅行

このテーマに投稿された記事:6723件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c150/10620/
国内小旅行
このテーマについて
国内で1〜2泊した小旅行の旅日記
このテーマの作成者
作者のブログへ:「moco82」さんのブログ
その他のテーマ:「moco82」さんが作成したテーマ一覧(5件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29 >

生命の星 地球博物館

 さて、今年の夏もそろそろ終わりに近づいてきた感じです。  実は個展が終わったあとの8月後半には休みを貯めてとっておいて、当初は旅行に出かけるつもりでした。希望としてはまだ訪れたことのない宮崎と鹿児島の2県だったのですが、この状況ではとてもとても出かけるつもりにはなりませんでした。    ということで、たいしたこともできずに8月の終わりになってしまったのですが、ここはちょっとだけ観光に行ってやろうということで、箱根湯本から小田原あたりを巡ってみることにしました。  実施したのは昨日...

瞳に四角い鰯雲 | 2022.08.30 Tue 15:58

那須に行ってきた 芦野 石の美術館 油屋

 那須に行った帰りです。少し離れたところにある芦野というところに行ってきました。  那須というと観光地のイメージはありますが、観光客が訪れるのは那須高原と温泉地、そして黒磯の街の一角ぐらいに限られます。基本、その周辺はのどかな風景のひろがる農村そのものです。    ただそのなかでも歴史的な遺産の残る地域はあります。  那須高原から東に車で30分ほど走ると国道294号線に出ます。この国道は実は旧奥州街道に重なるところが多く、芦野もこの奥州街道の宿場町の一つであり、また芦野氏の城下町でも...

瞳に四角い鰯雲 | 2022.08.24 Wed 14:53

那須に行ってきた 明治の森・黒磯 殻々工房 那須の秋は始まった

 今日もまた別荘のある那須にやってきた。そのいちばん大きな目的は庭の草刈りなんだけど、それだけではやはりつまらないので、人のあまり集まらないようなスポットを巡ります。      こちらは道の駅「明治の森・黒磯」にある青木邸です。明治時代に外務大臣等を務めた青木周蔵が那須別邸として建てたものです。(国重要文化財) 那須には明治政府や運人の別邸が多く立てられましたが、こちらもその一つです。  今、ヒマワリが満開ということで行ってみたのですが、ご覧の通り時すでに遅しの状況でし...

瞳に四角い鰯雲 | 2022.08.23 Tue 14:05

夏のお散歩旅 4 歩道橋 ネスレ

 実家に帰っても、こういう状況では人のたくさんいるようなところに行って遊ぶという選択はない。  なので朝早くに家を出てお散歩する。まあ4時半ぐらいになれば少しずつ明るくなってきて、たとえ田舎でも前が見えないということもありません。      夜明けの時間帯というのは、何でもかんでも普段とは違う感じに見えて面白いです。特に写真にしてみるとそれが際立ちます。      ここは国道1号線にかかる歩道橋です。ほとんど車も通らないのにちゃんと信号機だけは頑張ってる...

瞳に四角い鰯雲 | 2022.08.18 Thu 14:42

5ニャン宮古島へ行く

JUGEMテーマ:にゃんこ JUGEMテーマ:国内小旅行     お越しくださってありがとうございます。   このサイトは2010年〜2013年の記事を   7年後にリバイバルして掲載したものです。       現在進行中のブログ「ねこっちー!3」        8月は「5ニャン宮古島へ行く」です。       黒猫5ニャンと楽しい夏をお過ごしください♪     みんとさん画   ...

リバイバル ねこっちー! | 2022.08.15 Mon 00:02

めでたい電車

JUGEMテーマ:国内小旅行   和歌山ローカル線と言えば、たま電車が有名なのですが、 南海加太線もまたローカル観光列車をフィーチャーしているとは露ほども知りませんでした。   加太さかな線(めでたい電車)と称して、4種類の列車を観光用に運航している。       今回泊まったゲストハウスが加太線沿線だったこともあり、車のない私たちは、何度も、めでたい電車に乗る機会に恵まれました。   4歳のコラッコちゃんは、大好きなピンク色の電車に乗るんだと...

エコエコ あざらっこ | 2022.08.08 Mon 23:48

夏のお散歩旅 3 落畑神社の謎 行動制限はなし・・・。いいのかな

 暑いので基本的に真夏はお散歩旅などしないです。  でも何もしないと健康には良くないので、休みの日は早起きしてジョギングか少し長い距離を歩いたりします。早朝4時に出発すれば、何とか6時ぐらいまでは我慢できる程度の暑さです。      ここは小田急線の鶴巻温泉駅の近くにある落畑神社という神社です。ほとんど注目されることのない神社なのですが、その歴史はけっこう古そう。(創建された年代は不詳)  今は鶴巻という地名ですが、その昔このあたりは落畑という地名でその村社だったらしい...

瞳に四角い鰯雲 | 2022.07.30 Sat 16:35

白河 2 ビャッコイ 県道伊王野白河線 白河の関

 白河の玄豆屋さんを訪れた話の続きです。  二度目の梅雨が明け(何か今年はそんな感じだね)、けっこうこの日も暑かったので、近隣の涼しいところを回ってみることにしました。  まずは国道289号線で表郷方面に向かいます。      やってきたのは日本ではここにしかないという、貴重なビャッコイの生息地です。  ビャッコイはユーラシア大陸に分布する原種が変異して生まれたものなのだそうですが、なんでそれが日本に渡り、ここにだけ生息しているのかがとても不思議です。僅か5m四方の範囲に...

瞳に四角い鰯雲 | 2022.07.26 Tue 16:03

白河 1 玄豆屋 白河にあるコーヒーの名店 水だしコーヒー

 ギャラリーバーンに顔を出しから、久々に白河方面に行ってみようということになった。  白河というと名城として知られる白河小峰城や白河ラーメンなどが有名なのですが、こういう状況なので人の集まるようなところはパスします。  但し一ヶ所だけ立ち寄りたいところがあります。      こちらはキリンが目印の玄豆屋というコーヒー屋さんです。  1Fがコーヒー豆を製造販売しているお店で2Fが喫茶店になっています。    かつてはお店の前に見事な石庭があり、その脇にはレコード...

瞳に四角い鰯雲 | 2022.07.25 Mon 15:07

那須に行った ギャラリーバーン あちこちでキャンセルが相次いでいるようで・・・

 やっと本当に梅雨が明けたらしく、この週末は天気も良いとのこと。  そこで1ヶ月ぶりに那須に行き家の草刈りをすることにしました。ただこの状況だからあちこちで遊ぶわけにもゆきません。基本、日帰りかなと思って出かけてきました。    とは言っても、草刈りを終えた後には馴染みのところに少々お邪魔をして情報など仕入れます。  まずやってきたのは、いつものギャラリーバーンです。こちらの基本は、自らの作品を展示したいとか販売したいという人のためのレンタルギャラリーなんだけど、このような...

瞳に四角い鰯雲 | 2022.07.24 Sun 11:50

このテーマに記事を投稿する"

< 19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29 >

全1000件中 231 - 240 件表示 (24/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!