[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:国内小旅行 今晩は寄興です。 前回は昼食で美味しいしらす丼とけんちん汁を頂いたことを書きました。 昼食を頂いた後、のろしをあげたくなったので、のろしをあげる場所を探しましたが、付近にはそのような場所を見つけることができませんでした。ここは我慢をして、目的地の鶴岡八幡宮へ向かうこととしましたが、鎌倉市にお願いしたいことがありますので、旅行記を一旦中断させていただいて、お願い分を下記のとおり書くことでご理解いただきたいと思います。 鎌倉市長様 梅雨の候、貴殿...
寄興の日誌 | 2024.07.15 Mon 20:41
JUGEMテーマ:国内小旅行 今晩は寄興です。 江ノ電で由比ガ浜駅から鎌倉へ戻りました。 まだ、東京での待ち時間に余裕があることから、駅に近い観光場所を探していると、鶴岡八幡宮を見つけましたので、そこに行くことにしました。 鎌倉駅の東口から鶴岡八幡宮のほうへ歩いて行くと、門前市をなしている「小町通り」があり、お土産や飲食物を販売をしている店舗が軒を並べ、修学旅行の学生や観光客で大層賑わっていました。 寄興も通りを歩きながら、鶴岡八幡宮へ向かっていましたが、あちこち鎌倉市内を欲...
寄興の日誌 | 2024.07.13 Sat 22:05
先日、那須に行った時の話の続きです。 余瀬で「おくのほそ道」巡りをしたあとは、例によってギャラリーバーンに立ち寄りました。ギャラリーバーンは基本はレンタルギャラリーなのですが、展覧会がなければオーナーの清野さんの作品が見られたり、アートに関係する人たちが集まったりするような憩いの場所になっています。 現在は「ミナの絵画と工作展」を開催中でした。 (入場料無料 火曜日・水曜日は定休日) 今回の展覧会は、清野ミナさんの日本とベルギーの国際...
瞳に四角い鰯雲 | 2024.07.13 Sat 10:49
JUGEMテーマ:国内小旅行 お越しくださってありがとうございます。 7年前(2017年)の今日のブログです。 現在進行中のブログは こちらです。 →「ねこっちー!4」 お越しくださってありがとうございます。 mimi家族は夏休み、旅行にも出かけず お家でテレビを見ておりました。 ぎん:にゃっ! 日本昭和村はお盆の期間 午後5時から入場無料だって しかもオバケ屋敷やオバ...
ねこっちー!3 | 2024.07.13 Sat 00:42
JUGEMテーマ:国内小旅行 お越しくださってありがとうございます。 7年前(2017年)の今日のブログです。 現在進行中のブログは こちらです。 →「ねこっちー!4」ハワイの旅催行中です♪ お越しくださってありがとうございます。 夏、真っただなか! みなさまの夏休みのご予定はいかがですか? 海に! 山に! 水族館に! &n...
ねこっちー!3 | 2024.07.12 Fri 21:59
みなさま、こんにちは(^_-)-☆ 今回はいつも販売とほぼ同時に売り切れ続出のにっぽん丸クルーズについてのお届けです♪ 今回の発売日は7月22日10:30となっております。 設定期間は24年10月12日〜25年2月22日迄。 ぜひこの機会にご覧ください!きっとあなたに合った素敵なクルーズに出会えることでしょう(*^-^*) それではまた(^^)/ JUGEMテーマ:国内小旅行
トラベルパレット便り 2 | 2024.07.12 Fri 09:01
昨日に引き続き那須に行った時の話です。 余瀬というところは旧奥州街道の宿場町(粟野宿)、またその昔は白旗城という大関氏の居城のあったところで、とても古い歴史があります。ただその繁栄のあとは今ほとんどなくて、車だと何も気づかずに通り過ぎてしまうかもしれません。 こちらは昨日も話に出てきた西教寺です。 このお寺の入口に「おくのほそ道」で芭蕉に付き従った曽良の句碑が建っています。 かさねとは八重撫子の名成るべし 曽良 ...
瞳に四角い鰯雲 | 2024.07.11 Thu 20:13
JUGEMテーマ:国内小旅行 今晩は寄興です。 願い事が叶うという思いから、極楽寺から長谷へ戻る途中に見つけ、素敵な光景に巡り合えた成就院を後にして、長谷の方へ戻っていましたが、成就院から見えていた海を見るために由比ガ浜へ向かいました。 寄興の記憶では、日曜日のニュースで首都圏の海水浴場が大変賑わっているという内容で、家族連れの人々などが海水浴を楽しむ光景が思い出されますが、その場所が由比ガ浜ではなかったかと思います。(間違っていたらすいません。) 海辺に近づくと、砂浜がはるか遠...
寄興の日誌 | 2024.07.10 Wed 22:45
那須に行った時の話の続きです。 ハスとアジサイを見た後は少し気になる場所があって、とりあえず大田原市にある道の駅「与一の里」にやってきました。ここも何度かやってきているのだけど、新鮮なお野菜が安く買えたり、果物たっぷりの美味しいソフトクリームが食べられたりします。 道の駅のすぐ裏には「那須神社」があります。道の駅は賑わっているのですが、こちらはしんと静まり返っていて訪れる人も少ないです。 仁徳天皇(313〜399年)の時代の創立で、さらに征夷大将軍坂...
瞳に四角い鰯雲 | 2024.07.10 Wed 07:20
JUGEMテーマ:国内小旅行 今晩は寄興です。 今回は極楽寺から戻っている際に見つけました「成就院」に参詣しました。 成就院の入口には「結界」と書かれた看板があり、その結界をくぐるとそこからは俗世間から離れ、聖なる空間に身を移すということになるとなるのだろうかと思いつつ、。結界を無事に超えました。その右手に本堂があり、本堂にて参拝し、願い事の成就を祈願いたしました。祈願後、境内の花の写真を撮り、社務所へ御朱印をお願いに行きましたが、ご不在でしたので、御朱印は諦め、長谷寺の方へ歩きまし...
寄興の日誌 | 2024.07.08 Mon 22:06
全1000件中 201 - 210 件表示 (21/100 ページ)