JUGEMテーマ:国内小旅行 表参道に立つ石鳥居の一の鳥居。 参道を矩の手に折れれば、 二の鳥居が現われ、奥に拝殿が見えます。 拝殿。 コンクリート造の間口の広い端正な姿。 斜めから。 銅板葺き、入母屋造り屋根千鳥破風付き平入り、 唐破風軒。 向拝の突出部は無い、 全体で迎える意匠です。 朱色の軸組が、 白い外壁、軒天にくっきり映えます。 コンクリート造ながら、 意匠パーツは細かく再現されています。 狛犬はいい出来。 スタイルは護国系で...
お宮、お寺を散歩しよう | 2022.06.24 Fri 04:57
JUGEMテーマ:国内小旅行 古い城下町には、富山市のこのエリアのように、 お寺が集まっている一画があります。 通りがかったついでに、一寺だけ観てゆきます。 向い唐門形式の山門。 斜めから。 頭貫虹梁と妻虹梁間に立体的な龍の欄間彫刻。 妻壁には笈型付き大瓶束。 正面唐獅子、側面獏の頭貫木鼻彫刻。 格天井張り。 本堂。 入母屋造り屋根平入り、流れ向拝。 粽付き方柱の向拝柱。 側面に禅宗様頭貫木鼻、頭に連れ三つ斗。 向拝を横から。 積雪対...
お宮、お寺を散歩しよう | 2022.06.23 Thu 04:50
JUGEMテーマ:国内小旅行 隣に建つ 真宗大谷派富山別院の伝統和風に対して、 こちらは、築地本願寺デザイン系統の、 コンクリート造インドの古代仏教建築風の意匠。 水平ラインを幾重にも段差を付けて、 シンプルな構成にもかかわらず、 特徴的な外観になっています。 屋根が重なり合います。 手摺の意匠。 持ち送りの唐草模様。 腕木や出桁などの意匠パーツ。 側面に回り込みます。 背面は、驚いたことに、低層ビルの様相で、 1階には路面店が並んで...
お宮、お寺を散歩しよう | 2022.06.22 Wed 05:17
年間パスポートを持っているということもあって、県営のフラワーパーク「花菜ガーデン」にはよく行きます。1ヶ月ぐらいすると展示内容が変わるので、見ていて飽きません。 たださすがにこの時期になると、晴れていればとても暑いです。無風の日は避けた方が無難です。 中央にある池の風景はまさにモネの絵そのものといった感じです。 今回こちらに連れて行って撮影したのはオリジナル球体関節人形の ayana です。 現在、地下空間をテーマにしたジオラマ制作が進行し...
瞳に四角い鰯雲 | 2022.06.21 Tue 16:44
JUGEMテーマ:国内小旅行 駐車場の入り口の兼ねた 広いゲート。 駐車場も併用する広大な境内。 大規模木造建築の本堂が、屹立しています。 斜めから。 入母屋造り屋根平入り、流れ向拝。 三間向拝。 縁は回らず、土間納まりになっています。 向拝柱は粽が取られた方柱で、 お互いに頭貫虹梁が掛かっています。 柱上に皿斗付き出三つ斗。 神社で見かけるような、 唐草模様の浮き彫の持ち送り。 端部の柱には側面に獏の頭貫木鼻。 向拝を横から。 土台の...
お宮、お寺を散歩しよう | 2022.06.21 Tue 05:05
今年の梅雨は、まだ今のところは大雨にはなっていないね、雨自体も少なくて、早朝のジョギングもほとんど毎日のようにやれちゃっている感じです。 この日も途中から晴れてくるというので、お散歩に出かけました。 梅雨の時期と言えば、やっぱりアジサイ。どこに行っても今が満開です。 本当に晴れてきた。最近の天気予報はよく当たると思う。 広大な水田に浮かぶ小さな森、実は昔から農業を営む方のお屋敷です。 土手を歩いて...
瞳に四角い鰯雲 | 2022.06.20 Mon 15:50
JUGEMテーマ:国内小旅行 寺名石柱が立ち、 県指定天然記念物の「とが(栂)並木」の参道が始まります。 奥が暗くて見えないほどの長さで、 この壮大なランドスケープデザインだけで、 しばし感動します。 約300mの清々しい参道。 突き当りで矩の手に折れて、 正面に山門が見えます。 左右に脇戸を備えた薬医門形式の山門。 境内側からの見返し。 正面斜めから。 冠木上を先端が繰型の男梁が差し出され、 出三つ斗を介して軒桁を支えます。 妻面。 ...
お宮、お寺を散歩しよう | 2022.06.20 Mon 04:49
JUGEMテーマ:国内小旅行 石段の先に三重塔が建っています。 近づいて来ました。 側面全景。 驚いたことに、壁が無く中が素通しで見えます。 建造時に財政難に陥り、 壁を省略したという不幸な顛末ですが、 軸組を露わな状態で鑑賞できるという点で、 三重塔の軸組、 特に江戸時代後半の工法を直接見ることができる点で、 極めて貴重な資料です。 このお寺の各堂宇は期待外れでしたが、 最後に素晴らしい鑑賞体験となりました。 正面全景。 普通、初層、二層が平行垂木で、 三層は扇垂...
お宮、お寺を散歩しよう | 2022.06.19 Sun 04:53
JUGEMテーマ:国内小旅行 楼門形式の山門。 これは境内側からの背面。 初層、上層とも桁行三間、梁間二間の三間楼門。 正面、すぐ手前まで急な石段がきているので、 写真を撮るならこんな角度になります。 正面見上げ。 通り間。 天井構成がユニーク。 阿吽の仁王像。 観音堂。 平成8年の再建。 宝形造り屋根で反り上りが極力抑えられています。 桁行三間、梁間二間の三間堂。 二軒の平行繫垂木。 組物はなく、全体の意匠は和様。 面...
お宮、お寺を散歩しよう | 2022.06.18 Sat 04:47
神奈川県西部の開成町で「あじさいまつり」をやっているということなので行ってきました。 予報では雨は早いうちにあがって、午後からは晴れ間もあるという。晴れたら暑くなるので、ちょうど良いかな。 最初にやってきたのは駐車場をお借りした「あしがり卿」です。 こちらはこの地区の名主を代々つとめた瀬戸家のお屋敷で茅葺屋根の主屋のほか、土蔵、薬医門、水車などの歴史的な建造物のあるところです。 こちらでは様々なイベントが行われるのですが、このときは山野草家 村上敬の世...
瞳に四角い鰯雲 | 2022.06.17 Fri 15:17
全1000件中 751 - 760 件表示 (76/100 ページ)