[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 京都のブログ記事をまとめ読み! 全7,428件の68ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

京都

このテーマに投稿された記事:7428件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c150/415/
京都
このテーマについて
京都の旅、美味、見所など何でもどうぞ。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「kyototabi」さんのブログ
その他のテーマ:「kyototabi」さんが作成したテーマ一覧(5件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73 >

京都の休日(1) 国立博物館で池大雅展

京都国立博物館の池大雅展が5/20までだったので、鑑賞に引っ掛けて京都日帰り旅行」してきました。 予定をぎっちぎちに詰め込んだら、なかなかの強行軍になりました。   訪れた場所は、   七条京阪、五条エリアで絵画鑑賞、珈琲店 ↓ 京都市役所、三条エリアで資料館鑑賞、スイーツ購入 ↓ 以前住んでいたエリアをぶらぶら散歩(これは割愛予定) ↓ 北大路エリアで冷麺   です。(所要時間:約8時間)   (クリックで拡大)   訪問レポ...

なにわ女子の節約時々スピリチュアル | 2018.05.21 Mon 18:22

ごはん茶碗(M)青い鳥・桃色の鳥

京都出町桝形商店街にこっそり存在する 旅の情報ステーション京都+図書サロン&旅する本屋「風の駅」です。 陶器のぬくもりやさしい大人のごはん茶碗。 ・青い鳥さん ・桃色の鳥さん ※同柄の器(やさし鉢やカップ、皿)あります。 下記より通販できます(^-^) ≫京都のホテル・宿 空室状況・予約 よろしければ応援お願いしますm(_ _)m 駅長、喜びます。 風の駅(出町桝形商店街内) 京都市上京区桝形通河原町西入る二神町176-2-2F  ホームページ http://kazenoeki.main.jp 風の駅通販...

風の駅+旅カフェ図書サロン+旅する本屋 風の駅文庫【京都出町桝形商店街】 | 2018.05.21 Mon 17:24

ペンギンカワイイ!京都水族館に行って来ましたよ!

JUGEMテーマ:京都     皆様こんにちは 本日は、プライベートブログを 書かせて頂きます この間、家族で京都水族館へ 行って参りました       まずは、ペンギンコーナー かわいいペンギンがたくさんいて とっても癒されました 毛繕いしている姿もかわいかったです     その次にくらげ ぷかぷかと浮かんでいる姿!!! このフォルム!!! 本当に可愛くて癒されます…     こちらの水槽には・...

フォルトゥナ 結婚 式場 倉敷 岡山 ゲストハウス ウエディング スタッフ ブログ | 2018.05.20 Sun 19:20

京都薪能プレ公演@ポルタ・興聖寺一切経むしぼし

JUGEMテーマ:京都   6月1,2日に平安神宮で行われる薪能<http://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000235006.html>のプレ公演が京都駅ポルタで行われていた。今年のテーマは義経らしい。以前見に行ったときは小雨が降っていて残念だったので、今年は晴れるといいが。 そのあと早朝坐禅を行っている臨済宗興聖寺で一切経虫干し見学。興聖寺の一切経は大変貴重なもののようで、玄奘の大唐西域記も平安期のもので、もっとも古い写本だという。もうすでに虫干しプロセスは終わっていたが、晴れた日にお経を開い...

マインドフルネス・京都 | 2018.05.20 Sun 17:48

木のお皿(楓)入荷

京都出町桝形商店街にこっそり存在する 旅の情報ステーション京都「風の駅」です。 木のぬくもりあふれるかわいい木のお皿。 ケーキなどのスイーツ、パン、モーニングセット、ワンプレートのお料理に・・・ 使いやすいMとLサイズご用意しました。 お盆代わりにしても素敵ですね。 通販は下記より(^-^) ≫三重のホテル・宿 空室状況・予約 よろしければ応援お願いしますm(_ _)m 駅長、喜びます。 風の駅(出町桝形商店街内) 京都市上京区桝形通河原町西入る二神町176-2-2F  ホームペー...

風の駅+旅カフェ図書サロン+旅する本屋 風の駅文庫【京都出町桝形商店街】 | 2018.05.18 Fri 08:42

OPALレア毛糸「スポーツ」入荷

京都出町桝形商店街にこっそり存在する 旅の情報ステーション京都+図書サロン&旅する本屋「風の駅」です。」 さてさて、お待ちかねOPALレア毛糸「スポーツ」入荷しました! やわらかなパステルカラーが多くてかわいいです♪ レア毛糸だそうなので、お早めにどうぞ。おとりおきも致します。 ウール・ナイロン・ポリプロピレンの3つの繊維からなる高性能毛糸です。 冷気を通さず熱をこもらせないヒートバランス機能を実現し、 従来のOpal毛糸より通気性が優れているのが特徴です。 ムレが気になる夏場にはもって...

風の駅+旅カフェ図書サロン+旅する本屋 風の駅文庫【京都出町桝形商店街】 | 2018.05.17 Thu 16:43

妙法院:五月会

JUGEMテーマ:京都   妙法院門跡が五月会ということで、公開されているので、よってみる。本尊の普賢菩薩の法要があり、そのあと普賢堂のお参り。ここの天井画が調子武音の作ではないかという研究結果が出たという話を最近新聞で読んだ(http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20180426000033)。庫裏、書院も公開されており、写真は撮れないが、狩野派の襖絵を見ることができる。庭もかなりいい。春秋に特別拝観もあるようでお勧め。    

マインドフルネス・京都 | 2018.05.14 Mon 22:17

京都グラフィー

JUGEMテーマ:京都     ←クリックして頂けるとうれしいです。    木村葉子です。    毎年、京都で開催されているKYOTO  GRAPHIE京都国際写真展。    今年は忙しくて、なかなか行けませんでしたが、終わり間際の土曜日に、少しだけ見に行くことができました。    京都新聞社のビルの地下。                           かつて、新聞の印刷工場だった広い空間に、写真家グリーンフィールドさんの作品がずらりと並...

帯屋捨松の日々 | 2018.05.14 Mon 10:33

東寺:菩薩像・真如寺:半僧坊遷座100年・黄梅院

JUGEMテーマ:京都   興聖寺の早朝坐禅の後、東寺へ。宝物殿で菩薩像関連の展示があり、千手観音立像の展示もある。l立像は旧食堂の火災の際焼損して、68年に修復、修復完了50年という。五重塔、金堂、講堂などをみてから、真如寺へ。こちらは火除け、病気平癒にご利益のある半僧坊像が元々浜松の方広寺にあったものが、1918年に真如寺に移されたと言うことで、遷座100年。今回は釈迦三尊像のある法堂、客殿の公開を伴っている。法堂前で獅子舞が奉納されていた。客殿は青もみじが美しいが、秋の紅葉はきれいなのでしょう...

マインドフルネス・京都 | 2018.05.13 Sun 15:16

グリーンフィールド写真展@京都新聞社・清沢満之@大谷大学

JUGEMテーマ:京都   京都新聞の印刷工場跡(京都新聞ビルの地下)で京都国際写真祭2018のローレン・グリーンフィールドの作品が展示されているというので(明日まで)、見に行った。写真というより、展示場所に対する興味があったのだが、なかなか雰囲気のある展示場、展示だった。そのあと大谷大学の初代学長の「清沢満之と真宗大学」展を大谷大学博物館でやっているというので、こちらにもよってみる。ここでは西田幾多郎や鈴木大拙、朝永三十郎など真宗以外の学者も教えていた。清沢は東京では浩々洞という私塾を開...

マインドフルネス・京都 | 2018.05.12 Sat 18:55

このテーマに記事を投稿する"

< 63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73 >

全1000件中 671 - 680 件表示 (68/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!