TBS「ペコジャニ∞!」5/14放送で紹介された、「中華のサカイ」の冷麺。 ゲスト陣が絶賛していた「中毒性のあるタレ」がどうしても食べたくて、はるばるやってきました。 どうでもいいけどあの番組、「○っちの料理(ry」に瓜ふたt…ゲフンゲフン 京都に10年住んだけど、昭和14年創業というココは初耳でした。北大路通より北って、なかなか行く機会ないんですよね。 冷麺 焼豚入り ¥720(税込) 具は、焼豚と胡瓜と刻み海苔のみ。ルックスも味も、冷し中華です。 ...
なにわ女子の節約時々スピリチュアル | 2018.05.24 Thu 23:08
記念館を出て高瀬川沿いに南下し、三条通に入ります。 まずは、クリームパン専門店 キンイロへ。4/28にオープンしたばかりです。 「kin・iro(金色)」と「kuro・iro(黒色)」の2種類のクリームパンのみ(要冷蔵)。 京都で有名な蜂蜜専門店ミールミィの系列店で、カスタードクリームにはクリームの量の約15%の蜂蜜を使用しています。 写真撮影を失敗したので、公式サイトから引用。 kin・iro ¥270(税込) しっかりとした甘さと爽やかな香りが特徴の「カナダ産ブルーベリーはちみつ...
なにわ女子の節約時々スピリチュアル | 2018.05.24 Thu 12:03
国立博物館から東山通に出て、バスで停留所一つ乗り、「馬町」で下車。 坪庭もある町家カフェ、市川屋珈琲です。季節のフルーツサンドが人気…らしい(ネット情報)。 入り口横の特等席。店内の座る場所によって印象が変わるような建築と内装になっています。 季節のフルーツサンド(¥980)。今はメロンだそうです。 コーヒーと相性抜群の甘すぎないクリームと、ごろんごろんに切ったメロンが程良いマッチング。 オレンジも緑も両方メロンですってよ!贅沢~~ ...
なにわ女子の節約時々スピリチュアル | 2018.05.23 Wed 14:23
ここで、京都訪問TIPS part1です 観光の際は、「バス一日乗車券↓がお得」です。 以前は「500円で京都市バスのみ乗り放題」でしたが、現在は 「600円で京都市バス、京都バス乗り放題(”均一運賃区間内有効”なので注意)」 です。100円バス(循環バス)にも使えます。 運賃は大人230円なので、3回乗ると元が取れますよ。 ただ、京都でバスの路線や便数が多いのは、ほぼ、観光名所の多い通り(東山通や河原町通りなど)のみです。外れた場所だと一時間に1~2本もザラ...
なにわ女子の節約時々スピリチュアル | 2018.05.23 Wed 14:12
京都市役所前でバスを降り、島津製作所創業記念資料館(公式サイト)へ。 蟲師のあとがきで、「(レトロな造形の機器など)展示物が面白い」と書かれているのを見て、一度訪れてみたかったのです。 かつて島津製作所の社屋兼創業者自宅だった建物に、社訓や、これまで発明/開発した機器などが多種収められています。 近代日本黎明期における、科学的技術の発展と利用の歴史の一端が垣間見えるとともに、「人の役に立つモノづくり」への情熱が強く伝わってきます。 風情ある町家です。 ...
なにわ女子の節約時々スピリチュアル | 2018.05.23 Wed 13:57
JUGEMテーマ:京都 ←クリックして頂けるとうれしいです。 智也です。 日曜日に「鴨川をどり」を観に行ってきました。 実は京都にいながらこういう「をどり」と呼ばれるものに行くのは初めてです。 先斗町歌舞練場に入るのも初めてでしたが、レトロモダンな雰囲気がとても良かったです。 天気も良く歌舞練場から見下ろす三条大橋がとて...
帯屋捨松の日々 | 2018.05.23 Wed 08:21
ここで、京都訪問TIPS part1です 観光の際は、「バス一日乗車券↓がお得」です。 以前は「500円で京都市バスのみ乗り放題」でしたが、現在は 「600円で京都市バス、京都バス乗り放題(”均一運賃区間内有効”なので注意)」 です。100円バス(循環バス)にも使えます。 運賃は大人230円なので、3回乗ると元が取れますよ。 ただ、京都でバスの路線や便数が多いのは、ほぼ、観光名所の多い通り(東山通や河原町通りなど)のみです。外れた場所だと一時間に1~2本もザラなので...
なにわ女子の節約時々スピリチュアル | 2018.05.22 Tue 19:15
国立博物館から東山通に出て、バスで停留所一つ乗り、「馬町」で下車。 坪庭もある町家カフェ、市川屋珈琲です。季節のフルーツサンドが人気…らしい(ネット情報)。 入り口横の特等席。店内の座る場所によって印象が変わるような建築と内装になっています。 季節のフルーツサンド(¥980)。今はメロンだそうです。 コーヒーと相性抜群の甘すぎないクリームと、ごろんごろんに切ったメロンが程良いマッチング。 オレンジも緑も両方メロンですってよ!贅沢~~ パンもふわふ...
なにわ女子の節約時々スピリチュアル | 2018.05.21 Mon 20:49
JUGEMテーマ:京都 京都高島屋で開かれた「羽生結弦展」に行って来ました。 あまり早く行くと混雑するかなと思って、終わりに近い19日に行ったのですが、それでも大勢の人・人・人・・・ 内部は写真NG 羽生結弦選手の11歳から平昌冬季オリンピックまでの衣装や靴、パネル展示などがありました。 ゴージャスな衣装・・ 目の前で見られるなんて、感激ぃ~(^O^)/ しかも無料で・・・感激ぃ(^O^)/ &nbs...
おいでやす~めりいblogへ | 2018.05.21 Mon 20:48
京都国立博物館の池大雅展が5/20までだったので、鑑賞に引っ掛けて京都日帰り旅行」してきました。 予定をぎっちぎちに詰め込んだら、なかなかの強行軍になりました。 訪れた場所は、 七条京阪、五条エリアで絵画鑑賞、珈琲店 ↓ 京都市役所、三条エリアで資料館鑑賞、スイーツ購入 ↓ 以前住んでいたエリアをぶらぶら散歩(これは割愛予定) ↓ 北大路エリアで冷麺 です。(所要時間:約8時間) (クリックで拡大) 訪問レポ...
なにわ女子の節約時々スピリチュアル | 2018.05.21 Mon 18:22
全1000件中 661 - 670 件表示 (67/100 ページ)