軽い台風並みの横風と吹雪で道は険しいながらも、10人乗りワゴンの中は大合唱♪ 強烈なメンタルサポートを受け、伊勢まで予定通り無事到着!
魔界占術師†尚叡の日常視姦風呂愚 | 2015.03.10 Tue 18:36
今週、お伊勢さん参りを兼ねた遠征に、僕のグループの仕事仲間達を連れて行ってきます! 展開露天風呂から伊勢湾を臨むリゾートマンションを別荘としてシェアしてるのと、10人乗りワゴンの調達もレンタカーが半額位になる優待があるので、1人あたり15,000円もあったら伊勢の旅を満喫させてあげられるかな~♪ 今春から日本で展開させていくオーガニックブランドの成功を祈願して参ります☆
魔界占術師†尚叡の日常視姦風呂愚 | 2015.03.09 Mon 00:45
箱根神社、箱根九頭龍神社、箱根本宮をお参りすることを三社参りと言うそうです。 ところが、最近では九頭龍神社が縁結びに良いという事で、女性たちがたくさん来るようになったそうです。 「いつからなんですか?」とホテル女性スタッフの人に聞くと、 もうだいぶ前からですよ~ということで、パワースポットという言葉が世に出だした頃かららしいです。 その方は一度だけ月例祭に参加されたそうです。 何も知らずに参加してあまりの人手にびっくりしたと言っていました。 お札を書いたり、ひとつひとつ、すごく並ぶから早めに...
飼い主が出来るアニマルヒーリング、レイキ色々&つれづれ | 2015.02.25 Wed 10:57
JUGEMテーマ:パワースポット 都会にいると音に紛れて生活している。 自然の中でも音はするけれど、クーラーの室外機や車や電車、商店街の音や話声、そういうものがほとんどない世界に出会える。 朝の露天風呂の前に、芦ノ湖の湖畔を眺める、静かだ、、、 今日はゆっくりと11時にチェックアウト、箱根本宮へ、 平日旅の贅沢、静けさの贅沢、幸せ~
飼い主が出来るアニマルヒーリング、レイキ色々&つれづれ | 2015.02.24 Tue 10:34
JUGEMテーマ:パワースポット 今日は朝から小田原に移動、送迎バスでらくらく箱根入りしました。 ザ・プリンス箱根を選択したのは九頭龍神社が近いから! 九頭龍神社は少し前から呼ばれているのを感じていたのです。 ザ プリンス箱根の横から車の入れない遊歩道を歩きだした時からいい感じ。 自然の力を実感します。 そして、ゆったりとしたダブルルーム独り占めの幸せ~ 久しぶりにちゃんとした自然の中の露天風呂に入りました。 その代わりというか、夕食は部屋で持ち込み食。 フランス料理のコースを一人で食...
飼い主が出来るアニマルヒーリング、レイキ色々&つれづれ | 2015.02.23 Mon 22:24
常陸国出雲大社のしめ縄の続きです。 常陸国出雲大社の拝殿横には立派な大国柱があります。 樹齢2650年の檜で、直径は250センチの檜だそうです。 残念ながら日本産ではなく、台湾産らしいです。 日本の神社なんだから、大きくなくてもいいので、 輸入品は使わないで欲しいですけどね 出雲大社の御祭神が大国主なので、大黒柱ではなく大国柱みたいです。 大国柱には霊威蘇生、子宝、縁結びの御神徳があるそうです。 ランキングへのクリックを1日1回お願いします。 人気ブログランキン...
幸せ占い生活 | 2015.02.04 Wed 22:23
常陸国出雲大社の続きです。 常陸国出雲大社にも御本社の出雲大社と同じ巨大なしめ縄があります。 常陸国出雲大社のしめ縄は、長さ16メートル、重さ6トンで、 御本社の出雲大社のしめ縄は、長さ13メートル、重さ5トンなので、 御本社の出雲大社のしめ縄より立派です 御本社の出雲大社では禁止になってしまった硬貨を投げてしめ縄に刺すのも、 常陸国出雲大社ではできます。 神社の注連縄は右から綯いはじめるものがほとんどだそうですが、 出雲大社のしめ縄は、大黒じめと呼ばれて、左から綯っ...
幸せ占い生活 | 2015.02.03 Tue 22:45
笠間ランチの続きです。 笠間稲荷神社の近くの常陸国出雲大社にも行ってきました。 常陸国出雲大社は平成4年にできた新しい神社ですが、 出雲大社の御本社の御分霊を鎮座した神社です。 御祭神は御本社の出雲大社と同じ大国主大神です。 大国主は稲羽の白ウサギや大国主の国造り、国譲りに登場する神です。 常陸国出雲大社、オオクニヌシと一緒に国造りをしたスクナビコが 常陸の神であることから、常陸国(茨城)に作られたそうです。 御分霊は出雲大社からオオクニヌシの息子のタケミナカタが御祭...
幸せ占い生活 | 2015.02.02 Mon 22:25
笠間稲荷神社の末社の続きです。 笠間稲荷神社できつねみくじを引きました。 末吉でしたが、結構いいことが書いてあってよかったです。 きつねはお稲荷さんの神使です。 神使は、眷属とも呼ばれ、神さまのお使いをする霊獣で、 神様ではありません。 このブログでご紹介した神社でも、三峯神社の犬(狼)、武蔵御嶽神社の狼、 日枝神社の猿、亀戸天神の牛、鹿島神宮の鹿など 神使のいる神社がたくさんありました。 ランキングへのクリックを1日1回お願いします。 人気ブログランキングへ ...
幸せ占い生活 | 2015.01.29 Thu 23:24
こんばんは。 今日は朝から改装中のお店の中で、寒さに震えながらぷち大工仕事をやってました。 といっても、ちょっとだけですが とりわけ寒さを感じた午前中でしたので、相も変わらずルイボスティーでほっこりしております。 と、小ネタをお話したところで、本日はもみもみ屋でお出しする飲み物を作る際に使うお水のハナシをば。 日本の水はほとんどが軟水と言われてますが、それでもやはり硬度成分が含まれているそうで。 水1,000mlの中に含まれるミネラル(マグネシウムとカルシウムを合計した量)が120ml未満を軟水と言...
もみもみ屋日記 | 2015.01.28 Wed 22:36
全1000件中 411 - 420 件表示 (42/100 ページ)