[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:レトロな街へ! 今回は門司港のレトロ地区を歩きます。 まずは関門海峡がみえる位置へ。道を渡るとすぐ海です。 本州側下関市の海峡ゆめタワーや関門大橋が見えます。あらためて九州と本州は近いと実感。 門司港駅向かい側からは和布刈まで2.1?を走る観光トロッコ列車が走っています。 やまぎんレトロライン(現・北九州銀行レトロライン)といい日本で最も遅く・短い列車で関門海峡の景色が楽しめます。 ただこの日は平日な...
日本の街並みと鉄道のコレクション | 2017.09.03 Sun 16:02
福山に来たからにはどうしても行きたかったところ。それが福山自動車時計博物館でした。 ここは個人の収集した自動車やバス、消防車、時計などを展示しているのですが、他の自動車の博物館と違うのがドアを開けて中に入れて座れる。いわゆるクラシックカーのショールームみたいなものです。 正直車はあまり詳しくはないのですが、昭和レトロ好きとしてはどうしてもはずせない博物館です。(2012年12月) あまりにも興奮していたので館内の写真がぶれてしまうという大失態をしてし...
日本の街並みと鉄道のコレクション | 2017.09.03 Sun 15:49
昭和の町でマンガ原作の映画「坂道のアポロン」撮影中。 Hey! Say! JUMPの知念侑李さん、中川大志さん、ディーン・フジオカさん などなどこの町を訪れたようです。佐世保の海上タクシーで事故が あったようですが、撮影続行中とのこと。 https://apollonmovie.tumblr.com/ JUGEMテーマ:レトロな街へ!
【麦焼酎・酒の山城屋】で働く、良くんのブログ 〜 viva!!おおいた 〜 | 2017.05.27 Sat 13:12
この町が舞台となった東野圭吾さん原作の映画「ナミヤ雑貨店の奇蹟」 本編映像が解禁。(当店は出ていませんが https://youtu.be/DbuqvmfUpNY JUGEMテーマ:レトロな街へ!
【麦焼酎・酒の山城屋】で働く、良くんのブログ 〜 viva!!おおいた 〜 | 2017.05.12 Fri 13:32
国分太一さんのTBSビビットで 「田舎へ移住シリーズ第10弾!大分県・豊後高田市」放送されました。 宝島社の田舎暮らしの本「住みたい田舎」 ベストランキングで5年連続ベスト3達成の町! 市民からみても移住者そして子ども増えてきました^^ http://bungotakada-iju.jp/ JUGEMテーマ:レトロな街へ!
【麦焼酎・酒の山城屋】で働く、良くんのブログ 〜 viva!!おおいた 〜 | 2017.05.10 Wed 11:19
坂道の城下町・杵築市のお城祭り 2017年の江戸行列ゲストには松平健さん! お供の方々も入れたギャランティは3〇〇万円だとか。さすが大物。 プロにメイクを施してもらえる行列の参加費用は1万円。人多そうですね〜。 JUGEMテーマ:レトロな街へ!
【麦焼酎・酒の山城屋】で働く、良くんのブログ 〜 viva!!おおいた 〜 | 2017.05.06 Sat 10:38
Hey! Say! JUMP山田涼介と西田敏行主演 東野圭吾さん原作「ナミヤ雑貨店の奇蹟」のセット取り壊し中。 雑貨店のセットは少なくとも今秋の映画公開までは残るようです。 JUGEMテーマ:レトロな街へ!
【麦焼酎・酒の山城屋】で働く、良くんのブログ 〜 viva!!おおいた 〜 | 2017.04.05 Wed 10:54
「YouTuber(ユーチューバー)」による 大分県日出町の観光プロモーション動画が、完成! http://www.town.hiji.oita.jp/page/h2903_syoko_hijimachi-youtuber-movie2017.html 参加したユーチューバーは、中国やマレーシアなどアジア6カ国・地域を 拠点に活躍する7人。全員が20代。隣接する別府市にある 立命館アジア太平洋大(APU)の卒業生も2人いるとのことで、 時代に合った素晴らしいPRの試みではないでしょうか! JUGEMテーマ:ご当地グルメ JU...
【麦焼酎・酒の山城屋】で働く、良くんのブログ 〜 viva!!おおいた 〜 | 2017.03.25 Sat 11:42
江戸時代の風情が残る杵築市城下町では、 武家屋敷のたたずまいを楽しむ外国人観光客が増えている。 http://www.oita-press.co.jp/1010000000/2017/03/01/JD0055514162 市商工観光課によると、2016年に城下町を訪れた外国人観光客は 5万4153人で、15年(3万5124人)から約2万人増えた。 約9割を中国や韓国、台湾などアジア圏からの客が占める。 杵築市大田には、外国人旅行客向けに日本の古都や農村を案内する ツアーを手が...
【麦焼酎・酒の山城屋】で働く、良くんのブログ 〜 viva!!おおいた 〜 | 2017.03.02 Thu 14:03
映画やテレビドラマなどの誘致を行うフィルムコミッションを立ち上げ、 ロケや撮影を通じた地域おこしに取り組む豊後高田市「昭和の町」。 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/oita/article/311351 昭和の街並みは、撮りたくてもなかなか絵になる場所がないようで、 今後誘致が成功する可能性大ではないでしょうか。 九州では北九州に続く、名ロケーションに! JUGEMテーマ:レトロな街へ!
【麦焼酎・酒の山城屋】で働く、良くんのブログ 〜 viva!!おおいた 〜 | 2017.03.01 Wed 10:01
全265件中 211 - 220 件表示 (22/27 ページ)