JUGEMテーマ:起業最近日に日にやることが増えていく毎日を過ごしています。今になって気づいたことですが、もう少し早く人に相談すべきでした。完全に失敗です。集中すべきは事業計画書の策定のはずなのに、それ以外でやることが沢山・・・・。悔やまれます。優先順位をつけて、人に頼めるものは早めに相談しておく、というスタンスが重要だと改めて思いました。性格的に何でも抱え込んでしまう傾向があるので、注意はしていたんですがいつの間にかこんな状態になっていました。起業家の皆様、「まだ大丈夫だろう」なんて思わず...
異業種で起業!元金融マンの独立開業準備ブログ | 2013.03.01 Fri 00:08
JUGEMテーマ:起業 「インバウンドマーケティング」とは、お客さんから来てもらうための営業法です。対照的なのが、営業マンが顧客を訪問する「アウトバウンドマーケティング」です。本書はタイトルの通りインバウンドマーケティングの具体的な手法について書かれています。その手法とは以下のようなものです。・ウェブサイトを制作し、コンテンツを配信するハブとする・優良なコンテンツを用意し、検索・リンクされやすくする・SNSでウェブサイトのコンテンツを紹介するこれ以外にもSEOやFacebookの活用法など、実践的な手法が...
異業種で起業!元金融マンの独立開業準備ブログ | 2013.02.27 Wed 23:41
JUGEMテーマ:起業ホームページは今や企業にとって無くてはならないものになってきています。特に、スタートアップ・スモールビジネスでは人手が少ないため、HPを有効活用しようと考える方も多いのではないでしょうか。しかし、「役に立たない残念なHP」を作っている企業が非常に多いのも事実です。私はウェブ業界からすると「外様」ですが、だからこそ中立的な提案ができる立場にあります。そこで、これから独立起業する方に対して、使えるHPを作るために必要な考え方を提案したいと思います。「ホームページは事業計画書を利用...
異業種で起業!元金融マンの独立開業準備ブログ | 2013.02.26 Tue 16:00
JUGEMテーマ:起業ここ数週間、私は起業準備で忙しい日々を過ごしています。友人と飲みに行くこともなく、黙々と準備を進めていました。悶々とした日々が続くと、体が重くなりストレスが蓄積し少しイライラしている自分に気づきました。悪い兆候です。そこで、サボっていたジム通いを再開しました。ストレッチしてみると、体はカチカチでした。次に軽い負荷でマシンを使ってみたところ、結構重く感じる・・・。体が鈍っている証拠です。その日は軽いワークアウトに留め、お風呂に入って終了しました。起業準備に時間を割くことは...
異業種で起業!元金融マンの独立開業準備ブログ | 2013.02.26 Tue 15:00
JUGEMテーマ:起業1週間前、友人にロゴマークと名刺のデザインを依頼しました。彼女はその道のプロです。相手はプロですから、多くは出せないけどお金を払ってやってもらおうと考えていました。そかし彼女は、「お金は要らないから」そう言ってくれました。そして昨日、ロゴの案ができたので見せてもらったところ、会社のコンセプトや私の思いを的確にデザインに落とし込んでくれていました。さすがデザイナーです。さすがプロです。プロの仕事をタダでやってくれたんです。感謝してもしきれません。本当に有り難いです。この恩...
異業種で起業!元金融マンの独立開業準備ブログ | 2013.02.25 Mon 16:55
JUGEMテーマ:起業タイトルは以前私がお勧めした本「はじめの一歩を踏み出そう」の中で、著者のマイケル・E・ガーバーが書いている言葉を要約したものです。マクドナルド、フェデックス、ウォルト・ディズニー等アメリカの大企業は、当初から大企業のような経営をしていたそうです。「大企業のように経営する」とはどういうことか?ゴールを設定し逆算して合理的な戦略を立てることだと私は理解しています。目標を達成するにはどんな事業展開が必要なのか。どんな人を採用すればいいのか、どんなルールを作ればいいのか。全体像...
異業種で起業!元金融マンの独立開業準備ブログ | 2013.02.25 Mon 16:30
JUGEMテーマ:起業起業の準備を始めるとセミナーなどに出席することが多くなります。時には割と有名な社長さんがスピーカーと出会うこともあります。ベンチャー起業の社長さんや東証一部上場企業の社長さんと会って名刺を交換しない理由などないですよね?そして何よりも起業仲間との出会いは非常に重要です。同じ志を持っている人と切磋琢磨できますし、起業に必要な情報を交換することもできます。将来的には、仕事を受けたり依頼したりすることも多くあるのではないでしょうか。先日出席した起業塾で、名刺を持っていない方が...
異業種で起業!元金融マンの独立開業準備ブログ | 2013.02.24 Sun 15:22
JUGEMテーマ:起業異業種で起業する際、業界に対する知識や経験が不足しています。それをカバーする必要があるのですが、独学で習得するには限界があります。私の場合、ウェブ全般に関する知識と経験が全く無かったため、いかにそれを習得するか考えた結果「時間を金で買う」という選択をしました。まず、ウェブデザインの学校に3ヶ月通いました。これも運命でしょうか、昨年4月に素晴らしい学校ができていました。詳細は書きませんが、その学校は専門学校で1年かけて学ぶ学ぶカリキュラムを3ヶ月で習得するプログラムがあり、そ...
30代♂の異業種起業準備ブログ | 2013.02.23 Sat 14:43
JUGEMテーマ:起業フェイスブックで友人がシェアしていた記事が、起業家にとって非常に参考になると思いましたので、紹介させていただきます。Hiro Maedaさんのブログ「Startup or Die Trying」の「自分が働きたい会社をつくれ」というエントリーです。この記事では、ソフトウェア開発のプロジェクト共有サービスである「Github」の成功の秘訣について書かれています。同社の創業者であるPJ Hyettは、優秀な人材を惹き付けるには自分が働きたい会社を作ることであり、そうすることで会社が自分と同じ価値観を持った人材が集う場...
30代♂の異業種起業準備ブログ | 2013.02.22 Fri 17:46
JUGEMテーマ:起業起業する際どの業種を選ぶかは重要ですよね。異業種での起業はリスクが高いと思われがちですが、ある職種の経験は十二分に生かすことができます。それは「営業」です。営業は、人と顧客と多く話し、顧客と会社の間に常に挟まれ、商品やサービスを販売します。常に数字に基づいた行動を要求され、コストパフォーマンスをできる限り高める必要があります。場合によっては、顧客と自社の財務諸表を理解することまで求められます。私はキャリアのほとんどが営業でした。最後に務めた運用会社では、上記のすべてのこ...
30代♂の異業種起業準備ブログ | 2013.02.22 Fri 00:15
全1000件中 751 - 760 件表示 (76/100 ページ)