[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 旧ミニのブログ記事をまとめ読み! 全704件の24ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

旧ミニ

このテーマに投稿された記事:704件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c165/2594/
旧ミニ
このテーマについて
BMW以前のいわゆる旧ミニに関する話題で盛り上がりましょう!
このテーマの作成者
作者のブログへ:「tenmy1032」さんのブログ
その他のテーマ:「tenmy1032」さんが作成したテーマ一覧(3件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29 >

大人気トランクボードに新しいカラーが登場!!

 大人気トランクボードに新しいカラーを追加しました!今回追加した商品はコチラ↓(各商品名をクリックすると、ショッピングページへジャンプします。)?トランクボード ブラウン?トランクボード ビニールレザー あかね色?トランクボード タータン赤 キルティング?トランクボード ハート柄 レッド?トランクボード 星柄 水色?トランクボード タータンチェック ベージュ?トランクボード タータンチェック 緑 赤ライン?トランクボード タータンチェック 緑花柄や星柄などカワイイ柄も続々と登場しています本当に大人...

クラシックミニ専門店 クラシックミニデルタ -Classic MINI deLTa- | 2011.12.10 Sat 17:58

97年モデル ファインチューニング その3

 これからヘッドを仕上げて行きます。面研後のバリをすべてC面のバリ取りをします。ポートもこの様に角を修正します。修正バリ取りしました。リューターですべて面取りします。バルブガイドを入れました。いつもならガスバーナーで焼いて温めて入れていますがせっかく面研して、美しくなったのに焼き色が付いて茶色くなりかけたので、赤外線ストーブで温めました。左側が少し茶色になっているのが分かります。JUGEMテーマ:旧ミニ

デルタ社長日記 | 2011.12.07 Wed 19:44

缶の意匠が意図しないらしい、とあるカストロールの限定商品

JUGEMテーマ:旧ミニなにやら缶の意匠(グラフィックデザイン)が当初想定したものと意図が違うとか、大人の事情で最初に刷った分でやめてしまうそうです。 本当でしょうか?やっぱり継続しますなんて、その辺は英国事情なのでご勘弁ください。粘度の表示の丸枠はシールですがその他はキチンとした印刷です。 白い缶はオイルでは珍しく、キレイですね、缶を集めているコレクターの方もそうで無い方もおすすめです。中身のあるうちはお子様の手の届かないところへ飾ってくださいませ。(でも醤油だって1本飲んだら致死量ですよ。...

英国車でいこう | 2011.12.01 Thu 14:34

97年モデル ファインチューニング

 97年式ミニのパワー不足を解決する為に、以前より燃焼室をマシニング加工して均一な容積にしてポート研磨して、保存してあったヘッドを出して来ました。数ヶ月前に納車したA/Tスペシャルミニのヘッドに使う為、今から仕上げ組み立てる予定です。ノーマルからこの様に面研の精度の悪さで、ガスケットの吹き抜け防止の為3面とも面研します。いかに精度の悪い機械で加工しているのか分かります。特に97y以降のエアーバッグ付車が、この様な品質の悪いエンジンが積まれています。こんなに荒削りの加工がされています。これが純正...

デルタ社長日記 | 2011.11.30 Wed 14:50

車両を2台追加&オススメ商品情報!!

 本日、新車両を2台追加しましたミニメイフェア 1.3i高級グレードであるメイフェアの、生産終了の年に生まれた最後のミニです。コイルスプリング等で乗り心地も良くなり、低走行、丁寧にお乗り頂いていたのが伝わる状態の良さを維持しています。クーパーBSCCリミテッド 1.3i幅広のスポーツパックボディがとても人気のある、ミニの中でも貴重なモデルです。両車とも非常によい状態ですので、ぜひ一度ご覧下さいミニ全車両一覧はコチラから続いて、オススメ商品情報です前回のブログでも紹介しました、トランクボード大好評をいた...

クラシックミニ専門店 クラシックミニデルタ -Classic MINI deLTa- | 2011.11.27 Sun 18:29

素材に拘るミニ乗りへ

牛革で製作したミニクーパー用のガスキャップエプロン。通称"よだれかけ"と呼ばれている、ミニフリークにはお馴染みのパーツです。裏面にも牛革を張り合わせ、形崩れを抑える丈夫な仕上がりになっております。

GALLON(ガロン)の提案するレザーアイテム  ハンドメイドと日常 | 2011.11.27 Sun 12:34

Mini 12

鎌倉で見かけたMini クロームの輝きがいい。

鈴木則彦 | 2011.11.23 Wed 14:16

NEW ミドリガメ ミッション製作

 新ミドリガメのミッションを完成の追い込みです。まず、デフサイドカバー新作。カバーの材質は7075+硬質アルマイトアウトプットシャフトは、T64チタン+モリブデン熱入コートメタルをすべてボールベアリングでフリクションを少なく押さえる事にしました。しかし、硬質アルマイトが10ミクロン付き、モリブデンコートも15ミクロン付いた為、ベアリングに+の圧力がかかりスムーズに回転しない為、ケースで2/100ペーパーで落す事にしました。アウトプットシャフトはチタンで硬い為、内燃機屋で研磨してもらいます。デフサイド...

デルタ社長日記 | 2011.11.21 Mon 21:32

ミニクーパー用 リバーシブル・ガスキャップエプロン

先日発売した、クラシックミニ用の牛革製ガスキャップエプロンですが、穴の直径について問い合わせがあったので、ブログでも書いておきます。ショッピングサイトにも直径の表記をするように変更しました。

ガロンの提案するレザーアイテム  ハンドメイドと日常 | 2011.11.21 Mon 11:57

少年デルタ号 エンジン製作日記

 永い間置きっぱなしだったエンジンをそろそろ組上げます。色々と改善など、トラブルが出て来ました。ボア73.5φピストンを入れる為ボーリング完成。そして洗浄中4番シリンダボア下部から洗浄液が少し滲んでたのでチェックするとなんと油圧ラインに貫通して少しOILラインが見えてました。問題発生。しかたなくOILプレッシャーバルブ側より黄銅パイプを圧入OILポンプ側でパイプ半分カットしてOILラインを作りました。これで大きなトラブルを回避出来そうですが、ボアセンターとOILラインの少々のズレでこの様な事が起きました。ボアピ...

デルタ社長日記 | 2011.11.21 Mon 10:58

このテーマに記事を投稿する"

< 19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29 >

全704件中 231 - 240 件表示 (24/71 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!