[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
またまた貯まってしまった最近のボツ映画を紹介。 こちらでは、途中で飽きてしまって、最後まで見れなかった映画をダメポイントともに紹介しています。 直感でこれつまんないかもと思った映画は、途中でもやめた方が良いです。 1.PORTALS ポータルズ ”謎の扉=ポータル”をテーマにしたというSFドラマ。 「CUBE」的なパズル映画を期待してみたが、世界が混乱してるという映像をどっかで見たような...
WOWOW映画・韓国ドラマを録画感想レビュー | 2021.02.10 Wed 23:58
「群像」三部作の一作。スターリンの国葬を200名弱のカメラマンが撮影した膨大なアーカイブ・フィルムを、セルゲイ・ロズニツァが135分に編集したもの。 それらのフィルムは幻に終わった映画「偉大なる別れ」のフッテージだったという。その映画が作られなかったのは残念だ。最低のドキュメンタリー映画として歴史に残ったに違いない。 監督が選んだ映像は、モスクワで行われた葬儀そのものとソ連全土での追悼の様子、弔問に訪れる各国指導者、フルシチョフやマレンコフ、ベリヤなどの政府首脳たちのスピ...
投資の余白に2 | 2021.02.09 Tue 10:00
セルゲイ・ロズニツァ監督の「群衆三部作」の一作。他の2作が旧ソ連の記録フィルムを編集したものであるのに対し、これは新しく撮影されたもの。アウステルリッツという、ホロコーストの現場となった元強制収容所を観光する人たちを撮ったもの。「観察映画」の一種と言える。 監督の狙いというか意図はよくわかる。いわゆるダークツーリズムの意味を問いかけるものだ。その意味は観客自らが自由に読み取ればいいので、余計な解説も注釈もない。ダークツーリズムの意義を認める人もいれば、無意味とみなす人もいるだろう。...
投資の余白に2 | 2021.02.07 Sun 11:02
映画の批評や感想を読む人の動機は、未見ならその映画を観にいく価値があるかどうか、もう観た人なら他人の評価や印象の違いから何かを汲み取ろうというものだろう。 その点でいうと、このドキュメンタリーは映画館のスクリーンで見る価値の映画であり、もし配信されるならもう一度見たいと思う。さらにDVDなどが出たなら所有しておきたい一本だ。 ドキュメンタリーにありがちな、証言者の言葉に聞き取りにくいところがある(録音のせいもあるし、話にかぶさる音楽のせいもあるが、一部の人たちに伝達や主...
投資の余白に2 | 2021.02.02 Tue 10:25
映画の批評や感想を読む人の動機は、未見ならその映画を観にいく価値があるかどうか、もう観た人なら他人の評価や印象の違いから何かを汲み取ろうというものだろう。 その点でいうと、このドキュメンタリーは映画館のスクリーンで見る価値の映画であり、もし配信されるならもう一度見たいと思う。さらにDVDなどが出たなら所有しておきたい一本だ。 ドキュメンタリーにありがちな、証言者の言葉に聞き取りにくいところがある(録音のせいもあるし、話にかぶさる音楽のせいもあるが、一部の人たちに伝達や主...
投資の余白に2 | 2021.02.02 Tue 10:17
『ミッション・マンガル 崖っぷちチームの火星打上げ計画』観てきました! ロケットの発射シーンや 宇宙空間に漂う火星探査機。 大スクリーンで見ごたえがありました。 ロケットもだけど、どうやってリアルに見える映像を作っているのか 気になりました。 映画を紹介した時 の あらすじ。 「私なんかでいいんですかぁ〜?」、「働くの だんなが許すかな?」なんて言ってる、ワケあり女性ばかり? です。 って 書きました。 これ書いてる最中、「ビギル」のシーンを思い出していた、というか、 この映画...
あちゃタイムズ | 2021.01.24 Sun 10:33
最後まで見ることが出来なかった、ボツ映画(登場人物に共感できない、物語に興味が持てない、演出に冷めた)が、また貯まってきたので、紹介します。 1.今日も嫌がらせ弁当 篠原涼子と芳根京子共演のヒューマンドラマ。 反抗期の娘に対して苦労する母親という話であるのだが、娘にひどい事を言われ、篠原涼子演じる母親がマジギレするシーンで、なぜか、CGで母親(篠原涼子)の頭に鬼の角が生えて怒りを表すという、急にしょうもない演出を施し...
WOWOW映画・韓国ドラマを録画感想レビュー | 2021.01.20 Wed 07:48
1.ハスラーズ ジェニファー・ロペスが出演した実話がベースの犯罪ドラマ。 家族を食わすため貧乏なアジア系女性がストリッパーとして働くというヒロインの背景は良かったが、同僚の人気ストリッパーから指南を受け稼げるようになったあたりから、家族の話や個人の悩みなどが急に描かれず、ただ同僚と大騒ぎするだけの薄い話になってきたので途中離脱。 貧乏ながら家族を養っているというという背景が共感できる部分であったので、そこをベース...
WOWOW映画・韓国ドラマを録画感想レビュー | 2021.01.07 Thu 20:02
映画は、見始めたらつまらなくてもとりあえず最後まで見なきゃいけない、それが映画に対する礼儀だと長年強く思っていたが、いや、つまらないものを我慢して見続けるなら、途中できっぱり見るのをやめて、もっと面白い映画を見つけてそれらに時間を使って見ることの方が時間の有効的な使い方だし、良い作品を作っている作品をたくさん見ることの方が、良い映画に対する敬意であり、健全な向き合い方に違いない。 と、そんな考えの変化もあり、このカテゴリでは、つまらな過ぎて(先が読めて、途中で飽きてしま...
WOWOW映画・韓国ドラマを録画感想レビュー | 2021.01.01 Fri 08:28
このカテゴリでは、つまらな過ぎて(先が読めて、途中で飽きてしまい)最後まで見ることを断念してしまった映画について、簡単な感想とともに紹介しています。 ちなみに早送りで確認した位で、最後まで全く内容を見ていないものばかりなので、すべて無評価とさせていただきます。もしあえて見る際には、注意してご覧ください。 1.世界にひとつのプレイブック 第85回アカデミー賞でジェニファー・ローレンスが主演女優賞を受賞したという人間ド...
WOWOW映画・韓国ドラマを録画感想レビュー | 2020.12.25 Fri 07:26
全1000件中 141 - 150 件表示 (15/100 ページ)