[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 工事のブログ記事をまとめ読み! 全257件の17ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

工事

このテーマに投稿された記事:257件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c19/6221/
このテーマに投稿された記事
rss

< 12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22 >

2015年1月13日ブロック塀解体・新設工事 【イーネクス】3日目

今日もブロック塀の解体・新設工事です。 【場所    】栃木県那須町 ブロック塀の解体が完了し瓦礫の撤去も終わりました。  コンクリートの基礎を作る為にケミカルアンカーで鉄筋を固定し、  配筋をしていきます(西側) 東側も配筋して型枠(木枠)を組む作業に入りました。 JUGEMテーマ:工事 168

イーネクスのブログ | 2015.01.13 Tue 19:52

2015年1月12日ブロック塀解体・新設工事 【イーネクス】2日目

今日はブロック塀解体の2日目です。 【場所    】栃木県那須町 隣家との距離が20cm程しかなく、高さも270cmくらいあるので作業は慎重に行います。 ブロック塀の解体作業がすべて完了しました。 作業の途中で、古くなった看板を専門の業者さんが来て撤去をしていきました。 この上にコンクリートの基礎を作ってからブロックを積みます。  鉄筋を固定する為に基礎にケミカルアンカー用の穴をあけました。 JUGEMテーマ:工事 168

イーネクスのブログ | 2015.01.12 Mon 19:45

2015年1月11日ブロック塀解体・新設工事 【イーネクス】1日目

今日は東日本大震災で倒壊する恐れがあるブロック塀を解体する工事が始まりました。 ガソリンスタンドの右側の塀が倒れそうなので解体していきます。 大ハンマーやハンマードリル等を使ってブロック塀を壊していきます。 ここからは狭くなり作業は困難を極めました。 JUGEMテーマ:工事 168

イーネクスのブログ | 2015.01.11 Sun 21:00

2015年1月6日火曜日 フェンス設置工事 【イーネクス】

今日はフェンス設置工事です。 【場所    】栃木県那須塩原市北赤田 北側フェンス施工前(フェンス用基礎石は設置済み) 北側フェンス施工後 南側フェンス施工前(フェンス用基礎石は設置済み) 南側フェンス施工後 JUGEMテーマ:工事 イーネクスのブログ by 日成エクステリア 一六八

イーネクスのブログ | 2015.01.06 Tue 20:24

2015年01月05日未公開工事(既存物置解体撤去・イナバ物置新設工事) 【イーネクス】

今日も昨日に引き続いて未公開工事の紹介です。 【場所    】栃木県大田原市 まず初めに、木造トタン波板張りの物置を解体撤去します。 解体している様子です。 物置本体が解体されコンクリート土間と基礎をハンマードリルではつります。 コンクリート土間と基礎が解体されました。  同じ場所に、新しいイナバ物置を設置するので整地します。 新しいイナバ物置が設置されました。 JUGEMテーマ:工事 イーネクスのブログ by 日成エクステリア 168

イーネクスのブログ | 2015.01.05 Mon 21:13

2014年12月工事まとめ

2014年12月に施工した工事のまとめです。 12月は栃木県那須塩原市S様邸外構工事(アプローチ等)のレンガ敷設から始まりました。  12月に入って寒くなったので養生マット等で冷害・凍害から施工部分を守ります。  工事は現在も続いています。 太陽光発電所(野立て)の基礎工事  朝になると5cmくらいの霜柱も出来ていました。 タカショー エバーエコウッドへの手摺りの取り付け。 イナバ物置の組み立て設置工事 笠木瓦の修繕工事 犬走り(コンクリート土間)施工 12月の中旬から下旬...

イーネクスのブログ | 2015.01.02 Fri 21:17

2014年12月27日 笠木瓦復旧工事 【イーネクス】

今日は今年最後の仕事です。 笠木瓦の復旧工事をします。 【場所    】栃木県那須塩原市 午前8時、道具等を準備して作業スタートです。 止メの笠木瓦が収まるようにカットします。 塀の上に笠木瓦をのせます。 モルタルで高さを調節しながら笠木瓦を置いていきます。 傾きや位置も確認します。 最後に笠木瓦の止メを設置ます。 養生用フィルムで養生をして作業完了です。 昼食は栃木県那須町にある「清水魚園」です!。  注文したのはいつもの「ホルモン定食」 ¥700 ラーメンも注文しま...

イーネクスのブログ | 2014.12.27 Sat 21:16

2014年12月25日 コンクリート土間(犬走り)・生コン打設 【イーネクス】

今日は犬走り(コンクリート土間)の生コン打設(金鏝仕上げ)をします。 【場所    】栃木県那須町 今朝は、最近の中では比較的暖かいマイナス0.5度(最低気温 アメダス 栃木県那須塩原市埼玉)でした。 現場へ向かっています。  那須連山には雪雲がかかっていました 午前8時30分、現場へ到着し生コンの打設の準備をします。 生コンは2番手で、他の現場の状況によって午前10時から〜午後1時過ぎの到着になる予定との事でした。 それまで現場で待ち続けます 待っている間に周囲を少しだけ散策・・・...

イーネクスのブログ | 2014.12.25 Thu 23:06

2014年12月24日 コンクリート土間(犬走り)・型枠設置 【イーネクス】

今日は犬走り(コンクリート土間)の型枠設置工事です。 【場所    】栃木県那須町 型枠材等を積み込んで現場へ向かっています。  写真前方には那須岳(那須連峰)が見えます。 午前9時、現場に到着しました。  現場周辺には数日前に降った雪がまだ残っています 東側犬走りの型枠を設置しました。 西側犬走りの型枠も設置完了です。 仕上げの高さをレベルで確認します。 翌日の生コン打設まで、雪や下地が凍らないようにブルーシート等で養生します。 これで今日の作業は終了です。 JUGEMテーマ...

イーネクスのブログ | 2014.12.24 Wed 22:21

補助金・助成金制度も セキスイ「レインポット100L」

大改造!劇的ビフォーアフター「薪で支える家」で、 自治体の助成金を活用したリフォームを行っていました。 そちらのお家では水を汲みに行かないと生活水が確保できない状況でした。 貯水タンクを設置することで、蛇口をひねったら水が出るように リフォームをされていました! 自治体の助成金を活用して 家を快適に☆ 雨水タンク (雨水貯留槽) セキスイ「マイレイーナ 100L・200L堅型A」 http://net-kenzai.jp/item/rain 雨水タンク (雨水貯留槽) セキスイ「レインポット100L」 http://net-kenzai.jp...

Net建材屋の雑談ブログ 名古屋モザイクのタイルを、Net建材屋で購入できます | 2014.12.24 Wed 09:45

このテーマに記事を投稿する"

< 12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22 >

全257件中 161 - 170 件表示 (17/26 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!