[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 名探偵コナンのブログ記事をまとめ読み! 全970件の3ページ目 | JUGEMブログ

名探偵コナン
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

名探偵コナン

このテーマに投稿された記事:970件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c190/4353/
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

APTX4869の設定変更について

長男の児童精神科での検査が全て終わりました。 「全て」というのは、初診時の検査→後日、長男のみ別室で検査→後日、私のみ来院して幼い頃からの(今も幼いっちゃ幼いですが)傾向を問診、という流れがあったからです。いやほんと、小児科の発達外来で10分ほど話しただけで「自閉症ですね」と言われたのとはえらい違いで……。 結果は年明けになります。 今日はちょっとコナンの「考察」めいたことを書こうと思います。 私は「判明していない事柄についての予想としての考察」は基本的にしません...

誰かの…ひとりごと | 2024.12.19 Thu 06:27

実績、という特権

昨日は、長男の小学校で使う下敷きを探して名古屋駅を彷徨いました……。 何かというと、以前たまたま見かけて買った「近鉄特急下敷き」が1年半も使ってるとボロボロになり、「そろそろ新しいやつにしないと」と言うものの、同じものがどのサイトを探しても見当たらず、「これ、もう生産してないのか?」と半ば絶望(笑)しつつあっちこっち探した結果、東急ハンズのバラエティグッズコーナーで発見するという出来事がありまして。 「この売り場も、いつまであるかわからない」ということで400円の下敷きを5枚も買っ...

誰かの…ひとりごと | 2024.12.16 Mon 13:41

ビックリ結婚エピソード、と見せかけて。

一昨日の記事を書いたのがきっかけで「結婚相談所」についていろいろ見ていた中で、思い出した話があります。   まず、私の両親は地元の神社が仲立ちした見合い結婚だったのですが、元々「中学の先輩・後輩」だったそうです。なんでも部活まで同じだったとか。なので、見合い結婚にも関わらずお互いの知り合いを結構知っていて、よく会話で「ほら、中学で一緒だった○○が」「ああ、あの人」みたいな話が出てきていました。 私たちの結婚前には、年始になるとその神社に一家で初詣に行っていたんですが、そこで顔なじみの...

誰かの…ひとりごと | 2024.12.10 Tue 06:23

珍しく本誌の感想書きます

昨日はもう、来年の映画情報とその反応に興奮しっぱなしでした(笑)。 朝イチでサンデーを買いに書店に駆けつけたんですが、開店時間を勘違いしてて駐車場で30分時間を潰しましたわ……。なにせ、下手にネットを開くと何かしら情報を拾ってしまいそうでしたし(実際、ツイッター(現X)で数日前からネタバレ投稿があったようですし)。   ネタバレ投稿は本当にやめてほしいですね。 近年は作者さん自らゲーム内で登場キャラの発表とかされているようですが、私は未だにわかりません、あれは公式情報と受...

誰かの…ひとりごと | 2024.12.05 Thu 08:04

所変われば……

今週は長男の受診をしてきたんですが……診断、出ませんでした。 正確には「まだ検査が足りないのでまた来てくれ、結果は年明けに伝える」とそちらの予約を取ることになりました。 次男の発達外来ではその場で診断出たのにな……発達外来と精神科では、こうも違うものなのか。 ただ、やはり長男の授業態度にはかなり波があり、教務主任の先生から遠回しに「支援学級に入った方がいい」と言われたので、恐らくはこの受診結果がダメ押しになるのでは、と思います。 待ちに待った「100万ドルの五稜...

誰かの…ひとりごと | 2024.11.30 Sat 08:38

コナン展に行ってきました!

やっぱり知識というのは必要だなと、息子たちと接していて思います。 とりあえず「自閉症 知的障害なし」で検索してもろくに情報が出ないので「アスペルガー症候群」で検索した方が手っ取り早いことはわかりました。 まあ、息子たちは知的には問題ないので「○歳になっても発語がない」という重度知的障害のお子さんに比べれば、よほど楽なんだろうな、とは思うんですが。 「言葉はちゃんと出る(むしろ私が知らない知識を次々に披露してくる)し、体はまったく問題ない」だけに、どうしても自分の感覚を基準にしてしまうんで...

誰かの…ひとりごと | 2024.11.19 Tue 10:30

探偵たちの「説得力」

すごく今さらなんですが、105巻を読み返してたら、面白い事態に気付きました。 通常版と「初期設定ノート」付き特装版を両方買ってるんですが、あるページが間違い探し状態になっていました。 こちらが通常版。 こちらが特装版です。 違いがわかりましたでしょうか?   はい、正解(?)は「蘭の服のトーン箇所」でした。通常版のみ、右ページだけトーン箇所が間違っていました。 これ、面白いのが「同時発売の新巻のうち、通常版だけが間違っていて、特装版はちゃんと直してある」ということです。...

誰かの…ひとりごと | 2024.11.14 Thu 17:39

性懲りもなくまた作った人(笑)

先日書いた息子の障害の件ですが、本当にめちゃくちゃ気が楽になりましたわ。 もちろん、「我が子が本当に障がい者だった」というショックがないわけではないですが、それよりも「いくら言っても効果がなかった言葉の理由」がわかったのは収穫でした。 これまで何度も、出先で騒ぎ出し喧嘩をし出す息子たちを「周りの迷惑考えなさい!」と叱っていたんですが、先生から「この子は自分のことで世界が閉じている」と教えてもらった後だと「そりゃ、周りは目に入らんわな」とすごく納得できて、「どうやって鎮めるか、私の言葉に関...

誰かの…ひとりごと | 2024.11.09 Sat 08:33

コナンが作った紙飛行機!と……

なんか、ここ数日でこのブログのアクセス数がかなり増えてるんですが、どこかでご紹介いただいたりしたんですかね……? いつも1日2桁ビューなのに、昨日ぐらいから3桁になってるのは何故だろう。 というか、そろそろもう少し何か広告を入れたくてプログラムを探してるんですが、まったく見も知らないサービスばっかりでげんなりです。一番手っ取り早そうなのはAmazonアソシエイトですが、できれば「乾太くん」の広告を貼りたい……。   ところで、私は5月の「プロフェッショナル 仕事の流...

誰かの…ひとりごと | 2024.10.24 Thu 15:34

「オーバーツーリズム」という名の体制不備

9月中にもう一回映画に行きたいなー……と思っているうちに公開が終わってしまいました。今年も5回くらいは観たんですけどね(笑)。 そろそろ函館における経済効果も知りたいなーと思ってたんですが、こんな記事を見つけました。「コナン効果」函館で続く 映画公開半年 スタンプラリー台紙増刷、五稜郭タワー100万人ペース:北海道新聞デジタル より。 こちらは函館市の議会議事録でも確認できました。「マップとスタンプラリーを兼ねた台紙を15万枚用意していたが、1カ月で10万枚が掃けたので、追加で2...

誰かの…ひとりごと | 2024.10.12 Sat 18:33

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

全970件中 21 - 30 件表示 (3/97 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!