[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 名探偵コナンのブログ記事をまとめ読み! 全970件の1ページ目 | JUGEMブログ

名探偵コナン
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

名探偵コナン

このテーマに投稿された記事:970件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c190/4353/
このテーマに投稿された記事
rss

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

今度はドイツ語版だ!

これまで、英語版、中国語版の「映画コナン」について書いてきましたが。 実は、少し前にドイツ語版を入手いたしました。(誰が興味あるんだろう、この話……笑) 「ハロウィンの花嫁」については、世界各国のバージョンをいろいろ見てみたかったので「やっと買えた」って感じだったのですが、「水平線上の陰謀」については、多分買った頃に今年の「隻眼の残像」公開で、コナン界隈で小五郎ブームが起きていたからですかね。 ちなみに、どちらもAmazonで買えました。他にもいろいろ見てみてわかったのが「フ...

誰かの…ひとりごと | 2025.07.10 Thu 10:11

ペーパークラフトが楽しい(笑)

最近、朝の光景が変なふうに変わりました。 長男→目覚まし時計が鳴る前に起きてくる(正確には、なぜか夜セットした時間から、朝になると鳴る時間が早まっている)。 次男→目覚まし時計でほぼ起きてる(恐らく5〜10分ほどで目は覚めてると思われます)のに、布団から出てこない。 何だろう、この状況。   先月またしても手を出したペーパークラフトでご紹介したペーパークラフトですが、実は一緒にもう一つ買ってたのを、また作ってみました。最近、朝イチだとパソコンのネット回線が調子悪くなること...

誰かの…ひとりごと | 2025.06.25 Wed 09:52

コナン×行政、続報です!

いかん。なんか最近、育児のストレスが増している気がします。薬を飲んでも熟睡できないぞ。 何が嫌って、次男の身支度が完全に気分に左右されていて、昨日なんて最悪で、目覚まし時計を鳴らしてから30分も、着替えもせずテレビを見ながらゴロゴロしていたことです……。 朝の30分はデカすぎるのよ。 着替えたと思ったら今度は靴下を履かず、ハンカチも持たず遊び回る有様に私がブチギレてしまい、次男を実家に引きずっていって「あんたのランドセルの用意に集中するから、しばらく引っ込んでいろ」と怒鳴りつけ...

誰かの…ひとりごと | 2025.06.18 Wed 10:05

誰が言ったか「コナンの好物」

よし、久しぶりにアラームが鳴るまで寝ていられた。薬を飲んでもアラームの前に目が覚めてしまうことが多いので、これだけでちょっとほっとします。 ちなみに、息子たちにはそれぞれ目覚まし時計を買ってますが、長男はアラームに飛び起きてすぐさまリビングに来るものの、リビングのソファで二度寝して、なかなか起きず。(それでも、最近は二度寝から早めに覚めて、身支度するようにはなりました)次男はアラームを即行止めてその場で寝直し、なかなか起床しない、という典型的な遅刻パターンをかましております。 起きたら起...

誰かの…ひとりごと | 2025.06.10 Tue 10:20

英語圏の謎すぎるコナンDVD事情

前回の記事が育児の愚痴100%になってしまったので、早めにコナン関連の記事で上書きしておきます(笑)。   もうずーっと前から「ハロウィンの花嫁」の北米版DVDまたはBlu-rayを探してるんですが、全っ然売ってない……。「100万ドルの五稜星」のも気になってるんですが(特に土方とか北海道東照宮とかについて、注釈が入ってるかどうか気になる)、こっちについては、さすがにまだ出てなくても仕方ないかな、と思えるのですが。「ハロウィンの花嫁」に関しては、もう出ていてもいいと思うんですよ。 と思...

誰かの…ひとりごと | 2025.05.24 Sat 07:38

カラーイラスト全集の比較。

もう最近、朝あまりに登校の用意をしない息子たちにイライラしどおしです……。 通学団の集合時間10分前に家を出るということにしてはいるんですが、その想定出発時間の5分前までランドセルに触りすらしない息子たちよ……。結局、全ての準備を私がほぼ一人でしております。次男の学校だよりに「親御さんも子どもさんと一緒に用意してあげて」と書いてありますが、むしろ本人にもちょっとは準備してほしいわ! これは息子たちの個性というものなのか、それとも発達障害のせいなのか。どちらにしても、毎...

誰かの…ひとりごと | 2025.05.01 Thu 16:56

今年も「コナン」と「行政」の話

なんか、映画についての感想を出したくらいから、このブログのアクセス数がガクッと落ちました(笑)。やっぱり、マイナーな仕事についての愚痴や問題提起はともかく、コナン関連の批判はウケが悪いようですね。 こういう時、うまく収益化できていないブログは気楽でいいです。何を書いてもお金が入らなくなるわけではないので(むしろ有料プランで書いてるからお金は払ってる状態)、書きたいことを書けます。 とはいえ、やはり全世界の不特定多数の方々に向けていることは踏まえ、「誰が読むかわからない」という前提で書いて...

誰かの…ひとりごと | 2025.04.24 Thu 09:28

※ネタバレ全開※犯人の扱い

はい、昨日もう一度映画を観てきました。 ただ、終始そこそこ集中して観ていた長男と違い、次男はクライマックス以外はイマイチ集中できず、2度ほどスクリーンから出てその辺を散歩し、気を取り直すことになりました。それでも「中で騒いではいけない」というのはちゃんとわかっていたようで、ぐずるようなことはなかったのは成長を感じますね。 というか、本編上映前の予告が相変わらず長すぎるわ。何でお金払って15分も関係ないもん見せられ続けなきゃならんのだ。ここは次男も明らかにうんざりした様子だったし、長男にははっ...

誰かの…ひとりごと | 2025.04.20 Sun 08:19

※ネタバレ全開※いろいろツッコミたい

昨日は、いよいよ新作映画が公開されましたね。 私も、息子たちの登校に付き添ってから映画館に駆けつけました。 息子たちに「観たい」と言わせることができたので(笑)、日曜に旦那も一緒に行くつもりだったのですが、テレビで番宣やCMを見ているうちに長男が「早く観たい、土曜に連れてって」と言ってくれたので、急遽今日、また行ってくることになりました。   先に私の感想を書いておくと、とりあえず初見の印象としては「ほぼゼロの執行人」でしたね。櫻井さんは本当に「警察組織のゴタゴタ、司法制度の問題...

誰かの…ひとりごと | 2025.04.19 Sat 06:31

前説の話、再び。

新作の公開まであと半月ほどに迫り、ファンとしては日々ボルテージが上がっている……のはまあそうなんですが、私としては1週間後に迫った次男の入学式、そして息子たちの新学期にドキドキしております。特に登校(通学団)。 次男はとりあえず通常学級に入れましたが、長男のように集団行動に難が出るようなら、早々に支援学級行きだろうな……。私としてはどっちでもいいんですが、とにかく登校だけは早く落ち着いてほしい。小学校まで歩くこと自体は健康的でいいんですが、「明日は付き添いするのか?」...

誰かの…ひとりごと | 2025.03.30 Sun 07:49

このテーマに記事を投稿する"

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

全970件中 1 - 10 件表示 (1/97 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!