[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
この夏は、世界中どこへ行っても灼熱のようです・・・。16日付の毎日新聞によれば、今年はローマも40℃を超える暑さで、ノースリーブや短パン、ミニスカートといった肌の露出度の高い服装の人が増えているらしく、St. Peter's Basilicaでは大聖堂に入る前に、学校の風紀委員よろしく服装のチェックが厳しくなっているそうです。服装チェックは大聖堂のすぐそばで行われており、チェックに引っかかった人は大聖堂を目前にして追い返されます。まるでかつての「アメリカ横断ウルトラクイズ」のようですね(笑)しかし、そもそもカトリ...
Continental Breakfast | 2010.08.18 Wed 20:00
8月8日日曜日は・・・「知〜らない街を〜歩いてみたぁい〜どこか遠くへ行きたぁい」と口ずさみながら・・・東京都町田市にある、キリスト町田バプテスト教会へ〜 生まれてはじめての「町田市」・・・本当にこの道で合ってるんだろうかと、若干の不安を抱えつつも、教会は「導かれるもの」だから、きっと大丈夫〜と、テクテク歩いて行きました。駅から250歩って書いてあったけど、私、足短いしなぁなんて思いながら進んで行くと・・・ 間違いない!ここだここだ〜やったぁ〜神様ありがとうございます教会はこじんまりとして...
アメイジング グレイス 〜Amazing Grace〜 | 2010.08.16 Mon 00:09
この映画はほとんどの日本人にはピンと来ない、イエス・キリストの贖罪の物語です。この週末、DVDで「グリーンマイル」を観ました。Stephen E. Kingによる原作だけあって、ストーリーがしっかりしていて見応えのある作品でした。あらすじを知らなかったので、期待値が低かったこともあってとても楽しめました。この映画を観た感想は、日本人がストーリーを理解できない典型的な映画だなあということです。「あの映画のココがわからない」の中で、この映画に対するコメントを見てみると、日本人がこの映画のモチーフを理解していないこ...
Continental Breakfast | 2010.07.27 Tue 19:25
27日、ローマ法王Benedict XVIが、炎上する一方の聖職者の性的虐待問題で、ベルギー警察が教会に対して強制捜査したことを非難する声明を出しています。BBCなどによると、法王は、ベルギー警察が司教を拘留したり、教会施設からファイルを押収したりしたことを「deplorable(嘆かわしい)」と批判しています。ローマカトリックは、歴史的に軍隊や警察をはじめとする「国家」の介入を嫌う傾向にありますが、今回のベルギー警察による教会への権力行使は、彼らにとってまさに「国家」の介入以外の何物でもありません。法王は、ベルギーの...
Continental Breakfast | 2010.06.30 Wed 01:05
クーリエ・ジャポンの編集部Blog「クーリエ・ジャポンの現場から」の今日のEntry、「結婚式も、ところ変われば…」の内容が興味深いので、相乗りさせていただきましょう。今日の編集部Blogはこんな出だしで始まります。結婚シーズン、ということで、今日は結婚式にまつわる話をひとつ。スペインのエル・パイス紙に先週こんな記事が載っていました。「シビルウエディングが教会婚を初めて上回る」 シビルウエディング(市民結婚式)とは宗教色のない人前式のことです。記事によると最近このシビル婚を挙げたある男性は、その理由...
Continental Breakfast | 2010.06.29 Tue 00:26
CNNのサイトで、ずっとTop storiesに入っている「Muslim couple jailed for church sex」という話題。内容自体は全然大したことはなくて、Abbasi KigongoとAisha Namazziの2人が、ウガンダの都市Entebbeにある教会でSexしていて逮捕されたというものです。これだけだと、日本でもよくある週刊誌ネタで終わってしまうのですが、ではなぜCNNで採り上げられて、しかもTop storiesに入っているのでしょうか。Sexという話題が人間の関心を強く引くことは別として、「Muslim(クリスチャンにとっての異教徒)」のカップルが「Church(教会)...
Continental Breakfast | 2010.06.16 Wed 23:41
ごくたまにですが、韓国の映画やドラマを観ます。日本と近くて遠い国、韓国の人々を知るのに、韓国の映画やドラマは最適の教材です。ひと昔前の日本のドラマに似て、ちょっとあり得ない展開も多いのですが、韓国のドラマを観ていて思うのは、韓国はキリスト教が浸透した国だということです。たとえばTSUTAYAに行って韓流ドラマのコーナーをみると、キリスト教に由来したドラマの脚本やタイトルがとても多い。Wikipediaの「大韓民国」によると、韓国は「総人口の約3割はクリスチャンであり、約2割は仏教徒」という宗教色の強いお国柄で...
Continental Breakfast | 2010.06.12 Sat 02:22
本日発売のモーニングで、「チェーザレ 破壊の創造者」が連載を再開しました。ほぼ1年ぶりの再登場ということで、待ちに待った連載再開であります。「チェーザレ 破壊の創造者」を知らないという人もいると思いますので、モーニングより少し解説を引用します。1491年、11月。フィレンツェの大富豪ロレンツォ・デ・メディチに見込まれたアンジェロは、各国から貴族や有力市民の子弟が集まる名門・サピエンツァ大学ピサ校に入学、一人の青年と出会う。彼の名はチェーザレ。スペイン出身で、父は教皇庁のナンバー2という名門貴族。はるか...
Continental Breakfast | 2010.05.28 Fri 00:55
今年2月、インドの学校の教科書に、イエス・キリストがタバコと缶ビールを持っているイラストが使われていたと、AFP通信が伝えていました。この教科書は、キリスト教徒が多いインド北東部メガラヤ州にある教会の運営する学校で使用されていたものです。宗教的感情を侵害したとして、裁判所から逮捕状まで出されたこの教科書の出版元であるSkyline Publications社のInder Mohan Jha社長によれば、これは本のレイアウトと内容を担当したデザイン事務所による「人的ミス」であり、どうやら彼はすでに公式謝罪しているようです。これが問題...
Continental Breakfast | 2010.04.11 Sun 20:54
全1000件中 861 - 870 件表示 (87/100 ページ)