[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
1 : ◆ERINGI.ZLg @パリダカ筆頭固定φ ★:2012/11/05(月) 20:31:39.97 ID:??? 日本に関する情報を発信するブログ「amysjapanadventures.blogspot」では、日本に留学中の米国人女性が、自宅で作った日本食を写真とともに紹介し、感想をつづった。 訪日して日が浅い筆者は、「まだ東京に引っ越して間もないが、日本食の魅力に取りつかれた」と打ち明けた。 「今では図書館や本屋で料理本をチェックし、ネットで作り方を検索する毎日」と語り、そこまでする理由についてその理由を挙げた。 まず、最初に、友人宅に招かれ日本食...
速報☆東亜政経 (`・ω・´) | 2012.11.07 Wed 08:02
1 : メインクーン(埼玉県):2012/11/04(日) 15:46:59.25 ID:xH34WJL2P ?PLT(12000) ポイント特典 動画 海外の反応 ■ ニューヨークの紅葉よりも一兆倍凄いぞ……。こっちはただ寒いだけだ。 アメリカ ■ 本当に綺麗だな。紅葉の色合いがとにかく見事だもん。 日本に住むってことは、絶対に素晴らしいことなんだろうね。 ポルトガル ■ こんなに色彩がゴージャスなのか……。 俺の国の紅葉もこんな感じだったらと思ってしまうよ :) オーストラリア ■ 本物の紅葉とはどういうものなのか、それを見れるのは最高ね...
速報☆東亜政経 (`・ω・´) | 2012.11.04 Sun 19:53
1 :生徒もろきみ!φ ★:2012/10/17(水) 01:19:22.57 ID:??? 世界の食と旅行についての情報を発信する米国のブログ「ragingcravings」では、米国人女性が日本で食べたおいしい食べ物について語っている。 食べることが好きで、世界中を旅行しておいしい食べ物を探し求めるのが趣味だという筆者は、グルメが共通の話題で結婚した夫と新婚旅行で訪日した。もともとお好み焼きが好きだった2人は旅行先も迷わず大阪に決定。大阪はお好み焼きとたこ焼き発祥の都市だと、大阪に到着したときに自分たちがかなり興奮...
速報☆東亜政経 (`・ω・´) | 2012.10.19 Fri 00:13
10 :マンセー名無しさん:2012/07/12(木) 14:35:26.29 ID:3bi4+fGJ まず「独自文化」と「独自でない文化」を区別する基準を明確にしようぜ。 例えば日本の仏教は独自文化だろうか? 朝鮮の儒教はどうか?みんなはどう思う? 13 :マンセー名無しさん:2012/07/12(木) 20:07:31.42 ID:JDPEitjR >>10 その社会の人々によって、その社会の人々のためにカスタマイズされ、 それがその社会の人々の手で継承発展変化したものが、いわゆる独自文化なんじゃないの? 17 :マンセー名無しさん:2012/07/13(金) 02:28:19.80 ID:ZR...
速報☆東亜政経 (`・ω・´) | 2012.10.07 Sun 15:58
1 : ◆ERINGI.ZLg @パリダカ筆頭固定φ ★:2012/09/28(金) 20:00:56.23 ID:??? 旅行に関する情報を発信する米国のブログ「adventure-naturalist.blogspot」では、訪日した米国人男性が日本についてつづっている。 日本は筆者の大好きな国の1つで、その大きな理由に料理がおいしいことと、日本文化への興味を挙げている。 もし残りの人生をどこかで過ごすとしたら、迷わず日本を選ぶだろうとつづっている。 多くの外国人が日本は文化が違い過ぎて、決して馴染むことができないと思っていると筆者は語る。実際訪日して日本人...
速報☆東亜政経 (`・ω・´) | 2012.09.28 Fri 23:38
そうそう和食と言えば、日本語クラスの11年生と1日校外学習に出て、和食を食べた日もありました1日のコースは、日本大使館→和食レストラン→アジアンフードスーパー まず日本大使館へ行って、日本文化についてのお話を聞き、飾ってある和食サンプルを見たり、日本の高校の制服を見たり、生徒たちはとても楽しそうでしたよ。←この納豆も実は蝋でできたサンプルです。よくできてますよね。 他にも、天ぷら、ラーメン、おそば、うどん、和菓子等々、日本食文化を紹介する 本物と間違えそうによくできたおいしそうなサンプルがたくさん飾...
ニュージーランド 日本語教師ボランティア 留学体験記 | 2012.09.05 Wed 14:25
1 :マンセー名無しさん:2012/01/14(土) 18:54:52.59 ID:e+E04v1J 外国に行ったらよーくわかった。 後進国の中国韓国はもちろん先進国の欧米でも 日本ではとっくの昔から 当たり前にできていることが、何年たってもできない。 たとえば、日本は ・水道の水がそのまま飲めてしかもおいしい唯一の国 ・いつでもどこでも無料でトイレが使用できる唯一の国 ・買い物の際につり銭をごまかされない唯一の国 ・お店屋さんにいって買わないで出てこれる唯一の国 ・何十年経っても物価が安定している唯一の国 ・四季があり、冬...
速報☆東亜政経 (`・ω・´) | 2012.08.27 Mon 16:57
夏の日本の風物詩といえば、すいか割り 私が日本語教師ボランティアをしていた時、8月の文化紹介として日本語の授業ですいか割りをしました 「え〜日本語の教室ですいか割り楽しそうだけど、うるさくなりそうっ」 その通り。盛り上がりましたけど、かなり騒がしかったです生徒は楽しんでやっていましたけどね。 すいか割りをはじめるには、まず「右」「左」「前」「後ろ」の方向指示の日本語を全員がわかっていないとできないので、まずこの4つの日本語を授業のはじめの20分くらいで説明して、全員が覚えるまで繰り返し練習し...
ニュージーランド 日本語教師ボランティア 留学体験記 | 2012.08.24 Fri 16:31
JUGEMテーマ:日本の文化 米国のブログ「pearceonearth」では、家族で関西地方に滞在した米国人女性が訪日の印象をつづっている。花見の季節に日本を訪れたいと思っていた筆者だが、大阪市内のホテルはどこも満室で予約がとれなかったという。そこで、田舎の景色も見たいという気持ちから、大阪郊外の旅館に泊まることにした。中心地から45分程度のところにある伝統的な日本家屋で、筆者らにとって理想的な場所だったとつづっている。旅館のロケーションは田園と竹林に囲まれていたが、多くのレストランやコンビニエ...
水瓶座の憂い Melancholy of Aquarius | 2012.04.27 Fri 11:29
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。さて、正月も3日となりましたが、あまり正月らしいことはしていません。家では母の作ってくれたお節やお雑煮をいただいてますが、まだ家と旅館を行き来する以外に外出をしていませんので、世間にただようお正月の雰囲気を味わっていません。初詣は毎年お稲荷さん(伏見稲荷大社)に行っておりますので、今年もそのうち訪れたいと思います。伏見稲荷は全国の稲荷神社の総本山であり、全国的に見ても初詣の人手は毎年第3位くらいの多さで(230万人くらい?)、京都...
前略 京都より | 2011.01.03 Mon 13:25
全494件中 461 - 470 件表示 (47/50 ページ)