[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:日本の文化 お金ついでに、引き続きお金の話です。大人になると。なのかどうかはわかりませんが、大人になり、恋人、友人、知人と交流すると、大方というか100%お金が発生する出来事があるものです。いつの間にか、子供の遊びが出来なくなったもんだ。なんて、回顧主義はおいておいて、そんなもんですよね。もちろん、自分たちのコミュニティと他のコミュニティの関わりですから、そういったある種の境界線が発生するものです。そして、凡その場合、その境界線の上になると(支払いとか。)沈黙が訪れます。(店...
それって必要? | 2010.08.15 Sun 19:22
JUGEMテーマ:日本の文化 『お洒落をすることはマナーである。』とあるイタリア人が言っておられました。いやぁ猛暑です。街を歩くと皆さん薄着ですね。ファッションもそれなりに様々ですが、どうも夏の男性の薄着の装いというのは私自身違和感を覚えます。しかしながらこうも暑いと、あまりファッションに興味のない私としては、やっぱり快適さが一番と、マナー以前の装い事情です。ここ数年、ホリエモンの影響というわけではないですが、マネークリップを持つ方や、ワイルドな雰囲気っぽいのか、財布を持たず、お札をくしゃくし...
それって必要? | 2010.08.15 Sun 18:48
JUGEMテーマ:日本の文化 夏ですね。個人的にはあまり好きな季節ではないですが、日本人として季節を愛でる感覚はいつまでも持っていたいと思うものです。そんな暑い日なので、今日は下駄でお出かけしました。ここ数年というよりも、花火や祭りなどでもない限り、よほどのことでもないと使うことのない履物。日常生活はもっぱら、革靴かスニーカーになってしまっております。それが良いのか悪いのかという話ではないですが、久々に履く下駄はとても足腰を疲れさせます。これが、とても履き心地の悪い靴というのなら、それこそ脱ぎ...
それって必要? | 2010.07.28 Wed 20:47
JUGEMテーマ:日本の文化 早朝からご苦労様です。朝のニュースは待ちわびました!3Dテレビってわけではなくipadですね。持ち運べるバーチャルの4次元ポケットは様々な未来を切り開いてくれるらしいですよ。『ウサギ小屋』という表現(昔ですね。)で、表現されていた私たちの生活スケール。いわゆる『コンパクト』というのは、先達の祖先たちが考え抜いた、資源の最大活用法だと個人的には思っております。折りたたみと言う知恵は、『ミウラ折り』のように、もはや世界の知恵として利用され、宇宙にまで進出しました。コンパクト...
それって必要? | 2010.05.28 Fri 22:28
JUGEMテーマ:日本の文化 先日、母の日もかねて新宿の高島屋にいってきました。いわゆる高級デパートは人でごった返しておりました。しかしながら購買目的の方が少ないから、先日愚痴らせて頂いたような状況へとなっていっているのでしょうか。どうせ贈るものなら日本のもので、長く使えるものが良いなという思いから、ぷらぷら物色していると、ザ・職人さんを発見しました。そこは、お箸を作っているところで、大正時代から営むお箸屋さんだそうです。ぶっきらぼうな接客は、「目的は?」「要望は?」「それは貝」「それは黒檀」...
それって必要? | 2010.05.11 Tue 16:38
JUGEMテーマ:日本の文化 「何もかも、全てが綺麗」 「1万円札のお釣りが簡単に出る」 「みんながファッションモデルみたい」 「音が無い」 「水が冷たい」 「街中の空気でも森林浴のように美味しい」 ・・・これが日本に着いてすぐにびっくりした事実だった。 4月9日、約8か月ぶりにバングラデシュから日本に一時帰国した。 8日の夜中、もうすぐ日付が変わるという時刻。ダッカで友達と名残惜しいお別れをして空港のゲートをくぐった。正直バングラデシュに大事な人達が沢山いるし、何も困ることは無いし、日本になんて帰りたくない...
水谷俊亮ブログ「バングラデシュからの報告」 | 2010.04.25 Sun 15:14
JUGEMテーマ:日本の文化 日ごろから使う言葉の中でも、皆様がおそらく大事にしておられると思われる「ありがとう」と言う言葉。知っているようで意外に知らない日本語には、様々な意味があります。ありがとうとは→有難う→有難しが、語源だと言われております。有るとは、そのものずばり、起こる、有るなどの意味です。難しとは、難しいや、困難ななどの意味です。それらを組み合わせた「ありがとう」とは、「滅多にない」や「とても貴重だ」という意味だと考えられております。常日頃から、相手に対する姿勢として、たまには、言...
それって必要? | 2010.04.04 Sun 23:11
JUGEMテーマ:日本の文化 「諦める」の諦という漢字の意味をご存知ですか?この漢字の意味は帝(王様)が言う(発する)という意味だそうです。王様がいうのだからそれは絶対だと言うことです。裏を返せば、王様が言わない限りは、諦める必要がないということだと思います。近頃は脱力感を露にし、世間的にも自殺者が増え続けておりますが、「諦める。」ことは許されないことです。封建社会でもない現代において、諦めると言うことはありえません。今一度、人のせいにすることなく自分の意思で、考えてみてください。諦めざる終えなか...
それって必要? | 2010.03.30 Tue 23:39
JUGEMテーマ:日本の文化 昨日からの続き。『死ぬときから始めませんか?』決してネガティブなことではなく。あくまでも肯定的な始まりのつもりです。マヤ暦で言うところの世界の終わりが2012年に来るかどうかは置いておいて、たまに話題に上るような「最後の瞬間あなたは何をしますか?」出尽くしたような質問ではありますが、その質問がどうと言うことではなく、「その時あなたを取り巻く環境はどのような環境でしょうか?」私の描く理想は、よく晴れた、夏の終わり、縁側の先に少し広がる庭には、温かな日が差し込み、一日が生...
それって必要? | 2010.03.22 Mon 00:37
JUGEMテーマ:日本の文化 以前、何かの番組で三輪明弘さんが三島由紀夫に関しての話をしておられました。その内容は、「三島は切腹する場所を探していた。」というようなお話でした。 おおよそが美談として現代まで語り継がれている、つい150年ぐらい前の過去の人々は、様々な状況の中で、死ととても密接だったと言います。環境的要因、社会的要因など様々だったそうですが、いつか必ず来るその日の為に、人々は様々なことを受け入れ、また準備し、次なる人の為に生き続けたのだと思います。 そんなお話を聞いていて、私は何も準備...
それって必要? | 2010.03.20 Sat 22:36
全494件中 471 - 480 件表示 (48/50 ページ)