[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
足腰の弱りは一気に老化を進める。 高齢化について頻繁に耳にしてきたことだ。 もう十数年以上も昔のこと。 90歳を過ぎた殿方がおられた。 若い頃、文士として名を知られ、 当時の、アナーキストや無頼を地でいく暮らしぶりについて 沈黙のご本人をよそに、周りの人たちから聞かされたものだ。 90歳を過ぎたその頃もオシャレで、 食事にはワインを欠かさず、 会食のテーブルに麗しき女性がいれば いつもより目が力強く輝く方であった。 その殿方が転倒して腰から足にかけて骨折...
ぱんせどフランセ | 2020.12.03 Thu 15:35
理解するというのはほんとうに難しい。 自分の知識や経験、そして想像力を超えての理解はできない。 年月を経て視点が増え、視野が広がり、視座が変化して、 同じひとつ事柄についての理解は変わる。 ああ、そうだったのか、そういうことだったのかと、 あらためて分かることがある。 それについて何も考えていないような 何年も前のできごとについて、 不意に、ああ、そうだったのかと気づくのだ。 今朝も、そうだった。 1日に1フレーズ、マザーテレサの言葉を記した本を読んでいて、 ...
ぱんせどフランセ | 2020.11.27 Fri 13:36
停滞するというのも悪いばかりではない。 立ち止ることを強いられて生まれた時間、 人はちょっと足跡を振り返ったりする。 そこで、たとえばネジの弛みに気づいたり、 詰め込みすぎた荷物が互いを崩し合ったりしているのを見つけたりする。 日々、進むことばかりに気をとられて見過ごしている 無理や歪みを正す機会だと、 そんな風に説く文章を何度も読んだし、 自分で自分に言い聞かせたことも1度や2度…どころか 10度や20度できかない。 しかしながら、つい忘れる。 忘れて、トラブルで停滞...
ぱんせどフランセ | 2020.11.05 Thu 13:15
「安心して生んで老いていける町」。 仕事をしていく上での、今の自分にとっての 大きなテーマ、Great thema。 それまで漠然と自分のなかにあった思いが、 この言葉としてはっきりと自分のなかに像を結んだのは 昨年の6月ごろでした。 「ブランディング×福祉」というテーマについて考え、 このblogに連載していた「ルポルタージュ 日々を織る」で 福祉の現場で生きる人たちの声を聞き、 自分自身の親の高齢化を見つめるなかで芽生えた思い。 この「安心して生んで老いてい...
ぱんせどフランセ | 2020.11.01 Sun 17:49
JUGEMテーマ:エッセイ JUGEMテーマ:つぶやき。 お弁当、お弁当、うれしいな。 最近は、食堂を使わずに、お弁当持参。 これが、なんだか、すごく楽しい。 自分で作って、こんなに嬉しいんだから、 誰かが、作ってくれたら、わたしのためにわざわざ作ってくれたら、 さぞや、嬉しいんだろうな。美味しいんだろうな。 お弁当も、もちろん、そうだけど、 毎日のご飯だって、そう。 わたしの分と、花ちゃんの分と、2人前。 ...
シェルティ.ライトとしのぶさん家 | 2020.08.26 Wed 21:25
JUGEMテーマ:つぶやき。 JUGEMテーマ:エッセイ 昔、わたしがまだ、学生の頃。 「この時の、主人公の気持ちを○○字以内で書きなさい。」 とか、よくあったよね。高校の現国の試験。 調子にのって、マスを完全無視して、思うところをガンガン書いたことがある。 余白まで埋めるくらいの勢いで。 もちろん、試験的には、×。でも、先生が褒めてくれた。 英語の長文読解の問題。「次の文章を要約しなさい。」 よくわからなかったから、知って...
シェルティ.ライトとしのぶさん家 | 2020.08.20 Thu 23:00
JUGEMテーマ:つぶやき。 JUGEMテーマ:エッセイ 去年の台風19号が、荒れ狂っていた夜。 わたしは、高熱にうなされていた。 久しく熱なんか出したことないのに、 久しぶりに高熱がでた。 うつらうつらする意識の中で、夢をみていた。 何回も何回も、夢をみていた。 登場人物や設定は、毎回、違うのに、 なぜか、いつも、同じ神社でお参りをしていた。 「サムハラ、サムハラ、サムハラ・・・」と一生懸命にお祈りをしてい...
シェルティ.ライトとしのぶさん家 | 2020.07.23 Thu 22:22
JUGEMテーマ:つぶやき。 JUGEMテーマ:エッセイ この年になって、気がついたことがある。 この世の中には、流れのようなものがある。 大きな川のような、偏西風のような。 その流れに乗ると、面白いくらい、何事も上手くいく。 その流れに逆らうと、もう、にっちもさっちもいかない。 それに気がついたのは、いつだろう? 名付けて「何もしない作戦。」 若い頃は、困ったことがあると、もう、我慢できない。 徹底的に立ち向...
シェルティ.ライトとしのぶさん家 | 2020.07.20 Mon 23:18
JUGEMテーマ:つぶやき。 JUGEMテーマ:エッセイ わたしが若い頃は、誰もマスクなんかしてなかったからさ。 ちょっと、マスクしてると目立ったんだよねー。 ほら、マスクして目の辺りしか見えないと、 みんな、美人にみえたりするじゃない? 歯科衛生士に美人さんが多いってヤツよ。 あたりが薄暗ければ、なおさらね。 トレンチコート着て、長い黒髪をかき上げて、そっとマスクをはずすの。 「ねぇ、わたし、綺...
シェルティ.ライトとしのぶさん家 | 2020.07.14 Tue 15:54
☆彡 探検的・冒険的行動で世界を視座するフィルドワーク 彡☆ 【この企画はナショジオ記載文趣“地球永住のアィデア”にその背景を追記・補講した】 1辺の長さが30センチの立方体の中に、どれだけの生き物がいるか その答えを求めて繰り出した ・・・・・サンゴ礁や熱帯雨林、渓流に・・・・・ 文=エドワード・O・ウィルソン写真=デビッド・リトシュワガー:イラスト・資料編纂=涯 如水 ◇ 【地球と、生きる】 小さな世界の豊かな生態系 =1/2= ◇ 地面にショベルを...
疑心暗鬼 | 2020.07.02 Thu 06:10
全919件中 31 - 40 件表示 (4/92 ページ)