JUGEMテーマ:F1 JUGEMテーマ:モータースポーツ 2018年 F1ドライバー ツイッターまとめ http://mon0703.jugem.jp/?eid=335 2019年 F1ドライバー ツイッターまとめ http://mon0703.jugem.jp/?eid=344 2020年 F1ドライバー ツイッターまとめ Mercedes (メルセデス) Lewis HAMILTON (ルイス・ハミルトン) https://twitter.com/lewishamilton Valtteri BOTTAS (バルデリー・ボッタス) https://twitter.com/valtteribottas Ferrari (...
モータースポーツ情報 | 2019.11.29 Fri 10:40
2019年のF1第20戦ブラジルGP。 ホンダPU車が1-2フィニッシュ。 といってもチームは別ですが。 1位→マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ) 2位→ピエール・ガスリー(トロロッソ・ホンダ) です。 ホンダ勢の1-2は28年ぶりだそう。 前回が、1991年日本グランプリ。 (1位→ゲルハルト・ベルガー/2位→アイルトン・セナ) そんなに前のことになるのか・・・ なんだかちょっと意外。 いま、ホンダのF1参戦は第4期?。 今後もがんがんいってほしいな。 JUGEMテーマ:F1
Bさん日記 | 2019.11.19 Tue 01:13
JUGEMテーマ:F1 先日行われたF1オーストリアグランプリで、ホンダのパワーユニットを搭載したレッドブルが優勝を飾りました! ホンダにとっては13年ぶりの優勝です! マクラーレンとパートナーを組んだ時は、3年で未勝利。 ところが、レッドブルとはパートナーを組んだその年に優勝。 チームとの連携の差が、この違いを生み出したのかなと思っています。 だって、マクラーレンからは、勝てないのはパワーユニットの問題と、散々こき下ろされました。 確かに、問題があったのは事実...
スポーツのこと釣りのこと料理のことを書くブログ | 2019.07.02 Tue 12:42
2019年のF1第4戦、アゼルバイジャングランプリの決勝レースがもうすぐスタート予定。 このところF1を見ていなかったのでよく知らなかったですが、アゼルバイジャンでも開催されているんですね。 いつからか調べてみたら、2016年かな。 その年はヨーロッパグランプリの名称での開催だったみたいですが。 そこから数えると今年が4年目(4回目)。 アゼルバイジャングランプリの名称になってからは3年目(3回目)となります。 今回の決勝レース、自分はDAZNで観戦の予定。 頑張れ、ホンダエンジン! JUGEMテ...
Bさん日記 | 2019.04.28 Sun 20:24
2019年F1第3戦、中国GPをDAZNで視聴。 基本、レッドブル・ホンダの応援目線で。 上位陣はなんだか安定の雰囲気。 フェルスタッペンもその一角のような感じだったかと。 逆に言うと、メルセデス&フェラーリ陣をなかなか崩せなかった印象でした。 でも、ピットストップを早めにして(アンダーカットして)ルクレールより順位が上にできたので、今日はあれでよしってところだろうか。 ガスリーは、ラストでちゃんとファステストラップのタイムをたたき出...
あれこれ日記 | 2019.04.14 Sun 21:37
スポーツのインターネットライブ中継サービスのDAZN(ダゾーン)。 F1グランプリでは、サッシャさんという方が実況をやってくださったりしています。 どなたかよく知らなかったのですが、こちらの男性のよう。 ■サッシャ 公式ブログ Powered by LINE ドイツ人ハーフの方。 (お父様がドイツの方で、お母様が日本の方) 前回の2019年F1第2戦、バーレーンGPの決勝レースをDAZNで見ましたが。 自分は、なんというか、もっと日本びいき(ホンダ寄り)の実況や解説でもいいのではないか、なんてことも(ちょっと)思い...
Bさん日記 | 2019.04.03 Wed 01:45
2019年F1第2戦、バーレーンGPをDAZNで視聴。 ラストのほうでセーフティーカーがIN。 あれは・・・なんで!? ルクレールが失速してきていて、レッドブルホンダのフェルスタッペンが追いつきそうなタイミングだったのに。 セクター1イエローフラッグのみでよかったのではないだろうか! (そして、レースはそのままファイナルラップ → 終了となりました・・・) ホンダを応援している者としては、納得がいかないぞ! JUG...
あれこれ日記 | 2019.04.01 Mon 01:56
JUGEMテーマ:F1 ホンダがついに復活か!? 2019年のF1開幕戦、オーストラリアグランプリで、レッドブルホンダが3位入賞しました! しかも、プレシーズンテストで圧倒的な速さを見せていたフェラーリをオーバーテイクしての表彰台です! 本当にシビれる展開でした! 確かにプレシーズンテストから、昨年までと比較して大幅な進歩を見せていたホンダのパワーユニット(エンジン)ですが、実際のレースでも、そのパワーが本物であることを証明しました! このホンダのパワーユニットの大幅...
スポーツのこと釣りのこと料理のことを書くブログ | 2019.03.20 Wed 14:59
JUGEMテーマ:F1 2019年F1開幕戦オーストラリアGPでM・フェルスタッペン(レッドブルホンダ)は3位入賞表彰台を獲得しました。ホンダPUとしては2006年ハンガリーGPのR・バリチェロ以来の3位表彰台です。 ここでは過去10年間の開幕戦3位入賞者のシーズン記録・年間の勝数よりM・フェルスタッペン(レッドブルホンダ)の2019年の結果を予想します。 ドライバー チーム 年間勝数 ランキング 2009年 セバスチャン・ベッテ...
モータースポーツ情報 | 2019.03.18 Mon 11:21
JUGEMテーマ:F1 いよいよF1シリーズの開幕です! 昨日から、オーストラリアグランプリがスタートしました。 初日のフリー走行では、レッドブルホンダが前評判通りの速さを見せてくれました。 フェルスタッペンが3位、ガスリーが4位のタイムを叩き出しました! しかも、今日の予選では、フェルスタッペン4番手のポジションを獲得しました。 ガスリーの方は、たぶんチームのミスが原因で第1ラウンドで敗退しましたが・・・ 確かにプレシーズンテストで好調を見せていましたが、やっ...
スポーツのこと釣りのこと料理のことを書くブログ | 2019.03.16 Sat 21:10
全1000件中 11 - 20 件表示 (2/100 ページ)