[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 無洗米のブログ記事をまとめ読み! 全34件の2ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

無洗米

このテーマに投稿された記事:34件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c210/25818/
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4 >

石の上にも三年、エアウィーブの上にも1週間

JUGEMテーマ:無洗米   久し振りに無洗米を食べた。そして思った。やっぱりマズイ、と。水心というではないか。   炊飯器の中の通常精米の上に乗っかってたご飯の固まりをすくって食べたら、ボソボソしてたので無洗米だとすぐに分かった。   カミさんに確認するとこうだ。   ご飯が足らないとみて、無洗米をもう一台の3合炊飯器で炊いた。   そして、先に5合炊飯器で炊いてあった残り少ない通常精米の上に、後から炊いたボソボソの無洗米をのせて(ほんとに無洗米を通常...

無洗米ですが‥ | 2017.10.04 Wed 23:19

無洗米はマズイ?

JUGEMテーマ:無洗米     米を研いで(洗って)炊く普通精米(精白米)に比べ研がずに炊ける無洗米を炊いて食べた時にマズイと思うのは私だけだろうか。 米の浸漬時間、炊飯器の種類を同じにするなどの条件を整えたうえで例えば、店頭で売っている同じ銘柄の無洗米と無洗米ではない米を研いだ上で炊いて食べ比べると私の中ではその差は明らかだ。無洗米はいつ食べてもマズイーーと個人的に感じる。   いや、そんなことはないおいしい無洗米はあるという方も多くいらっしゃると思うが、私の味覚は...

無洗米ですが‥ | 2017.06.18 Sun 22:51

ブラシやヌカで白米に残った糠をとるんだけど

  JUGEMテーマ:無洗米     それじゃあ無洗米はどのようにして作られるのかというとおおまかなところ現状の無洗米装置の加工方式は次のようになる。 【A】水道水を利用して精白米(玄米を精米機で加工し糠を最大限に除去した状態)に付着した糠を(洗い)取る=水洗いタイプ   【B】水道水と研磨剤を利用して精白米に付着している糠を(研磨剤に吸着させて)取る=湿式研磨剤タイプ。研磨剤の種類としてはタピオカ、ライスビーズ(粉状の米を成型したもの)などを使用している。  ...

無洗米ですが‥ | 2017.06.18 Sun 22:51

無洗米流通量100万トンで横バイ状態続く

JUGEMテーマ:無洗米     農林水産省の発表によると平成27年産の主食用水稲収穫量は744万2000トンだった。   市場に流通している米は、スーパーや小売店で販売される一般ルートと、生産者が直接販売するいわゆる縁故米ルートの2つに大別される。 両者の流通量を比較するとほぼ同量とされ、それぞれ350万トン前後のようだ。   一般ルートの米流通量約350万トンの内訳をみると、業務用として年間約250万トンが消費されていて、その販売量は年々拡大している。業務用とは 中...

無洗米ですが‥ | 2017.06.18 Sun 22:50

高くてマズイ無洗米は売れない

JUGEMテーマ:無洗米     一般家庭での無洗米使用状況をみると、洗わずに炊飯できるのが便利だからと毎日の食事に無洗米を利用している例も少なくない。また寒い地域では冬場の水洗いを省ける便利商品として販売量を伸ばしてもいるようだ。だが前回記載したように無洗米流通量約100万トンのうちの主力は業務用である。   無洗米は米穀店やスーパー店頭に品揃えの一環として並んではいるものの、精白米に比べ購入者の割合が少ないのが実情だ。ところが私の周りでは用語としての無洗米の認知度は100パ...

無洗米ですが‥ | 2017.06.18 Sun 22:49

高いけど安い無洗米

JUGEMテーマ:無洗米     前回、小売店頭で無洗米が売れないのは「高くてマズイから」だと書いた。それじゃあどうして「安くてウマい」のではなく「高くてマズイ」のかを考えてみたい。   まず販売価格が「高い」理由を挙げると、無洗米製造装置の設備導入費(イニシャルコスト)と維持費(ランニングコスト)が高いためだ。   2012年当時、大型の無洗米製造装置2台を導入していた関東地区のa米販売業者はフル稼働状態で月約100トンの無洗米を製造していた。製造した無洗米の販売方法は店...

無洗米ですが‥ | 2017.06.18 Sun 22:48

温かいうちはいいんだけど、冷めてからチンするとうまくないんだよな。

JUGEMテーマ:無洗米     さて、「高くてマズイ無洗米」の小売店頭価格は、精白米に比べると高いんだけど実のところほとんど利幅のないとっても安い商品だということが分かった。   そしてそれは無洗米に限らない。玄米や精白米についても納入先からの圧力と他社との過当競争によって米販売業者は苦しい台所事情を強いられてきたことを、かつて米流通業界で働いていた私は今さらながらように思いだした。業界のみなさんすみません。それよりも余計なことを書くなというお叱りの声が飛んできそうですが。...

無洗米ですが‥ | 2017.06.18 Sun 22:48

米にとって二重の負荷が掛かっているとしか考えられない

JUGEMテーマ:無洗米     流通している無洗米がおいしくないのは“その加工方法に問題があるからだ”とこのブログの最初の記事「無洗米はマズイ?」で書いた。   そして加工方法については、私が把握している範囲で各社が製造している無洗米製造装置を【A】水洗いタイプ、【B】湿式研磨剤タイプ、【C】乾式タイプ、【D】乾式研磨剤タイプの4つに分類してみた。   A〜Dタイプの呼称については私が勝手に付けたものなので他では違う名称で呼ばれている。例えば、(1)水...

無洗米ですが‥ | 2017.06.18 Sun 22:47

であっても水を使うのはどうなんだろうか

JUGEMテーマ:無洗米   “無洗米はマズイ”という個人的思いでこのブログを書いているが、“何故マズイのか”という疑問ではなく、“あれじゃおいしくならないよな”というなかば確信的な思いが強い。   それじゃあ、お前の確信とやらは何だと問われたら、これまでにも指摘してきたが、それは無洗米の加工方法に問題があるからだと答える。     前回取り上げた【A】水洗いタイプ(加水精米仕上方式あるいは水洗い式)の場合、精白米に付着した糠を除去す...

無洗米ですが‥ | 2017.06.18 Sun 22:46

それなら乾式でいいじゃん

JUGEMテーマ:無洗米   さて【C】乾式タイプ(ブラシなどで研米する方式=乾式研米方式とも)について考えてみたい。   精米工場に設置してある乾式タイプとして真っ先に思い浮かぶのが山本製作所のカピカだ。時間当たりの処理能力としては270〜3500キロまでの4タイプがある。水洗い式に比べイニシャルコストとランニングコストそして設置スペースが抑えられることから比較的、小規模精米工場での導入が多い。カピカの加工方法については山本製作所のサイトを参照されたい。   山本では当初か...

無洗米ですが‥ | 2017.06.18 Sun 22:45

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4 >

全34件中 11 - 20 件表示 (2/4 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!