[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 無洗米のブログ記事をまとめ読み! 全34件の3ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

無洗米

このテーマに投稿された記事:34件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c210/25818/
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4 >

本当ならファンタスティック

JUGEMテーマ:無洗米   【D】乾式研磨剤タイプについて考えてみたい。このタイプの装置としては東洋ライスが製造販売している「BG無洗米装置」が代表格だろう。ヌカでヌカをとる方式(特殊加工仕上方式)またはヌカ式(BG精米製法)――などの呼び方もあり、まさにBG無洗米装置を指す呼び名だ。これ以外では、グリップが開発した「白澄化式無洗米装置グリップ」がある。   BG無洗米装置の加工方式は、研磨剤に生糠を利用して精白米の表面に付着している生糠を除去する方法――のようだ。東洋ライスのホーム...

無洗米ですが‥ | 2017.06.18 Sun 22:44

でもなぁ、どうなんだろう、そのやり方って‥

JUGEMテーマ:無洗米     久しぶりの更新である。忙しいわけではないがヒマを持て余しているわけでもないので、その気にならないとついつい更新が滞ってしまう。その気になって更新するほどの価値があるのかとも自問するが、こうやって書き出した以上は常日頃の思いを記録していきたい。   さて、前回は「創り上げられた無洗米市場」という思わせぶりなタイトルを付けて、さもその仕掛け人を知ってるかのように書いてみた。   でも実際に知っている。東洋ライスの雜賀慶二社長である。あっ...

無洗米ですが‥ | 2017.06.18 Sun 22:19

創り上げられた無洗米市場

JUGEMテーマ:無洗米   これまで、どうして無洗米はマズイのかについて私なりの考えをこのブログで紹介してきた。その答えとしては、精白米から無洗米に加工する工程に問題があるからだと指摘した。   個人的に問題だと思っている加工方法については、各タイプをこのブログで紹介してきた(各社の装置の概要については ブラシやヌカで白米に残った糠をとるんだけどで記載し、その後、個人的な見解を加えていった)。   無洗米の主な加工方式としては、水を使用しない乾式タイプと水を使った湿式...

無洗米ですが‥ | 2017.06.05 Mon 19:54

創り上げられた無洗米市場

JUGEMテーマ:無洗米   これまで、どうして無洗米はマズイのかについて、私なりの考えをこのブログで紹介してきた。   その答えとしては、精白米から無洗米に加工する工程に問題があるからだと指摘した。   個人的に問題だと思っている加工方法については、各タイプをこのブログで紹介してきた(各社の装置の概要については ブラシやヌカで白米に残った糠をとるんだけどで記載し、その後、個人的な見解を加えていった)。   無洗米の主な加工方式としては、水を使用しない乾式タイプ...

無洗米ですが‥ | 2017.05.15 Mon 10:32

本当ならファンタスティック

JUGEMテーマ:無洗米   【D】乾式研磨剤タイプについて考えてみたい。   このタイプの装置としては東洋ライスが製造販売している「BG無洗米装置」が代表格だろう。   ヌカでヌカをとる方式(特殊加工仕上方式)、またはヌカ式(BG精米製法)――などの呼び方がある。   これ以外では、グリップが開発した「白澄化式無洗米装置グリップ」がある。       BG無洗米装置の加工方式は、研磨剤に生糠を利用して精白米の表面に付着している生糠を除去する方法――...

無洗米ですが‥ | 2017.04.02 Sun 17:51

それなら乾式でいいじゃん

JUGEMテーマ:無洗米   さて【C】乾式タイプ(ブラシなどで研米する方式=乾式研米方式とも)について考えてみたい。   精米工場に設置してある乾式タイプとして真っ先に思い浮かぶのが山本製作所のカピカだ。   時間当たりの処理能力としては270〜3500キロまでの4タイプがある。水洗い式に比べ、イニシャルコストとランニングコスト、そして設置スペースが抑えられることから比較的、小規模精米工場での導入が多い。   カピカの加工方法については山本製作所のサイトを参照された...

無洗米ですが‥ | 2017.03.26 Sun 22:23

であっても水を使うのはどうなんだろうか

JUGEMテーマ:無洗米   “無洗米はマズイ”という個人的思いでこのブログを書いているが、“何故マズイのか”という疑問ではなく、“あれじゃおいしくならないよな”というなかば確信的な思いが強い。   それじゃあ、お前の確信とやらは何だと問われたら、これまでにも指摘してきたが、それは無洗米の加工方法に問題があるからだと答える。     前回取り上げた【A】水洗いタイプ(加水精米仕上方式あるいは水洗い式)の場合、精白米に付着した糠を除去す...

無洗米ですが‥ | 2017.03.12 Sun 14:21

米にとって二重の負荷が掛かっているとしか考えられない

JUGEMテーマ:無洗米     流通している無洗米が美味しくないのは“その加工方法に問題があるからだ”と、このブログの最初の記事「無洗米はマズイ?」で書いた。   そして加工方法については、私が把握している範囲で各社が製造している無洗米製造装置を【A】水洗いタイプ、【B】湿式研磨剤タイプ、【C】乾式タイプ、【D】乾式研磨剤タイプの4つに分類してみた。   A〜Dタイプの呼称については私が勝手に付けたものなので他では違う名称で呼ばれている。   ...

無洗米ですが‥ | 2017.03.02 Thu 22:27

温かいうちはいいんだけど、冷めてからチンするとうまくないんだよな。

JUGEMテーマ:無洗米     さて、「高くてマズイ無洗米」の小売店頭価格は、精白米に比べると高いんだけど実のところほとんど利幅のないとっても安い商品だということが分かった。   そしてそれは無洗米に限らない。   玄米や精白米についても納入先からの圧力と他社との過当競争によって米販売業者は、苦しい台所事情を強いられてきたことを、かつて米流通業界で働いていた私は今さらながらように思いだした。   業界のみなさんすみません。それよりも余計なことを書くなというお...

無洗米ですが‥ | 2017.02.19 Sun 23:29

高いけど安い無洗米

JUGEMテーマ:無洗米     前回、小売店頭で無洗米が売れないのは、「高くてマズイから」だと書いた。   それじゃあどうして「安くてウマい」のではなく「高くてマズイ」のかを考えてみたい。   まず販売価格が「高い」理由を挙げると、無洗米製造装置の設備導入費(イニシャルコスト)と維持費(ランニングコスト)が高いためだ。   2012年当時、大型の無洗米製造装置2台を導入していた関東地区のa米販売業者は、フル稼働状態で月約100トンの無洗米を製造していた。   ...

無洗米ですが‥ | 2017.02.17 Fri 22:11

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4 >

全34件中 21 - 30 件表示 (3/4 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!