JUGEMテーマ:お茶 こんばんは~。今日のご飯はカレーな心茗ですっ 久しぶりだな~、カレー。さすがに「カレーは飲物です!」って程カレー好きじゃないけど。でもやっぱりカレーは好き。凝った香辛料を入れたカレーよりお家カレーが一番好き。ちなみに餃子もお家餃子が一番好き。むしろ餃子に関して言えば、市販品が殆ど食べられませんっ 話変わって。昨日から甜茶を飲み始めました。まだ花粉の季節には早いんだけどね。むしろ花粉症だから飲みたいって訳じゃなくて、ただの興味。本当は甘茶を飲みたかったんだけど、ハブ茶と同じく...
arco iris | 2009.01.13 Tue 19:43
JUGEMテーマ:お茶こんばんは、心茗です この間、ガストにお食事に行ったんですが、ドリンクバーでハブ茶なるものを飲みました。ホットでなく、冷たいハブ茶。ハブ茶といえば爽健美茶の中に含まれているお茶、っていうイメージしかなかったのですが、これがまためっちゃ美味っお腹一杯なのに3杯もお代わりしてしまったほど。元々前からちょっと変わった味が好きで、甜茶、柿の葉茶、そば茶、コーン茶などなどに手を出してきたんですが、このハブ茶もクリティカルヒットでした でも残念なことに、今までと違って簡単に手に入る...
arco iris | 2009.01.06 Tue 20:26
JUGEMテーマ:お茶 こんばんは、心茗です この間、ガストにお食事に行ったんですが、ドリンクバーでハブ茶なるものを飲みました。ホットでなく、冷たいハブ茶。ハブ茶なんで爽健美茶の中に含まれているお茶、っていうイメージしかなかったのですが、これがまためっちゃ美味っお腹一杯なのに3杯もお代わりしてしまったほど。元々前からちょっと変わった味が好きで、甜茶、柿の葉茶、そば茶、コーン茶などなどに手を出してきたんですが、このハブ茶もクリティカルヒットでした でも残念なことに、今までと違って簡単に手に入る...
arco iris | 2009.01.06 Tue 20:10
こんにちは。 美味しそうな迎春用の和菓子を頂いたので、 久しぶりに自宅でお茶を点ててみました。 煎茶もいいけど、一手間かけて頂く抹茶はいい。 梅の形を模した和菓子と一緒に。 上品な白餡と抹茶が合います。 茶筅と抹茶さえあれば、自宅がお手軽和カフェに変身。 コーヒーや紅茶で頂く洋菓子もいいけど、お正月に頂いた 和菓子を抹茶で頂くのもこれまた格別です。 自宅で飲むのだから、習ったことがないと言う方も 作法や順序はこの際さておき、気持ちを込めて 茶筅を振って、まずはお茶の時間を 楽しく...
あなたの「幸運引き寄せパワー」をUPさせるヒント | 2009.01.04 Sun 16:20
ゆず茶には花粉症対策の効能があることを知っていましたか? ゆずには「ヘスペリジン」という栄養素が豊富に含まれています。 ヘスペリジンとは、ビタミンPの仲間でポリフェノールの1種です。 みかんなどの柑橘類の皮に含まれる成分で、 昔から健康維持に欠かせない重要な栄養素として知られています。 具体的な効能は、毛細血管を強化したり、血液中のコレステロール値を改善したり、 抗アレルギーや発ガン抑制など、様々な効果があると言われています。 そして、このヘスペリジンは鼻づまりや目のかゆみなどを和ら...
ゆず茶の作り方とその効能 | 2008.12.16 Tue 20:33
ゆずは風邪予防に最適と言われています。 冬至にはゆず風呂に入っている方も多いのではないでしょうか。 入ったあとは体中がぽっかぽかになり、体の心まで温まります。 ゆずの栄養分を体に吸収して風邪を予防する、先人の知恵というわけです。 風邪予防以外にも、ゆずは美肌効果もあるとされています。 ゆずの皮を細かく刻んで手に塗り込めばしっとりします。 その理由は、ゆずにはビタミンCがレモンの3倍も含まれているからです。 このように美容や健康にいいゆずを使ったゆず茶が人気です。 ゆず茶は韓国の伝統的...
ゆず茶の作り方とその効能 | 2008.12.16 Tue 20:25
美容健康にいいと評判のゆず茶。 色々な活用の仕方があるゆず茶ですが、皆さんはどのように活用していますか? ゆず茶を小さじ2~3杯程度をカップに入れ、 150cc程度のお湯または水で薄めて混ぜて飲むのが一般的です。 ホットで飲むと身体の芯から温まります。 この他にもゆずチューハイやゆずカクテルなど、 幅広く活躍すること間違いなしです。 また、ゆずジャムとしてパンに塗ったり、 ヨーグルトに混ぜたりしてもお勧めですよ。 それでは、ゆず茶の作り方をご説明します。 <ゆず茶の材料> ゆず...
ゆず茶の作り方とその効能 | 2008.12.16 Tue 19:52
(´・ω・)ゞ オハヨウ・コンニチワ・コンバンワ[:パー:] 毎日お寒ぅござんすね[:ムニョムニョ:] 今週は何かとバタバタしている職場ですが、時にはリラックスする事も重要。 最近、朝一番にハーブティを飲むことが多いのですが、今日も出勤してすぐ、お気に入りのハーブティを飲もうと思ったら。。。無い。 ( ゚д゚)ハッ!そういえば昨日で全部飲んじゃったんだ・・・[ ´Д`]ぉぅーのぉ↓↓ 仕方なく朝一の飲み物は他のモノで我慢し、昼休みに駅前のデパートまでダッシュで買いに行きました。ハーブティと昼ご飯を買ったら昼休みが終わってしまい、仕...
或ル女人ノ記 | 2008.12.09 Tue 23:32
まちかん茶(ティー)【2個セット】販売価格¥3,360琉球緑茶をベースに植物の【花・葉・茎・実・根・サンゴ】を配合!全国的にもブレンド茶が人気となっていますが、このまちかん茶は39種類の素材を独自ブレンドした健康茶です。沖縄緑茶をベースにしている為、大変飲みやすくお子様からお年寄りの方まで、ご愛用頂けます。家族の…JUGEMテーマ:お茶 琉球緑茶をベースに植物の【花・葉・茎・実・根・サンゴ】を配合! 全国的にもブレンド茶が人気となっていますが、このまちかん茶は39種類の素材を独自ブレンドした健康茶です。 ...
ダイエット便り | 2008.11.29 Sat 22:50
アッサムといえば、紅茶好きの方ならミルクティー向きのお茶として おなじみかと思いますが、あえてストレートでも楽しんでほしい茶葉、 それがルピシアさんの「アッサム・カルカッタオークション」です。 ▲茶葉はこんな感じ。フルリーフとCTCとがブレンドされています。 ※CTC:茶葉を粒状に丸める製法。Crush・Tear・Curlの略。 ゴールデンチップを含むフルリーフとCTCをブレンドすることで、 アッサム独特のコク、芳醇な香り、そして渋すぎずほんのりと 甘みを感じるバランスの良いお茶に仕上がっています。 ▲淹れ...
STARLIGHT | 2008.11.29 Sat 22:07
全872件中 831 - 840 件表示 (84/88 ページ)