[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 不妊治療のブログ記事をまとめ読み! 全348件の26ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

不妊治療

このテーマに投稿された記事:348件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c215/22984/
不妊治療
このテーマについて
子宝を望む方々の情報交換の場に。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「hohoemibaby」さんのブログ
その他のテーマ:「hohoemibaby」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31 >

二人目不妊と血液

 こんにちは店長です わたしが二人のお子さんを抱っこしている写真を 当店の子宝サイトに掲載してます   お一人目に引き続きお二人目も応援させていただいたという ありがたいケースの写真ですね   現在も数組のカップルをそんな感じで応援中   今月の【子宝セミナー】はお子さま連れ不可になっておりますが 二人目不妊のご相談も少なくありません   もちろんそれぞれに個性などありますので個人的感触ですけど やはりお一人目の時から身体づくりを継続されてい...

福々ふくべ | 2018.02.08 Thu 17:17

精子も老化する

 こんにちは店長です わたしは普段テレビを全く見ないのですが 【子宝セミナー】でお世話になる柳田先生からの情報で 昨日はNHKの番組を見ておりました   テーマは精子の老化でした   日本人男性の精子は想像以上に元気を失っているようで やはり遺伝子の劣化が妊活に悪影響を及ぼしている様子   解説をされていた小堀先生も、   「精子の劣化予防には生活習慣の改善が望まれる」   といった趣旨のことを話されていましたね   さてここで問題...

福々ふくべ | 2018.02.07 Wed 17:13

岡山ESDプロジェクト

 こんにちは店長です 当店は岡山ESDプロジェクトの参加団体として認定されており その主な活動内容は助産師の寺田恵子先生と共に取り組んでいる 『いのちの授業』ということになっております   ただ当店のESD参加理念は命の尊厳を啓蒙するだけにとどまらず 少子化対策やそれに伴う医療費増大の抑制など多岐に渡ります   薬に頼らないで済むような丈夫な身体づくり、に代表される 【薬を売らない薬屋】がひとつのモチーフですね   関連事業として昨年は【妊娠力アップセミナ...

福々ふくべ | 2018.01.25 Thu 14:22

結果が変わる

 こんにちは店長です 昨日は里帰り出産のご報告がありましたが 続けてその後、またお喜びの声をいただきましたよ   40代の方になりますが初来店が去年の8月で それ以来ご夫婦で身体づくりに取り組んでもらいました   とても真剣に、素直に、一生懸命に…   でも笑顔を忘れず肩ひじ張らずに済むように わたしとしても出来得る限りのサポートをしてきたつもり   当店に来られてから初の採卵、そして移植…   やはり日々の積み重ねの成果でしょ...

福々ふくべ | 2018.01.23 Tue 17:18

お気をつけて

 こんにちは店長です 岡山市内でもみぞれ混じりの雨が降っていましたが 既に止んで夕焼け空になってきています   しかし大雪となるところもあるようですので 運転や災害情報には十分ご注意くださいね   ここ中国地方は南北で山陽と山陰という分類もありまして 中国山地を隔てて天候はガラッと変わります   今日ご来店くださったお客さまは山陰地方のご出身で、   「里帰り出産してきまーす」   とのことでご報告に来てくださいました   &...

福々ふくべ | 2018.01.22 Mon 17:29

妊活のいいところ

 こんばんは店長です 少子化問題を抱えている国は少なくありませんが あるデータによると、今、先進国で生まれた子どもは 50%を上回る確率で105歳以上まで生きるそうです   もはや異次元ですよね   当店は皆さまの妊活を全力でサポートしていて 来月も著名な講師をお招きして子宝セミナーを開催します   そうして子宝に恵まれたとしたら本当に尊いことですが 妊娠期間中の過ごし方で赤ちゃんの健康状態は左右されます   出産後は長い育児期間に突入するわけです...

福々ふくべ | 2018.01.16 Tue 18:13

色んな意見

 こんにちは店長です 妊活について書かれた本を読んでいると、 ​【食事や運動などで妊娠力に変化はない】 との記述に出くわすことがしばしばあります それは本当でしょうか 例えば思うがままの奔放な食生活を送って これといった運動習慣を持たなければ肥満することでしょう ​逆にダイエットに励み食事を極端に制限して ​激しい運動を続けていたら月経異常を起こすこともあるでしょう ご存知のように肥満、或いは痩せも生理不順のリスクです またバレリーナのような過度の運動習慣...

福々ふくべ | 2017.11.21 Tue 16:03

妊活の根拠

 こんばんは店長です お陰さまで無事に帰国することができました 内容の濃い非常に有意義な臨床研修となりました   特に精子や卵子の質を高めることによって いわゆる妊娠力のアップを研究されている 婦人科の教授とたくさんお話ができたのは大きかったです   診察室に同席させていただいたり、みっちり講義を受けたり 会食では中国での不妊治療の現状をたくさん伺うことができました   その様子などはまた追々ということで…   今回の経験で当店の子宝相...

福々ふくべ | 2017.11.06 Mon 17:36

妊婦さんとお薬について

 こんばんは店長です 今日もまた新たに妊娠報告をいただくことができました もう瞳は潤みっぱなしです(笑   しかし最近は妊娠時の服薬についてご相談を受けることも多く ここに医薬品の限界を見るようでもあります   患者側からすれば辛い症状がある時にこそ服薬をしたいのに やはり副作用を恐れて病院側はなるべく処方しないようにします   医療機関の態度によっては患者さんが傷つくことも多いようで 全人的に症状を診ていくという態度を忘れないようにしたいもの &nb...

福々ふくべ | 2017.10.04 Wed 18:34

妊活に臨んで

 こんにちは店長です 2015年に我が国で行われた体外受精によって 5万1001人の赤ちゃんが誕生したというニュースがありました   ちなみにこれは過去最多だということです   赤ちゃん全体の19人に1人が体外受精で生まれたという計算で 生殖医療も随分と一般的になってきた感があります   命をつなぐという生命の根源的な欲求に対して 関係者のたゆまぬ努力が結果を出してきたという見方もできます   しかし医療行為を受けるのはあくまで患者さんご本人です   ...

福々ふくべ | 2017.09.28 Thu 18:04

このテーマに記事を投稿する"

< 21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31 >

全348件中 251 - 260 件表示 (26/35 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!