こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。 「懐かしい!」と思い出す人も多いのではないでしょうか。 今回は一大ブームを巻き起こした「探し絵」絵本の金字塔、その第一作を紹介します。 「ウォーリーをさがせ!」。 作・絵:マーティン・ハンドフォード 訳:唐沢則幸 出版社:フレーベル館 発行日:1987年12月 赤と白のボーダーのユニフォーム(楳図かずおに非ず)に丸眼鏡、「つえに、やかんに、きづち」「カップに、リュックに、ねぶくろ」「そうがんきょ...
えほにずむの絵本棚 | 2018.07.14 Sat 10:58
私の原点、というか、拠りどころ、になっている一冊です。 海の近くで、おじいさんから遠い国々の話をしてもらいながら大きくなったアリスは、おじいさんと「世の中を、もっとうつくしくするために、なにかする」という約束をします。そうして大人になると世界中を旅して回り、行く先々で、忘れられない人たちに出会います。年をとり、海の近くの家に落ち着くと、世の中をもっと美しくするために何をすればいいのか考え始めるアリス。あるとき、風で運ばれた種から咲いたルピナスを見つけ、あることを思いつくのです。 ルピナ...
ジャーナルねこのみち | 2018.07.05 Thu 15:39
こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。 子どもの頃、アフリカの昔話を集めたような絵本が家にあって、その情緒たっぷりな挿し絵に惹きつけられた記憶があります。 テキストは英語だったので、内容は絵から想像する他なかったのですが、それが逆に楽しかったんですね。 今回はアフリカの生活感や匂いが伝わってくる素敵な木版絵本「おはなしおはなし」を紹介します。 作・絵:ゲイル・E・ヘイリー 訳:芦野あき 出版社:ほるぷ出版 発行日:1976年9月20日 &nb...
えほにずむの絵本棚 | 2018.07.03 Tue 12:29
バーナード・ウェーバーはアメリカ出身1924-2013年。あの「ライフ」誌のデザインを経て、1961年から絵本制作へ。 大好きな絵本作家です。団体での読み聞かせには少し長いものが多いけれど、面白くて長さはあまり気になりません。 ◇ワニのライルがやってきた 有名なワニのライルのシリーズは我が家の子どもたちも大好き。全部で8冊ありますが、シリーズはどれをとっても面白くて、しかもどこから読んでも大丈夫。 ライルは言葉こそ喋りませんが、家の仕事もできちゃうし、子どもの遊び相手も大好き、人を楽しませること...
ジャーナルねこのみち | 2018.06.30 Sat 05:36
元保育士で3兄弟(5歳、1歳、お腹の中)の母である私が気ままに絵本をレビューしています。 『父さんのたこはせかいいち』 あまんきみこ 文 荒井良二 絵 にっけん教育出版社 2001年発売 ざっくりあらすじ おとうさんだぬきが五つ子だぬきのために作った大きな凧。おとうさんだぬきと五つ子だぬきたちはさっそく山へ行き凧あげを始めますが、五つ子だぬきたちは凧とともに空高く飛ばされています。とうさんだぬきが心配する中、五つ子だぬきたちは無事戻ってく...
歓迎!中国台湾ドラマ☆三兄弟育児 | 2018.06.29 Fri 14:35
元保育士で3兄弟(5歳、1歳、お腹の中)の母である私が気ままに絵本をレビューしています。 『時計のみかたが楽しくわかる くろくまくんのとけいえほん』 ぶん・え たかいよしかず くもん出版 2013年発売 ざっくりあらすじ とけいおじさんのお仕事を手伝うことになったくろくまくん。動物たちにパンを配ったり、とけいおじさんが指定した時計を選んだり・・・。お仕事を手伝った後はとけいおじさんから素敵なプレゼントも・・・?? くろくまくんの1日を追い...
歓迎!中国台湾ドラマ☆三兄弟育児 | 2018.06.29 Fri 14:17
こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。 今回紹介するのは「くじらの歌ごえ」という絵本です。 作:ダイアン・シェルダン 絵:ゲイリー・ブライズ 訳:角野栄子 出版社:ブックローン出版 発行日:1991年6月25日 ケイト・グリーナウェイ賞を受賞した作品ですが、日本での知名度はあまり高くないかもしれません。 まず、写真絵本と見紛うほど精緻で美しい絵に目を奪われます。 キャンバス地の凹凸やざらざらした手触りまで伝わってくる味わいの深さがあ...
えほにずむの絵本棚 | 2018.06.29 Fri 12:35
育児ブログぷっぷくほっぺにようこそ! ワールドカップ面白いです。 寝不足から、風邪をこじらせました。 ぷっぷくの母(@ky0nzi)きょうこです。 娘はまーーーーったく サッカーに興味が無い。 こればっかりは仕方がない。 サッカーよりもオシャレに興味があるんだからね。 そんな娘との共通の話題はこの本から生まれた!!笑 ▲はじめてのせかいちずえほん 今サッカーをしているのはこの国 次に戦うのはこの国だよ! &nb...
育児ブログぷっぷくほっぺ | 2018.06.28 Thu 11:10
こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。 今回紹介するのは先天性四肢欠損という障害を抱えて生まれた少女を描いた感動作「さっちゃんのまほうのて」です。 作:田畑精一・先天性四肢障害児父母の会 絵:田畑精一 出版社:偕成社 発行日:1985年10月 生まれつき右手の指が無いという障害を抱える少女・さっちゃん。 絵本として非常に重く難しいテーマを、田畑さんが先天性四肢障害児父母の会の方々の協力を得て、渾身の筆で描き切った名作です。 ...
えほにずむの絵本棚 | 2018.06.26 Tue 13:28
梅雨の晴れ間なのか、今日はからっとしたとても良いお天気で、気温もぐんぐん上昇中。(す、すでに30度超えてるみたい。暑いぃ。)もう夏みたいです。そろそろ夏休みが近づいてきてワクワク...そんな子どもたちにもおすすめの、夏の絵本を3冊選んでみました。 ◇はちうえはぼくにまかせて 『どろんこハリー』でおなじみ、ジーン・ジオンとマーガレット・グロイ・グレアム夫妻の名作です。 お父さんの仕事が忙しくて、どこにも行けない夏休みを過ごすことになったトミー。バカンスに出かける近所の人たちから...
ジャーナルねこのみち | 2018.06.25 Mon 14:46
全1000件中 471 - 480 件表示 (48/100 ページ)