●家族の国 -Divorce- 一言でいうなら:家族を変えることができる国 名言:(強いてあげるものはなし) 登場人物:キノとエルメス 話の長さ:約10ページ 備考:口語がメインの話 あらすじ 国の住人が、外の世界について聞きたいとキノ達の元に来た。住人が聞いたのは、外の国では離族ができないのは本当なのかということだった。キノが離族が何か分からないでいると、離族とは離婚の家族版であり、子供も含めて家族をやめるというシステムとのこと。例えば、子供がこの家族を嫌だと言い...
キノの旅を総括したい | 2017.08.31 Thu 00:42
●昔の話 -Choice- 一言でいうなら:革命に関与した師匠達の話 名言:「自分だけは笑えるときに笑おうと思いますよ」 登場人物:師匠と弟子、シズと陸とティー(直接記述なし)、キノとエルメス(直接記述なし) 話の長さ:約30ページ 備考:戦闘あり・複数主人公 あらすじ 行く先を千人以上の原始的な武器を持つ痩せ細った人々が立ちはだかっていた。師匠と弟子は50歳ぐらいの政治家の依頼により、彼を護衛しこの先を突破しなければならなかった。 二日前、二人が入国しようとすると最初は断られた...
キノの旅を総括したい | 2017.08.31 Thu 00:14
●生きている人達の話 -You Should Be So Lucky.- 一言でいうなら:自分たちの最後を気にする話 名言:「~、そんなことを毎日悩みながら生きるのは、人生の無駄遣いです」 登場人物:師匠と弟子 話の長さ:数ページ あらすじ 唐突に弟子がいつ死ぬのだろうと師匠に言った。死にたがっているわけではない。これまでさんざん殺して危ない橋を渡ってきて、一度も被弾したことがない。でもいつかは殺される側に立つ。そして最初の質問に戻ると弟子。 「さあ」と答える師匠。すると弟子は師匠でも分か...
キノの旅を総括したい | 2017.08.30 Wed 19:33
●凄い国 -Nothing Special- 一言でいうなら:凄くても誰でもできると廃れる話 名言:(強いてあげるものはなし) 登場人物:キノとエルメス 話の長さ:数ページ 備考:口語がメインの話 あらすじ これから向かう先はコーヒーアートが凄い国らしい。昔師匠に聞いたとキノはエルメスに話した。そしていざ入国、カフェでコーヒーを注文するが出てきたのは普通のコーヒーだった。店員さんに聞いてみるともう誰もやっていないと言い、昔のコーヒーアートの写真を見せてくれた。やらなくなった理由はと...
キノの旅を総括したい | 2017.08.29 Tue 23:12
●嫌いな国 -Abandon Ship- 一言でいうなら:理由をつけて実践しない話 名言:(強いてあげるものはなし) 登場人物:シズと陸とティー 話の長さ:数ページ あらすじ 移住を求め安定しているような国に来たが、シズだけが却下されてしまった。やむなく国の商店を回っていると、男が話しかけてきた。オープンカフェで話を聞いてみると、この国は酷い国でさまざまな問題があると愚痴を言った。シズは国を出てはどうかと言うが、自分の登録を外す代わりに新しく誰か登録しなければならないから無理だという。 ...
キノの旅を総括したい | 2017.08.29 Tue 21:36
●キノの旅XIII -the Beautiful World- 「人は、他人の残酷さにはよく気づく」 -It's Hard to Say, But We Are Wrong.- 発売日:2009年10月10日 登場人物:キノとエルメス、シズと陸とティー、師匠と弟子 2018/6/24以後周辺~巻全体を通し記事を加筆修正 この巻について 口絵が終わると「百年後に本作品を読まれる方へ」と題し、諸注意やあとがきが当時でも問題となっていたとの記述が。お話の方は、要人護衛の仕事を引き受けた師匠達が怒れる群衆の包囲を突破する「昔の話」、不愉快...
キノの旅を総括したい | 2017.08.29 Tue 21:33
●キノの旅XIII -the Beautiful World- 「人は、他人の残酷さにはよく気づく」 -It's Hard to Say, But We Are Wrong.- 発売日:2009年10月10日 登場人物:キノとエルメス、シズと陸とティー、師匠と弟子 この巻について 口絵が終わると「百年後に本作品を読まれる方へ」と題し、諸注意やあとがきが当時でも問題となっていたとの記述で注意を促している。 ほか後述 目次 ・口絵「嫌いな国」 ・口絵「凄い国」 ・口絵「生きている人達の話」 ・プロローグ「この世界の話・b」 ...
キノの旅を総括したい | 2017.08.29 Tue 20:18
●あとがき -Preface- 一言でいうなら:著者の小説制作工程 内容 あとがきは十四ページ! 著者は作品を3つでひとまとまりと考えており、その傾向は有名映画から著者の作品に至るまで行き渡り、今回の12巻で区切りを迎えたこと。そして著者の小説制作についての一連の流れを詳細に紹介。 ?「プロット出し」~担当者へ作る本の構想・企画を説明、承諾 ?「執筆」~プロットに沿って執筆、下書き状態 ?「編集チェック・打ち合わせ」~執筆したものを編集さんに提出、添削。それに...
キノの旅を総括したい | 2017.08.28 Mon 01:16
●幸せの中で -Birth- 一言でいうなら:体の予備を育てる国 名言:「センターはそれからよ」 登場人物:キノとエルメス 話の長さ:約10ページ 備考:追加考察予定 bパートあらすじ 大きな病院の前にさしかかった。夫婦のうちの妻がキノに、三人目の子供が生まれたと喜んで言った。おめでとうとキノ。じゃあこれからセンターにいくのとエルメス。妻は二人の子供たちに見せた後でセンターに行くと言った。 aパートあらすじ キノとエルメスは科学が発達した国を訪れた。そし...
キノの旅を総括したい | 2017.08.27 Sun 20:31
●雲の前で -Eye-opener- 一言でいうなら:毒を飲むのを止められなかった話 名言:「ひゃゃあああ…(丸々2ページ)」 登場人物:奴隷の子(後のフォト)、キノとエルメス 話の長さ:約50ページ 備考:他の話とリンク(雲の中で)・国外 アニメ二期「雲の中で」ページ あらすじ あざやかな高山植物がある高地にて。トラック三台で旅する大人と子供を合わせて総勢30人ほどの旅団がいた。彼らは旅をするにしては比較的優雅な生活をしていた。だが一人だけ、十代...
キノの旅を総括したい | 2017.08.27 Sun 00:24
全1000件中 531 - 540 件表示 (54/100 ページ)