[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
もうアジアクラブ女子は始まっとる。 ホンマにノンストップにもほどがあるな。 木曜、須賀敦子「トリエステの坂道」読了。 購入は98年の卯月。次いこ。 東アジア男子優勝、おめでとうございます。 金曜は女子会見で出迎えは行けず。 ちょい緩んでもたなぁ、 でも皐月の空気は何かいろいろ楽しい。 仙台の状況も気にはなりつつ。 先ほど出江寛「数寄屋の美学」読了。 あんなに金の無かった大学時代に、 読みもせんのにようこれだけいろいろ買うとったもんやな、 と何十回目かやけど改...
Volleyball Style | 2017.05.27 Sat 11:09
春leagueひとまず終了、お疲れ様でした。 世界クラブ見に行くついで、っちゅー位置づけでええのか、 大阪の超巨大病院へ。 ほんまにいったいいつ以来か判らん、 お世話になった元学連氏を見舞う。 まぁまぁ元気やったし、案外に満たされた。 たける氏はどうぞお大事に. 関東で過ごした次の週末、 土曜は女子1行って日曜、 最高の条件に近い中Dakarでニッタイへ。 交通量も少なく、東名の表示板はまっチロ! 帰りは下路でもそんなにかからんかった. 月曜、中田久...
Volleyball Style | 2017.05.22 Mon 22:27
小田原行ったり川越から仙台行ったりお世話になったり、 最後の火曜に原田マハ「旅屋おかえり」読了し、 ぱたぱたと卯月は去って. まったく結局例年比の弾き出されへん黒鷲が終わって。 今年、朝の時間が変わった影響で、 あれ以来で初めて5日に御参りできへんかった。 晩行ったら門閉まっとった. 昔やったら乗り越えて入るまでやけど、 今はカメラおるからよう行かん。 堪忍やで、また来るしな. 男子U-23はアジア銀。 女子世界クラブは...
Volleyball Style | 2017.05.10 Wed 13:31
背番号1やて。 かっちょええ。No.1って、まんまやなぁ(^^)ホンマに. 月曜には奥田昌子「欧米人とはこんなに違った日本人の『体質』」 読了。 火曜、後輩と某でかい伊国帰りと肉。 水曜、懇親会から後輩飲みに合流。 木曜、後輩らとしーすー。飲んでばっかり。 金曜は朝から会議。 何となく晩までイライラ、結局飲んどる。 ボール触ることもなく. 応援しとる意を伝えるだけで、 それなりにはイライラも落ち着く。 線香を焚く。 蚊は瞬殺、今敏監督作品を幾つか...
Volleyball Style | 2017.04.21 Fri 23:28
今年初めてDakarに火を入れ、 とりあえず小田原まで往復した夕方に 「原点 THE ORIGIN」安彦良和、斉藤光政、を読了したんは水曜。 想像と結構違った。こんな方やったんやなぁ。 翌木曜は「『週間文春」編集長の仕事術」新谷学を読了。 術っぽくない、スタンスの問題。わかりやすい。 晩は上野で久々に某ADと。 あの代も卒業4年目やけど、6人がそろったことはないんやて. 金曜は助手席に乗って富士山の麓へ。 ええ季節やなぁ、一仕事片付けたら向かう先は西、 実家で風呂入って親と...
Volleyball Style | 2017.04.16 Sun 23:33
卯月最初の日曜はママさんへ。 ふつうに動いたら翌週右ハムの筋肉痛が続いた。 金曜、猫田勝敏「直伝•猫田勝敏の名人芸トス」読了。 土日は関東男子1の開幕シリーズにお邪魔し、 日曜は何も変わらぬ新宿会に顔出し、 月曜に酒見賢一「後宮小説」を読了. これも恐らく大学時代に購入した本やなぁ。 しかし酒見氏の処女作やて!! これと比べたら、 少々もてはやされとる表面ばっかの今借りとる作者なんて. 年度最初のオフは冷たい雨.
Volleyball Style | 2017.04.11 Tue 10:40
もぅ冬みたいな新年度。 不動産屋行ったらめちゃめちゃヒマそうやった。 土曜、未須本有生「ファースト・エンジン」読了。 明日には複数の私学で入学式が執り行われ、 そこら辺の街の様子も一変してしまうんやろうなぁ. 春の選抜も終わり、プロ野球も開幕したけど、 バレーは一息? さてさていかがなドラマがあるんかいな、 と思うとったらタイからcall。 思わぬ名前が飛び交って、はてさてどないな展開なんやら。 足運んどかんとあかんのちゃうのー. &nbs...
Volleyball Style | 2017.04.01 Sat 22:57
金土日とファイナルやった週末、 土曜に橋爪大三郎、大澤真幸「続・ゆかいな仏教」 日曜に堀田秀吾「科学的に元気になる方法集めました」読了。 駄ヶ谷のオサレな茶店にて。 そのままアリーナへ. 明けて日曜は気怠い午前中から 「この世界の片隅に」観劇。 思えばこれが。トリガーやったのやろうか。 この作品自体の問題ではないと思うんやけど。 あっさり迷い込んで仕舞い、今に至る。 その流れで水曜は村上春樹「女のいない男たち」読了。 全国私学の会場には行けず。 橘は無...
Volleyball Style | 2017.03.28 Tue 23:11
OFF明けの水曜は冬みたいに冷えて、 そのくせ花粉らしき小粒が舞いまくっとるらしくて。 ママさん行こうと思うたけど練習試合やて。 ボール触ってへん。 C.ダグラス・ラミス「憲法は、政府に対する命令である。」読了。 わかってへんことが多いんやで. 金曜からはVPファイナル。 あと一歩やった人らぁは束の間のお休みを満喫しよる。 お電話いただいた。 でもまぁやっぱ、勝負は土曜かの.
Volleyball Style | 2017.03.15 Wed 22:38
すぐに時が過ぎて往く。 雛祭りの日ぃに「世界『最終』戦争論」内田樹、姜尚中を読了。 古びてはない. んでもってこの火曜は完全off。 振り返ると2/M以来、 ってその日も遠征して話聞いたりしたけどな。 まだleagueは続き、学会は終了。 シーガルズ降格をはじめ、 色々と切なく辛いことはどうしても多い毎週末。 祝うべき事柄も同じ数だけか、それ以上。 今週末は期待するで!! ま、一つ解決すればまた一つ。 酒ばっかし増える、不安定な季節やわ。 すべてを解...
Volleyball Style | 2017.03.14 Tue 22:43
全886件中 241 - 250 件表示 (25/89 ページ)